ドラゴンズドグマ2のポーンの性格おすすめと変更方法です。ポーンの性格の変え方や質問の内容、変更場所まで全て掲載しています。ドラゴンズドグマ2ポーン性格おすすめが知りたい方はどうぞ。
ポーンの性格おすすめ
欲しい役割やジョブで決めるのがおすすめ

| 役割 | 性格/行動/適性ジョブ例 |
|---|---|
| 攻撃役 | 【奔放】 ・大型の魔物に対しても怯まずに動く ・敵の殲滅を優先する ファイター メイジ アーチャー シーフ ソーサラー ウォリアー |
| 回復役 | 【献身】 ・敵を抑え込んだりエンチャントなどの支援行動を優先する メイジ |
| タンク役 | 【才略】 ・戦闘では防御や回避を重視した行動を行う ・不要な所持物の処分なども自分で行う ファイター |
| 物資回収 | 【純真】 ・探索や採取行動を優先する ・取得物を仲間に与えることもある シーフ |
ポーンの性格は、自分のジョブや欲しい行動によって決めるのがおすすめです。例えばプレイヤーのジョブがメイジで、前で敵の注意を引いてくれるポーンが欲しい場合は、ポーンのジョブをファイターにして「奔放」や「才略」を選ぶのがおすすめとなります。
▶ポーンのおすすめジョブスペシャリティも性格と合わせて考える
ポーンの固有特技である「スペシャリティ」には、仲間に回復アイテムを使うようになる「仲間治癒」というような特技が存在します。性格「献身」と合わせることでサポート特化が作れたりするため、性格とスペシャリティを合わせて考えることも重要です。
▶スペシャリティ一覧ポーンの性格の変更方法
アイテムを使えばいつでも変更可能

ポーンギルドで売られている変更アイテムを使えば、いつでも性格を変更できます。ただし、1つにつき2000Rと非常に高額なので、決める時は慎重に決めておくのがおすすめです。
メインポーンの性格のみ変更可能
性格変更薬で変更できるのは、メインポーンの性格のみです。サポートポーンの性格は変更できない点を覚えておきましょう。
購入できる場所例
| 現地画像 | |
|---|---|
![]() | |
| 全体画像 | マップ画像 |
![]() | ![]() |
関連リンク
▶序盤の効率的な進め方知っておきたい初心者攻略記事
ジョブ・強化要素
| ▶ジョブ強化のやり方 | ▶スキル強化のやり方 |
| ▶ステータス成長率の仕組み | ▶転職のやり方と場所 |
| ▶特殊な加護の受け方 | ▶武器・防具強化のやり方 |
| ▶竜識者の場所・できること | ▶竜覚醒のやり方と解放条件 |
効率系・やり込み要素
| 効率系 | |
|---|---|
| ▶ジョブランク上げの効率 | ▶レベル上げの効率 |
| ▶金策の効率的なやり方 | ▶リム稼ぎの効率的なやり方 |
| やり込み要素 | |
| ▶トロフィー一覧と獲得条件 | ▶クリア後のやり込み要素 |
| ▶スフィンクスの謎の答え | ▶加護なき世界の攻略 |
マップ・場所系
| ▶戻りの礎の使い方と場所 | ▶リムストーンの場所 |
| ▶テイオウコガネの場所 | ▶探求心の証の場所 |
| ▶忘れられたリムストーン | ▶ジョブマスターの場所 |
| ▶贋作屋の場所 | ▶宝物庫の場所 |
| ▶娼館の場所 | ▶密入国のやり方 |
| ▶温泉の効果と行き方 | ▶牢獄から出る方法 |
| ▶染色屋の場所とやり方 | ▶グリフィンの巣への行き方 |
ゲームシステム
| ▶頭装備は非表示にできる? | ▶家(マイホーム)の作り方 |
| ▶エルフ語(森語)を読む方法 | ▶牛車の乗り方と注意点 |
| ▶クリア時間とボリューム | ▶好感度の上げ方とメリット |
| ▶時間経過のやり方と確認 | ▶所持重量の上げ方 |
| ▶取り返しのつかない要素 | ▶ニックネーム変更 |
| ▶ビックリマーク(!)の意味 | ▶ファストトラベルのやり方 |
| ▶ポーンバッジの獲得方法 | ▶ポーンクエストの設定方法 |
| ▶ポーンの蘇生・ロスト | ▶ロックオンはある? |
キャラクター・他
| ▶評価・レビュー | ▶新要素と前作からの変更点 |
| ▶オンラインやマルチは? | ▶声優一覧 |
| ▶キャラメイクのやり方 | ▶課金要素まとめ |
| ▶公式ポーン一覧と雇い方 | ▶Steam版の推奨スペック |
ログインするともっとみられますコメントできます