ドラゴンズドグマ2のグリフィンの巣の行き方です。戻りの礎を入手できる森はずれのグリフィンの巣や荒地のグリフィンの巣への行き方を掲載。ドラゴンズドグマ2グリフィンの巣に行く際の参考にして下さい。
| グリフィン関連記事はこちら | |
|---|---|
| ▶グリフィン攻略と出現場所 | ▶グリフィンの巣の行き方 |
森はずれのグリフィンの巣への行き方
霧の湿原内からグリフィンの巣へ行ける

森はずれのグリフィンの巣はハーヴ村北にある『霧の湿原』内から向かうことができます。霧の湿原では昼夜に関わらず霧がかっており視界が悪く、スケルトンやスペクターなどのゴースト・アンデットモンスターが出現しています。
霧の湿原を通らなくても行ける

霧の湿原で迷ってしまう場合は、南の山道から崖を登って行くことも可能です。
| 全体マップ | 詳細マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
逃げるグリフィンに乗っても行ける
グリフィンの巣の周辺地域に出現するグリフィンに出会った場合は、弱らせて逃げるところにしがみつけば巣まで直通可能です。念のため、スタミナ回復アイテムをいくつか所持しておくと、振り落とされる可能性を減らせます。
グリフィンの巣で戻りの礎を入手できる

グリフィンの巣では貴重かつ重要なアイテム「戻りの礎」を入手可能です。他にも2000G前後の金貨袋複数や換金アイテム、刹那の飛石を入手できるので、付近に立ち寄った際には取りに行くのがおすすめです。
| 入手できるアイテム |
|---|
| ・戻りの礎 ※1回限り ・2500G/2800G/2000G ・オニキス ・タイガーアイ ・刹那の飛石 |
荒地のグリフィンの巣への行き方
礼拝の祠東にある山道の行き止まりにある

バクバタルにもグリフィンの巣があり、礼拝の祠の東側にあります。こちら側では戻りの礎は入手できません。陸路で向かう他、弱らせて逃げたグリフィンにしがみついて空路で直接向かう方法も可能です。
▲背中に乗った場所次第では複数回振り落とされそうになるので、スタミナ回復アイテム等は用意しましょう。
巣では金貨袋と換金アイテムが入手可能

荒地のグリフィンの巣でも複数の金貨袋と換金アイテムが入手可能です。多少まとまった額を入手できるので、付近を通りがかったら拾っておきましょう。
| 入手できるアイテム |
|---|
| ・3120G/1250G/980G ・グリフィンの大爪 ・ジャスパー×2 |
クエスト「若き彫刻家の憂鬱」でも訪れる
| 全体マップ | 詳細マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
また、荒地のグリフィンの巣はクエスト「若き彫刻家の憂鬱」の目標ポイントにもなっています。
▶若き彫刻家の憂鬱の攻略と報酬関連リンク
▶序盤の効率的な進め方知っておきたい初心者攻略記事
ジョブ・強化要素
| ▶ジョブ強化のやり方 | ▶スキル強化のやり方 |
| ▶ステータス成長率の仕組み | ▶転職のやり方と場所 |
| ▶特殊な加護の受け方 | ▶武器・防具強化のやり方 |
| ▶竜識者の場所・できること | ▶竜覚醒のやり方と解放条件 |
効率系・やり込み要素
| 効率系 | |
|---|---|
| ▶ジョブランク上げの効率 | ▶レベル上げの効率 |
| ▶金策の効率的なやり方 | ▶リム稼ぎの効率的なやり方 |
| やり込み要素 | |
| ▶トロフィー一覧と獲得条件 | ▶クリア後のやり込み要素 |
| ▶スフィンクスの謎の答え | ▶加護なき世界の攻略 |
マップ・場所系
| ▶戻りの礎の使い方と場所 | ▶リムストーンの場所 |
| ▶テイオウコガネの場所 | ▶探求心の証の場所 |
| ▶忘れられたリムストーン | ▶ジョブマスターの場所 |
| ▶贋作屋の場所 | ▶宝物庫の場所 |
| ▶娼館の場所 | ▶密入国のやり方 |
| ▶温泉の効果と行き方 | ▶牢獄から出る方法 |
| ▶染色屋の場所とやり方 | ▶グリフィンの巣への行き方 |
ゲームシステム
| ▶頭装備は非表示にできる? | ▶家(マイホーム)の作り方 |
| ▶エルフ語(森語)を読む方法 | ▶牛車の乗り方と注意点 |
| ▶クリア時間とボリューム | ▶好感度の上げ方とメリット |
| ▶時間経過のやり方と確認 | ▶所持重量の上げ方 |
| ▶取り返しのつかない要素 | ▶ニックネーム変更 |
| ▶ビックリマーク(!)の意味 | ▶ファストトラベルのやり方 |
| ▶ポーンバッジの獲得方法 | ▶ポーンクエストの設定方法 |
| ▶ポーンの蘇生・ロスト | ▶ロックオンはある? |
キャラクター・他
| ▶評価・レビュー | ▶新要素と前作からの変更点 |
| ▶オンラインやマルチは? | ▶声優一覧 |
| ▶キャラメイクのやり方 | ▶課金要素まとめ |
| ▶公式ポーン一覧と雇い方 | ▶Steam版の推奨スペック |
ログインするともっとみられますコメントできます