骨髄からの刺客 白血球(好中球/はたらく細胞コラボ)の最新評価や性能、おすすめのりんご(果実)などを紹介しています。
はたらく細胞コラボ情報まとめ白血球(好中球)の評価点とおすすめりんご
骨髄からの刺客 白血球(好中球)の評価点

| ユニット名 | 評価点 |
|---|---|
骨髄からの刺客 白血球(好中球) | 6.5 /10点 |
| CV | 前野智昭 |
|---|
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
おすすめのりんご(果実)
![]() | ![]() | ![]() |
| ★・・・・ | ★★★★★ | ★・・・・ |
おすすめの理由
火力UPのために赤りんごを振ろう。
骨髄からの刺客 白血球(好中球)の性能と評価
ステータス
| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 60 | Unknown | 攻撃 |
| HP | 13046 (16960) |
|---|---|
| 攻撃力 | 9646 (12540) |
| 回復力 | 1146 (1490) |
()内は潜在能力全解放時の数値
白血球(好中球)の潜在能力| 必要 Deep-Log | 潜在能力内容 | |
|---|---|---|
| ① | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ② | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ③ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ④ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ⑤ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+19 |
| ⑥ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑦ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑧ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑨ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑩ | 20 | 基礎ステUP+2% アクセサスロット+1 |
スキル評価
| スキル |
|---|
| 外周を青ボム変換+1ターン自身の攻撃力1000UP(お邪魔・ダメージ・時限式ダメージを吸収毎に効果120UP)、緑を青ボムでドロップ |
Lv.MAX:4ターン |
| Cスキル |
| 1体に超大ダメージ |
ギミック対応していない味方のサポートに
ギミック対応ができないユニットのサポートに使うのが効果的。ヒューマンのターンなら、アビの攻撃参加で攻撃力UPを活かした攻撃ができるぞ。
アビリティ評価
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| ダメージパネル&お邪魔ブレイク 自身が先頭の時、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊できる 自身が先頭の時、お邪魔パネルを破壊できる | 1 |
| CP(大)ドロップ5 自身が先頭の時、CP(大)を5個ドロップ | 1 |
| 攻撃力UP 自身の攻撃力1146UP | 10 |
| 種族ヒューマン先頭 攻撃参加 種族ヒューマンユニットが先頭の時、自身が通常攻撃に参加する | 20 |
ヒューマンが揃えば解放
基本的に自身はサポート役となるので、ヒューマンが揃い攻撃参加が機能するまでは、アビ3も解放優先度は低め。
総合評価
ギミックパネル変換対策
攻撃的性能ではあるが、短い周期のギミックパネル吸収を活かして味方サポートとして運用したい。攻撃参加はパーティ編成に制限がかかるので、無理に発動を狙う必要性は低い。
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
ログインするともっとみられますコメントできます