アズールレーンの第9章の攻略について解説しています。クリア条件や推奨レベル、ドロップするキャラ/設計図なども掲載していますので、9章攻略の際に御覧ください。

各章の攻略 | |||
---|---|---|---|
第1章![]() | 第2章![]() | 第3章![]() | 第4章![]() |
第5章![]() | 第6章![]() | 第7章![]() | 第8章![]() |
第9章![]() | 第10章![]() | 第11章![]() |
ステージ9-1攻略/ドロップ情報
9-1「凶兆の夜」攻略情報

条件 | 敵中枢艦隊撃破 護衛艦隊撃破(30) 全艦隊を撃破 |
---|---|
出現ボス | 谷風 |
ボスレベル | 89 |
ボス戦までの戦闘回数 | 5戦 |
ボスの出現位置


マップの立ち回り方/注意点
ボスの出現位置は画面右端の上下2箇所。ボス手前の狭い部分に敵艦が詰まって出現すると戦闘回数が増えてしまうため、周回する場合はなるべく早い段階で右端の上下に味方艦隊を配置しておくと効率良く回りやすい。
9-1でドロップするキャラ
9-1でドロップする艦はこちら9-1でドロップする設計図
![]() 高角砲T3 | ![]() ポンポン砲T2 |
![]() | ![]() |
![]() | - |
ステージ9-2攻略/ドロップ情報
9-2「迎撃作戦」

条件 | 敵中枢艦隊撃破 護衛艦隊撃破(30) 全艦隊を撃破 |
---|---|
出現ボス | 浜風 |
ボスレベル | 91 |
ボス戦までの戦闘回数 | 5戦 |
ボスの出現位置

マップの立ち回り方/注意点
ボスの出現位置は中央の上2マスで、狭い通路に敵が密集すると戦闘回数が増えやすいステージ。味方艦隊はマップ下部からスタートするが、左右に分かれて配置された場合は片方の艦隊で4~5回戦うこともあるのでしっかり戦力が整った編成で挑みたい。
9-2でドロップするキャラ
9-2でドロップする艦はこちら9-2でドロップする設計図
![]() | ![]() |
![]() 「シカゴピアノ」T3 | ![]() |
![]() | - |
ステージ9-3攻略/ドロップ情報
9-3「暗闇の光」

条件 | 敵中枢艦隊撃破 護衛艦隊撃破(35) 全艦隊を撃破 |
---|---|
出現ボス | 初雪 |
ボスレベル | 93 |
ボス戦までの戦闘回数 | 5戦 |
ボスの出現位置



マップの立ち回り方/注意点
9-3は味方艦隊がマップ中央の配置からスタートし、ボスの出現位置はバラバラの5箇所。位置を予測して進めることが難しいため、『大型艦隊以外を優先して倒す』『通路の妨げとなる敵艦を優先的に排除していく』といった進め方で攻略したい。
9-3でドロップするキャラ
9-3でドロップする艦はこちら9-3でドロップする設計図
![]() | ![]() |
![]() /36連装砲T3 | ![]() |
![]() | - |
ステージ9-4攻略/ドロップ情報
9-4「ヘレナ」

条件 | 敵中枢艦隊撃破 護衛艦隊撃破(35) 全艦隊を撃破 |
---|---|
出現ボス | 新月 |
ボスレベル | 95 |
ボス戦までの戦闘回数 | 5戦 |
ボスの出現位置


9-4でドロップするキャラ
9-4でドロップする艦はこちら9-4でドロップする設計図
![]() 高角砲T3 | ![]() |
![]() | ![]() 40mm機関砲T3 |
![]() | - |
ログインするともっとみられますコメントできます