エーテルゲイザーの混沌深淵の解説を掲載。エテゲザの混沌深淵の進め方や詳細な攻略法を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
関連記事 | |
1月アプデまとめ | 混沌深淵6階の攻略 |
混沌深淵6階の攻略|第二期 | 混沌深淵6階の攻略|第三期 |
混沌深淵の解説
複数の編成で高難易度ステージに挑戦
開放条件 | アドミンレベル60以上 |
今シーズン開催期間 | 【Season2】1月31日(火)~2月20日(火) |
主な報酬 | 上級エンチャントモジュール×45 精製霊泉エキス×9 ★4黙示録×3 アインソフィエル×12000 |
「混沌深淵」は1月9日のアップデートにて追加された高難易度のチャレンジコンテンツだ。全部で6階層あり、一つの階層をクリアするごとに難易度の高い下の階層へと挑戦できる。6階層目では4つ以上の編成が求められるため、全クリアにはかなりの育成が求められる。
前シーズンのクリア状況次第で4階から開始
前シーズンで3階以上までクリアしておくと、次のシーズンは4階から攻略することができる。1、2、3階の攻略をスキップしても4階をクリアすればそれまでの報酬は貰える。時短になるので覚えておこう。
貰える報酬
このコンテンツは「精製霊泉エキス」が目玉報酬となっている。「アクセスキー同調」などの新要素にも必要な素材なため確保しておきたい。報酬は毎月更新、所持している編成で出来る範囲までクリアしておこう。
全報酬獲得には複数パーティの育成が必要
階層 | クリアに必要な最低編成数 |
深淵1階 | 1編成 |
深淵2階 | 2編成 |
深淵3,4,5階 | 3編成以上 |
深淵6階 | 4編成以上 |
深淵1階以外は複数編成が求められる。特に3階以降は3編成以上求められるうえに、難易度Ωのエリアが存在するので非常に高難易度となっている。育成が進んでいない方は、まず深淵1階のクリアを目指そう。
やり込み要素のランキング
ランキングにはクリアした最高記録の階層と階層成績が反映される。ランキング報酬などは存在しないため、報酬目的でやり込む必要はない。腕に自信のある方は、ランキングの記録に挑戦するのも一つの遊び方だ。
混沌深淵の進め方
挑戦したいエリアをタップ
挑戦する階層のエリアをタップすることで、そのエリアの情報を確認できる。難易度やエリアターゲットを確認したらチーム編成に移ろう。
エリアに挑む編成を準備
難易度やエリアターゲットに合わせて挑む編成を用意しよう。エリアの挑戦クリアに使用したキャラは同じ階層の別エリアに使用できないので注意。複数のエリアがある階層では主力のキャラを高難易度用に残そう。
難易度Ωのみ複数編成で挑める
基本的に1つのエリアに対して使用できる編成は1つのみだが、難易度Ωのエリアのみ複数の編成で挑むことができる。削り編成でボスのHPを削り「戦闘結果を残す」を選択することで主力編成でクリアといったプレイが可能。
削りに使用した編成は他階層でも使用不可に
削りに使用した編成のキャラは「休息状態」となり、他階層の挑戦でも使用できなくなる。削りに編成を使うと、後々の階層攻略が難しくなるので極力避けたい。
階層完成で次の階層へ
階層に存在する全エリアの挑戦をクリアすることで階層完成となり次の階層へ進むことができる。新たな階層では今までのエリアで使用したキャラも再度使用可能(休息状態のキャラは除く)。
削り編成を使う際の注意点
前述の通り、難易度Ωで使った削り編成のキャラは他の階層でも使用不可になる。難易度Ωのクリアに使用した編成は階層が変われば使えるので、削り編成を組む際は主力キャラは採用せず、クリア編成に主力を投入しよう。
挑戦中のエリアや階層はリセット可能
エリアや階層の進行状況をリセットすることで、使用していた編成もリセットできる。すでに編成済みのキャラが他エリアの攻略に必要になった時などに活用しよう。
Point! | リセット回数には3回の制限があり、毎日05:00に1回復する。 |
混沌深淵攻略のコツ・編成例
難易度Ωは戦闘条件に合わせた編成を意識
難易度Ωでは特定の味方にバフが適用される。エリアターゲット確認画面でバフ内容を見ることができるので確認し、バフが適用される編成を心がけよう。
限界を感じたら削り編成を用意しよう
所持キャラや育成状況によっては難易度Ωの一発クリアは難しい。一発クリアが不可能だと感じたら削り編成を用意し、ボスのHPを削ってから主力編成で倒そう。後々の階層クリアが難しくなるが、現階層のクリア報酬を受け取れる方が良い。
期間内に育成が進んだらリセットで再挑戦も
期間内に育成が進み、難易度Ωの一発クリアができそうなら進行状況をリセットすることで再度挑みなおすこともできる。削り編成を後の階層に回せるようになるため再挑戦も視野に入れよう。
難易度Sの攻略には拘束や集敵がおすすめ
6階層ともなると難易度Sのエリアも非常に高難易度。固い通常敵を一定数倒した後に中ボスを撃破という流れを2分の間に1編成でクリアしなくてはならないので、強力なキャラを採用しないと突破は難しい。敵を一箇所にまとめられるキャラを用意できるとクリアしやすくなる。
拘束・集敵要員は育成状況に左右されにくい
おすすめの集敵・拘束キャラ | |
障月・アシュラ | 彗光・前鬼坊天狗 |
おすすめ理由 | |
・スキルⅢで集敵 ・スキルⅡで拘束 ・炎耐性デバフ持ち ・炎属性編成と相性◎ | ・スキルⅠで拘束 ・スキルⅠのCT7秒と 回転率が良い ・入手難易度低め |
A前鬼坊などの拘束・集敵だけを目的に採用するキャラは育成が進んでいなくとも役割を果たしやすい。育成優先度の高いバッファーやデバッファーに育成リソースを全て回していても活躍してくれるので要チェックだ。
難易度Ω攻略の編成例
メンバー | ||
十曜・金烏 リーダー チームメンバー | 澄心・陵光 チームメンバー | 太乙・庚辰 リーダー チームメンバー |
第三期混沌深淵6階の難易度Ωのひとつは庚辰が有利になる戦闘条件が設定されている。庚辰の育成が進んでいない場合は、チームメンバーに回して金烏を使用した天垣系統編成で挑むと攻略しやすい。
難易度Ω攻略用のビルドもできる
陵光のチップ「燃華」を採用することで、金烏の体力を低く保ちながら立ち回ることが可能。金烏に昇華の「残虐支配」を装備することで、高倍率のバフを維持しながら戦える。
ログインするともっとみられますコメントできます