0


x share icon line share icon

【VALORANT】GCシーンに関する今後のアップデートを公開|Championshipがドイツで11月8日に開催決定、2024年のOFF//SEASONからジェンダー混合トーナメントを試験的に実施【ヴァロラント】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【VALORANT】GCシーンに関する今後のアップデートを公開|Championshipがドイツで11月8日に開催決定、2024年のOFF//SEASONからジェンダー混合トーナメントを試験的に実施【ヴァロラント】

今後のGCに関する詳細を発表

Riot Gamesは6月19日、VALORANT GAME CHANGERS 2024 CHAMPIONSHIPの大会形式と、Game Changersエコシステムへの導入を予定しているアップデートについて公開しました。


以下、公式サイトの内容になります。

GCエコシステム アップデート内容

未来を見据えて

皆さん、こんにちは!本記事ではGame Changersエコシステムへの導入を予定しているアップートと変更についてお知らせします。

ライアットがゲーミングとEsportsを愛する理由はたくさんありますが、そのひとつに「ゲーミングには従来のスポーツと異なり体格差という障壁がない」というものがあります。誰もが本当に競える場所を作れること、Game Changersの本質はここにあります。私たちが目指すのは、ゲーミングの世界にも存在し続けてきた構造的な溝に橋を架けることなのです。

Game Changersに込めた私たちのビジョン

Game Changersでは、どんなバックグラウンドを持つプレイヤーでもVALORANTで夢を追い、競技に臨める未来──ジェンダーによらず誰もが共にプレイできる未来──を目指しています。

私たちの目標は、Game ChangersのトッププレイヤーたちがVCTエコシステムの他の場所(Challengersやインターナショナルリーグ)でも活躍できるようにすることです。meL、mimi、daiki、florescentといったプレイヤーたちの存在は新たな世代の才能に多大なインスピレーションを与えてくれました。そして2024年、私たちはプレイヤーが公平に競える競技環境の成長を支援するため、新たな方針を導入します。

プレイヤーの流動性向上

これまで多数のGame Changers参加者と対話してきた中で、私たちはある傾向を把握しました。プレイヤーは次のステップに進みたいと──Challengersやインターナショナルリーグで戦う権利を得たいと──考えている、ということです。本件についてはすでに行動を起こしているプレイヤーもいます。そして私たちは今後もより多くの挑戦者が出てこられるようにしたいと考えました。このプロセスを円滑化するため、新ルールではPremierへの参加を促し、そうしたプレイヤーがChallengersやインターナショナルリーグに進む道を整備します。

Premierの「プロへの道」

Episode 9 Act 1からスタートするPremierのインバイトディビジョンでは、Premierの各ActでChallengersへの昇格が発生します。つまり今後はGame ChangersチームがChallengers出場を繰り返し目指せるようになるのです。これは参加者がGame ChangersとPremier/Challengersのどちらか一方にしか参戦できなかった状態を解消する変更です。

Premierへの参加

Game Changersの出場資格を持つチームは、所定のランク条件を満たす場合、Premierのインバイトディビジョンに参加できます。このルールは、Game ChangersとPremierの両方で1年間戦い続けるのが困難なチームを想定したものです。より詳細な情報はインバイトディビジョンの導入時に発表される予定です。

Premierでの不戦勝

Game Changers参加プレイヤーが、Game Changersの試合スケジュールとPremierの試合スケジュール(プレイオフを除く)が重複していて回避できない場合、Premierの試合は不戦勝扱いとなります。本ルールはGame Changers参加資格を満たしたロスターにのみ適用されます。

Challengersリーグ予選出場権

Game Changers Championship出場が確定したGame Changersチームには、所属地域のChallengersリーグ予選大会(対象地域のChallengersリーグ出場権が得られる大会)の出場権が自動的に付与されます。

居住地規則の緩和

Game Changersプレイヤーは地域(Challengersリーグ))および広域地域(インターナショナルリーグ)要件において「ユニバーサル枠」とみなされ、インポート枠を消費しません。これまでGame Changersロスターは居住地が分散している傾向が強く、それが別ティアの競技参加に挑む障壁となっていました。

契約時期の柔軟化

Game Changersプレイヤーは、移籍期間や制約に影響されることなく、いつでもChallengersまたはインターナショナルチームと契約することができます。

同一オーナーシップの例外措置

インターナショナルリーグまたはChallengersリーグレベルの運営組織は、Game Changersプレイヤーを中心に構成されたロスターを第2ロスターとし、別ティアに出場できるようになります。

例:インターナショナルリーグにロスターを持つ運営組織が、Game Changers出場資格者3名以上(3/5以上)の第2ロスターを編成し、Challengersリーグに出場する。

例:Challengersリーグにロスターを持つ運営組織が、Game Changers出場資格者3名以上(3/5以上)の第2ロスターを編成し、PremierまたはChallengersリーグに出場する。

2 Wayプレイヤー

資格要件を満たす場合、Game Changersプレイヤーは2 Wayプレイヤーとみなされ、インターナショナルリーグおよび同運営組織の第2チームに同時所属・出場できます。

単一チームの例外措置

資格要件を満たす場合、Game ChangersプレイヤーはGame ChangersチームとChallengersリーグチームに同時所属・出場できます。

ジェンダー混合競技を目指して

私たちは、多様なジェンダー構成のロスターこそが未来だと信じています。そこでライアットは、2024 OFF//SEASONからジェンダー混合トーナメントの試験的実施を開始します。このイニシアチブは包摂性を育み、多様な才能に輝く機会を提供するものとなるでしょう。

Game Changers Championshipの拡張

Game Changers Championshipはもちろん今年も開催されます。会場はドイツ・ベルリンのRiot Games Arenaです。期間は11月8日~17日、世界最高峰の10チームがGame Changersチャンピオンの称号をかけて競い合います。

なお第4のインターナショナルリーグ設立とAPAC地域の隆盛を考慮し、今年のGame Changers Championshipは8チーム制から10チーム制に拡大。これまで以上に世界中のチームに開かれた大会となります。Game Changersのクライマックスとなる舞台に上がるチャンスを増やすことは、新たなチームを育み支援する何よりの力になるでしょう。

今やシーンは凄まじい成長を遂げ、「先駆者たち」も次世代に優れた見本を示してくれました。目撃してきたすべてのことに、私たちは強く感銘を受けています。私たちが掲げるGame Changersのビジョンはこの上なく明確で、そして揺るぎないものです。私たちはこれからもGame Changersプレイヤーを支え続けます。皆がVALORANT最高峰のステージで競い合う姿を眼にするその日まで。

改めてGame Changersコミュニティーの全員に心からの感謝を。これからも一緒に未来へ歩んでいけることを楽しみにしています!

その他の記事を読む

新着記事

Murash GamingのATEコーチがFENNELに期限付きレンタル移籍を発表の画像
2024/7/26
Murash GamingのATEコーチがFENNELに期限付きレンタル移籍を発表
VCT Champions 2024の限定スキン・アパレルコレクションが公開の画像
2024/7/26
VCT Champions 2024の限定スキン・アパレルコレクションが公開
「DRX」所属選手のプライベートに関する問題について声明を公表の画像
2024/7/26
「DRX」所属選手のプライベートに関する問題について声明を公表
Red Bull Home Ground 2024 APAC予選に「ZETA DIVISION」の参戦が決定|10月に両国国技館で開催の画像
2024/7/25
Red Bull Home Ground 2024 APAC予選に「ZETA DIVISION」の参戦が決定|10月に両国国技館で開催
「T1」Rossy選手がLFTを表明の画像
2024/7/25
「T1」Rossy選手がLFTを表明

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)Riot Games, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
新着記事一覧
大会情報
VCT リーグ戦
PACIFICAMERICAS
EMEACHINA
VCJ
便利ツール
エージェント解説
エージェント一覧
デュエリスト
センチネル
イニシエーター
コントローラー
定点解説
ソーヴァ
ヴァイパー
ブリムストーン
バインド
マップ解説
マップ一覧
初心者向け情報
×