社会人には厳しい
4月25日にグローバルオープンベータ版が公開されたVALORANTの新モード「premier」。ゲーム内から競技シーンへつながる新たなゲームシステムとなっており、多くのプレイヤーが楽しんでします。
しかし、一部のプレイヤー、特に社会人のプレイヤーから、毎週行われる試合の曜日や時間帯が適切ではないと不満の声が上がっています。
Redditで話題に
5月8日に、海外のVALORANTのプレイヤーAngryRaccoon44氏が、Redditにこの問題を投稿。Premierの試合時間に関する不満を共有すると、多くのプレイヤーがこの意見に賛同し、ベータ版終了後の改善を望む声が多く寄せられました。

Premierは、フルタイムで働きながらでもプレイしたい人のために設計されていないので、本当に最悪です。 私の友人たちは皆フルタイムで働いているので、6時に全員が揃うということはあり得ません。前回は、交通渋滞で帰宅が遅くなった人がいたため、6時55分にキューを開始しました。その時間帯は1試合しかできない可能性が高いので、1回でも負けるとかなり悲惨なことになります。7-8時の方がずっといいし、デフォルトであってほしい。
私が思うには、キューの時間をもっと長くするか、開始時間をもう少し遅くする必要があります。早ければ早いほどいいというのはわかりますが、ゲームに間に合わないのは私たちだけではありません。
AngryRaccoon44氏は、「自分たちのチームメンバーはフルタイムの仕事をしているため、平日の午後6時から午後7時の間にPremierの試合に参加するのは難しい」と投稿。 また、平日(月曜、土曜)にpremierをプレイしなければならないことに問題視し、代わりに土曜と日曜に移行するようRiotに要請する人もいました。
基本は20時〜スタート
公式FAQページによると、ほとんどの地域では現地時間の20時〜スタートになりますが、一部の地域では18時~22時の間で試合が開催されているとのことです。
日本では現在、20時〜21時、21時〜22時の時間で開催されていますが、日本でも、この時間帯は社会人にとってプレーするのは厳しいという声も上がっています。
一方で、premierのスケジュールをまったく問題視しないという声も。中には、フルタイムの仕事を持つ人は、premierではなく、コンペティティブモードをプレイするべきだという意見もあがっています。
日本ではグローバルオープンベータは4月26日〜5月23日で開幕。今回の意見からβ版終了後、どのように改善されるのかに注目です。
その他の記事を読む
新着記事





ログインするともっとみられますコメントできます