0


twitter share icon line share icon

【スプラ3】ヒラメが丘団地のマップと立ち回り【スプラトゥーン3】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【スプラ3】ヒラメが丘団地のマップと立ち回り【スプラトゥーン3】

スプラ3(スプラトゥーン3)のヒラメが丘団地のマップと立ち回りです。ナワバリ/エリア/ヤグラ/ホコ/アサリのステージマップやおすすめルート・立ち回り・強ポジを掲載。スプラ3ヒラメが丘団地について参考にどうぞ。

▶ステージ一覧へ戻る

目次

最新アプデで不具合修正

アップデートver.2.1.0
配信日1/18(水)

修正内容

・高所から弾を発射した時、地面に着く前に弾が消えることがある問題を修正
ガチエリア/ヤグラ/ホコ/アサリルールで、インクレールから給水タンクの上に飛び移ることが出来る問題を修正

▶アップデートの最新情報

ヒラメが丘団地のステージ情報

ヒラメが丘外観

「ヒラメが丘団地」は過去作スプラトゥーン1で登場している。のどかな団地が舞台の戦場で、高台が多く、主に中央の高台が戦況を左右するステージとなっている。

スプラトゥーン1で登場したステージ

ヒラメが丘団地1

新シーズン開始と同時に追加されるステージ「ヒラメが丘団地」は過去作スプラトゥーン1で登場している。のどかな団地が舞台の戦場で、主に中央の高台が戦況を左右するステージとなっている。

高台が多く入り組んだ構造

入り組んだ構造

ヒラメが丘団地は、高台が多く入り組んだ構造となっており、高所エリアの制圧・コントロールが勝利の鍵。どこからでも高所に上がれるように壁塗りはしっかりしておきたいところ。

ヒラメが丘団地のナワバリバトル

ナワバリバナー
ルール別の立ち回り(タップで移動)
ナワバリナワバリエリア▼エリアヤグラ▼ヤグラホコ▼ホコアサリ▼アサリ

ステージ全体マップ

高台への侵入経路
高台への侵入経路
2022120210310600_s
2022120210311700_s
2022120210312500_s
2022120210322700_s

おすすめの立ち回り

壁塗りを欠かさずに行う

壁塗り

高台が多いヒラメが丘団地では高台へと上がれるルートの確保が非常に重要となる。高台へと上がるルートが至るところにあるため、仮に高台が敵に制圧されている場合でも、壁塗りをしておくことでさまざまな方向から奇襲を仕掛けることができる。

中央の高台を制圧しよう

ヒラメが丘団地で重要になるのは、中央にある高台を制圧できるかどうか。高所から一方的に撃ち下ろすことができるため、相手へプレッシャーを与え続けることが可能となる。制圧後は相手の壁塗りから高台への奇襲を警戒しつつ、徐々に塗り範囲を広げていこう。

高台が取られている時は?

中央の高台が取られた場合、正面から撃ち合って勝つのは難しい。サブを駆使しながら壁塗りから高台へ一気に駆け上って奇襲を仕掛けるか、中央ルートから相手陣地へ入り、塗りを広げて相手の注意を敵陣側に向けるなど相手の注意を分散させると展開しやすくなる

チャージャー系武器は一長一短

チャージャー

高台が多い分、押している時はチャージャー系の武器が非常に強力。しかし中央の高台への侵入ルートが多い分、死角からの攻撃に要注意。また壁際の敵への対処がしにくいので、広い視野を持って立ち回る必要がある。

ヒラメが丘団地のガチエリア

ガチエリアバナー
ルール別の立ち回り(タップで移動)
ナワバリ▲ナワバリエリアエリアヤグラ▼ヤグラホコ▼ホコアサリ▼アサリ

ステージ全体マップ

ヒラメが丘団地_ガチエリア

おすすめの立ち回り

片方のエリアは必ず確保

片方のエリアは確保

ヒラメが丘団地のガチエリアは2つに分かれており、両エリアを塗ることでカウントが始まる。中央の高台の両端に配置されているので、自陣側のエリアからしっかり確保していこう。

エリア周りの壁塗りは特に重要

エリア周り

ヒラメが丘団地においては壁塗りが非常に重要だが、ガチエリアでは特にエリア周りの壁塗りは必須。壁を塗っておくことで、相手エリアへの奇襲や自陣エリアの防衛に繋がるため、攻守に渡って立ち回りやすくなる。

サブやスペシャルを駆使しよう

エリア自体のサイズは狭いので、塗り性能があるサブやスペシャルが有効。敵に塗られてしまっている場合は、サブやスペシャルで片方のエリアを取り返して、カウントストップさせることが重要だ。

ヒラメが丘団地のガチヤグラ

ガチヤグラバナー
ルール別の立ち回り(タップで移動)
ナワバリ▲ナワバリエリア▲エリアヤグラヤグラホコ▼ホコアサリ▼アサリ

ステージ全体マップ

ヒラメが丘団地_ガチヤグラ_加工

□はカンモン、両端はゴール

おすすめの立ち回り

壁をしっかり塗っておく

ヒラメが丘団地は高低差があり坂を登って行くと、ヤグラ着くまでの時間がかかる。壁を塗って移動することで素早くヤグラまで行く事が可能だ。

第2カンモンは高台からの攻撃に注意

第2カンモン

第2カンモンは真横の高台から攻撃されることが多い。上からの攻撃のため防ぐのが難しいが、グレートバリアで守ったり、ホップソナーをヤグラに置き、敵の邪魔をしよう。

第3カンモンは敵を倒すことに集中する

第3カンモン

第3カンモンは敵のリスポーン地点と近い。敵を倒すことに集中し、ヤグラを取られないように注意しよう。

ヒラメが丘団地のガチホコ

ガチホコバナー
ルール別の立ち回り(タップで移動)
ナワバリ▲ナワバリエリア▲エリアヤグラ▲ヤグラホコホコアサリ▼アサリ

ステージ全体マップ

ヒラメが丘団地_ガチホコ_加工

ゴールまでのルート

上層ルート
・カンモンまでの距離は長いが移動しやすい
・ゴールまでの距離は少し長め
・敵が密集している事が多い
下層ルート
・カンモンまでの距離は短いが下に降りる必要がある
・落下中に狙われる可能性がある
・ゴールまでの距離は少し短め

おすすめの立ち回り

敵が少なければ上層ルートが良い

上層ルートはガチホコを持ったらすぐにZRボタンで溜めて、ガチホコショットをカンモンに向けて打とう。移動ルートをインクで塗った後は、ZRボタンを1回押しカンモンを塗ってガチホコを置こう。

高台に敵が多い場合は下層ルートを使おう

高台の中央付近に敵が多い場合は、ガチホコを持ってすぐ金網から下へ降りよう。落下の最中にZRボタンを押しておき、ショットを溜めてカンモン向けて打てばスムーズに移動が可能だ。

ヒラメが丘団地のガチアサリ

ガチアサリバナー
ルール別の立ち回り(タップで移動)
ナワバリ▲ナワバリエリア▲エリアヤグラ▲ヤグラホコ▲ホコアサリアサリ

ステージ全体マップ

ヒラメが丘_ガチアサリ_加工

◯はアサリが湧く場所

ゴールまでのルート

上層ルート
・中央を制圧したら使うルート
・下り坂の途中にある高台からゴールも可能
・チャージャーがいると高台から狙われる可能性がある
下層ルート
・中央の高台に敵が集中している時に使うルート
・ゴールまでの距離は橋の上ルートより短い
・中央の金網から下に行くことが可能

おすすめの立ち回り

中央の橋を制圧できるかが重要

ヒラメが丘団地?_中央制圧

ヒラメが丘団地では中央を通り相手陣地のゴールまで向かう必要がある。中央を制圧できれば、敵の前身を防げて、味方の移動をスムーズにすることが可能だ。

上から行くと見せかけて下から行く

高台の中央部分は金網となっており、下に降りることができる。中央の上層まで来たが敵が多い場合は、金網を通り下層ルートに切り替え敵の裏を突こう。

関連リンク

トップページ導線
▶スプラトゥーン3攻略Wiki

ステージ一覧

ステージ一覧
▶ステージ一覧はこちら
この記事を書いた人
スプラ3攻略班

スプラ3攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

(C)Nintendo
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新情報
サイドオーダー情報
ボス攻略
新シーズン(2024春)情報
フェス情報
フェスの最新情報 フェスマッチのランク報酬 フェスポイントの稼ぎ方 フェスの称号一覧 10倍/100倍/333倍マッチ トリカラバトルのルール スーパーシグナルの取り方 オマツリガイの入手方法 フェスTの入手方法と使い道 王冠の意味と入手方法 上位100ケツの確認方法 フェスパワーの確認と上げ方 おそろいボーナスとは? フェス貢献度の上げ方と意味 ヨビ祭の開催期間と参加方法 ホラガイの入手方法と使い道
最強・おすすめ
マッチルール別最強武器
武器情報
種類別一覧
ギア情報
種類別一覧
お役立ち
イベントマッチ
初心者向け攻略ガイド
設定関連
テクニック
お役立ち記事
攻略
イカリング
システム
その他
ヒーローモード攻略
サイト1攻略
サイト2攻略
サイト3攻略
サイト4攻略
サイト5攻略
サイト6攻略
最終サイト攻略
ボス攻略(ネタバレ注意)
隠しステージ
サーモンラン情報
ナワバトラー情報
バトル情報
ステージ攻略
×