質問を投稿

白猫について質問してみよう。

質問と回答
解決済み
ドール Lv115

バフの呼び方

1.一般的によく見る、キャラスキルや武器スキルによるバフ、石版によるバフ。
2.攻撃なら青剣のエフェクトだったりと、1のバフと共存できるもの。オートスキル扱いと呼ばれたりするバフ。
職効果になってる事が多い。
3.キャラ毎に毎回名前の違う、複数のバフがセットになっているバフ。1のバフと共存できる。


1は強化バフでほぼ全員に伝わると思うのですが。
2は特殊バフ、3は固有バフ、ですかね?
なんかこの辺は、どう呼ばれてるのかあまり確信がなかったので、他の方の意見も聞きたいと思い。

これまでの回答一覧 (2)

2の青剣は赤剣の間違いですかね?
1.(単に)バフ
2.職特性バフ
3.固有バフ
ですね。職特性というワードはワールドエンド王子より。自分的には特殊バフと聞くと=固有バフのことかと思ってしまったり。
2のバフについてはオートスキル扱いかというとそれは例えですよね。赤剣バフや斧のバースト時バフはバフ消しで消されますし剣のバーストや拳のコンボチャージは消されないけどやはり自分の中では、通常のバフと共存可能な職専用の付与効果、という認識。真にオートスキル扱いなのは祝杖のバースト後60秒属性強化でしょう。
また、職特性バフとは言いましたがたいてい職特性バフと言ったら赤剣のバフのことであとはバースト中、暴走中とかで通じてる気がします。ガルガの能力に見られるようにコロプラさん側と定義が違ったりはしますが。

  • ドール Lv.115

    回答ありがとうございます。 確かにオートスキルと言ってもバフ消しはされますもんね。 特殊と固有って、認識的にやっぱ近いですよね…どうにか区別したいけど、両方使うのは違う気もしてはいました(ウーム)。重複しない単体バフが職専用効果しか存在しないなら、確かにその呼び名のがいいかも。

Lv219

1バフ

2は赤剣でいいんですかね?だとしたら職強化・バースト強化とか。コンボチャージはコンチャ。

3呼ばない S1打っときゃ強くなるよ〜とかそういう言い方が多いです。

バフという言葉の頭に強化・特殊などで補足する形だと混乱する方が周りに多いので、出来るだけ似てない言葉を選択してます。3にいたっては名前を教えるのは無駄な情報・知識だと思うので、打ったら強い・打ったら状態異常無効みたいな認識をさせています。

  • ドール Lv.115

    回答ありがとうございます。 文字の付け加えによる区別ってあまりしてないんですね。私は逆にそれだと理解しにくいので、しっかり区別しちゃうタイプ・・・ (普段のバフと重複しないバフって青じゃないんでしたっけ、気のせいかな。)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
お役立ち
速報/最新情報
叛逆のギルティ
キャラ
武器
イベント
大感謝プレゼントフェスタ
第1弾
注目の記事
決戦クエスト
神進化
スキル覚醒
グランドプロジェクト
初心者お役立ち記事
装備/施設
ランク/段位
各種一覧
キャラ一覧
武器一覧
ランキング
最強
リセマラ
攻撃属性ランキング
属性ランキング
その他のランキング
ガチャ
開催中
キャラ
武器
常設
ストーリー攻略
常設協力バトル
ルーンメモリー開催イベント
武器練磨の塔
モンスター図鑑
×