白猫について質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ハリエット使えますか?
超絶初心者です。海底大決戦のマーメイドミッションにハリエットレベル79で入っても大丈夫でしょうか?さっき初めてクリュウでランダムマッチング入っていてボスも速攻倒せたので「俺強すぎ」って思っていたら2回目マッチングした時ホストから切られソロプレイになりました。(モンストではホスト以外プレイ続行出来ないのでびっくりしました。)そしてなんとかボスまで行きましたがどうやら一回目は味方が強かっただけで2回目はボコられました。「ありゃ?」と思い調べてみると打撃系?がボスに有効と書いてあり、たまたま引けたハリエットを使おうと思ったんですが戦犯したらどうしようと震えています。なので質問してみましたm(__)m
これまでの回答一覧 (5)
超絶初心者ならば所持キャラと武器を全て書いた方が適切なアドバイスを貰えると思いますよ。
本題のハリエットですが、それなりに適正はある方かも知れません(入れ替え限定などの超強力な最適正キャラ以外の選択肢の中ではの話ですが…)。理由はスキル1のお掃除ルンバが雑魚殲滅に便利な事、スキル2の火力がそこそこ高い事、スキル2で感電の状態異常がボスに入るのでソレが結構役立つ事です。ただ、タゲは他の人が持ってくれて無いとS2のモーションが当て難いのでソロだと辛いです。自分がタゲられるとスキルカウンターで地中に潜られまくってスカしまくります。自演相互で正月ディーンにタゲ持って貰いつつマリ餅ハリエットS2でボスの体力削り切れたので火力的には問題無いかと思います。
ただ、初心者がハリエットで戦力として役立つのは結構辛いかも…。
1つ目の理由は、ハリエット自身に回復手段がないのでHP回復は武器で補う必要がある事です。開催中の茶熊学園イベで貰えるマリ餅が武器スキルで回復できるのである程度は解決しますが、回復量がクソ少ないです(HP100くらいしか回復しない)。もし、ガチャで羽斧やパニッシュ餅を持っていたらそっちの方が良いですね。
2つ目の理由は、ハリエットは自動反撃やバリア系を何も持たず、防御性能はオートスキルの被ダメージ−20%とHPの高さだけなので高難易度(☆13以上の難易度)では9割カット必須だと言う事です。9割カットとか言われても何の事か意味不明だと思いますが、詳しくはこのサイトにも解説ページがあるので自分で参照して下さい。9割カットするにはタウンの補正値や、優秀なアクセ(被ダメージ−30など)、石版(木星たぬき、マッスルゴーレムなど)、などの要素が深く関わってくるので環境の整って無い初心者にはほぼ無理です。でも☆9くらいの難易度なら9割カット無しでも大丈夫かな?って感じなので微妙なところ…。
もしハリエットで攻略するなら、SP回復するのにはバスタースピンを活用する事(フリック→タップで出るグルグル回転攻撃)。道中の雑魚は基本的にS1のルンバでお掃除。HP高めのカニなどはS2。ボス戦では自分以外がタゲられてる様ならタイミングを計りつつS2主体でボスの体力をガンガン削る。自分がタゲられてる様ならなるべくスキルは使わず回避に専念しつつ味方が倒してくれるのを待つ。あと、ボスのデンジャラスビームは確実に回避する事。
あと、白猫ではLv100にするのはマナーって人が多いのでLv100以下なら逃げられて当然です。キャラによってはわざとHPやSPを上げないで(リジェネ武器装備、HP無振りLv79クラニィとかね)運用した方が強いキャラも居ますが基本的にはLv100になっていて当然と言う感覚ですね。☆9はそんなに難しくないクエストなので初心者介護のボランティア精神で連れて行ってくれる人も居ると思いますが、Lv79ハリエットではまず間違いなく寄生だとは思われていると思います(笑)
名前を「初心者です。助けて!」とかにしておけば、みんな助けてくださると思います。
名前の意思表示があるだけでもだいぶ違いますよ。
ハリエットが使える云々の前に最低でもレベルを100にしてから入るようにしたほうがいいかもです。
質問者さんがホストでヘルパーを募集する際は79でもいいかもしれませんが、ゲストで入る場合はしっかりと育成しておくのがマナーです(少なくとも私はそう思ってます)
それが難しければ自分で部屋を立てて募集をかけましょう。
育成がんばってください( •̀ᄇ• ́)ﻭ
-
もちん Lv.9
私が白猫始めた頃は、ランダムマッチングありませんでした。 ランダムなんだから、別にいいと思います。 ホストさんが嫌だったり、アイテム使ってて少しでも早くクリアしたい時は、切られるだろうけど、気にしなくて良いと思います。 真剣最短でやりたければ、ランダムじゃなく番号入れるやつ(名前わすれた)に、すれば良いし♪ 私なんかは、たまに低いレベルの方がいて、その他のメンバーでクリア出来るな!と思うのに、必死に石使って復活する方がいると、石使わなくていいよ〜( ノ゚Д゚)ノと心の中で叫んでますよ(笑) 誰でも最初は弱いのですから、強い人が倒せばいいと思います(*゚▽゚)ノ仲間♪ ま…組んだ仲間が皆弱ければ全滅するだけですしね(笑) ただ、明らかに他力本願な放置には、少しイラっとしますが(笑)
-
Bn Lv.37
私はゲストがどんな方でも気にしませんよ〜別にスタミナとかないですから死んでもいいですし2倍書しか使いませんからね。あくまで今までのいろんな方の回答を見る限りは育成が済んでいるものではいるのがマナーのようなのでそう答えました。放置にイラつくのは同感です。笑
-
退会したユーザー Lv.1
もちんさん優しい人ですね(涙)でも今回はべんべんさんや他の方々が言うようにキャラを育成しきってない自分が悪かったと感じました^^;今度からはちゃんとレベル100にしてからチャレンジしたいと思います!お二人共ご回答ありがとうございました!
皆さん回答が長いので、シュッと書いてパッと答えます!
正直、今回のイベント協力であればクリュウだろうがハリエットだろうが装備がウッドまたはレベル100に達してない限りは気にしません。
ランク見れば初心者かどうかわかりますので、別に戦犯どうのは考えなくていいです。
2人くらいランク高い人がいればちゃんとクリアしてくれます。
大丈夫です。問題ないです。
今回のボス、ハーヴグーヴァは打(拳、斧、変ストライカー)、突(槍、弓、竜)と水属性の攻撃が等倍で入るので基本的にはそれらの属性のキャラで行くことになります。もしくはサポート性能が高いキャラ。安定性、火力が大幅にアップするのでクリアが断然楽になるからです。
状態異常は感電と凍結が有効です。エリオットは感電付与効果を持っている打属性のキャラなので適正がないわけではありません。が、最適正キャラと比べれば正直いてもいなくても変わらないといったところです。
あと高難易度に行くならまずキャラはレベル100にするのが暗黙の了解です。始めたばかりということなのでそんなことわかるわけ無いと思いますが、今回ボコられたのはキャラの適正あるないに関わらず自身のレベルに合っていなかったということです。
まずは自分に合った難易度で徐々に慣れていくのが良いかと思います。自分は始めたばかりの頃はイベント協力の最高難易度なんて全く行けなかったので自分でもなんとか倒せる難易度で周回しました。もちろん周回数は2、3倍になりますが。
それでも最高難易度をやりたいというなら現在排出されている限定キャラのマナを引くしかないですね。ちなみに
ヴァリアントという職業はをかなりテクニカルなので初心者にはおすすめしません。SP管理などが大変です。
それとホストに切られたとありますが、ただ回線が切れてしまっただけの可能性もありますがボスのハーヴグーヴァはターゲットになっているキャラがスキルを使うとスキルカウンターを行います。地中に潜って攻撃をしてくるのですがその際こちらの攻撃を受け付けないうえに出てきてしばらくはダメージが1しか通らなくなりグダグダになってしまうことがあります。
とくにランクが低い人(初心者と見られるプレイヤー)は自分にターゲットが向いていることに気付かないでスキルを連発する可能性が極めて高いです。スキルカウンターされていることに気付くこともないと思われるので、わざとボス面前で切断をしてソロでやるという人も中にはいます。その方が楽なので。
マナーが良いとは言えませんが育てきっていないキャラで高難易度に行くのも良くないですね。
あとは自分がホストをするのもいいですね。始めと終わりに挨拶しっかりするのも忘れずに!それだけでも印象が違います!
長くなりましたが自分なりのまとめです。
①エリオットは合っていないことはない
②自分に見合った難易度に挑もう
③協力クエスト行く前にまずはキャラをしっかり育てよう
ホント、長くなってすみません。とくに重要なのは③です!そこを気にするプレイヤーは多いと思いますので、最初は大変ですがキャラ育成を頑張ってください!
-
退会したユーザー Lv.1
イベントで貰える武器が欲しくてレベル79で入っちゃいました^^;今度からはちゃんと育成してからチャレンジしてみたいと思います!ご回答ありがとうございました!
クエストの詳しい解説やその他諸々ありがとうございます(涙)白猫って以外と奥が深いですね!寄生しようとしてるのバレちゃいましたかwwご回答ありがとうございます!