シャドウバース ワールズ ビヨンドについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (7)
OD使うデッキなんて秘術じゃないもん!(純秘術派の嘆き
ウィッチは基本的にクオンに超進化切らんと顔に打点飛ばないからあんま律儀にボード処理に回ってるとジリ貧になる
どっちみちパーツ揃ってたら負けるから割り切って顔に打点与えること優先した方がいい。それで相手が回答持ってたらしゃーないで割り切ってけ
観戦でちょいちょい見かけたけどユリウスが玉ねぎ入り秘術にぶっ刺さってたよ。ユリウス効果で兵士2+玉ねぎ湧いてロクに動けず、次ターン雷帝で沈む。ミラーでも輝いてた。ただしオーディンはカンベンな! あとお相手のスぺブ除去採用率次第。連携20のお方も盤面吹き飛ばすから秘術からしたらキツイみたい
サタンODをするならスペブ秘術だと思うので、ターンが進んで行くほどに不利にはなって行く。
序盤からアグロのように相手のライフを削るのと横に並べて行くようにすればAoEがそれほど多くないので上手く回ってなくて相手が困るか相手のリソースを枯らせる可能性はある。
序盤最大の難関アングレアにはマリガンとプレイングで答えを持っとく必要がある。
回復力はサタンODを使わない秘術構成の方が大きいから、盤面処理を重視するか相手のライフを重視するかは見極めが必要。
オーディンを積んどくと最後の一押しになる場合がある。
エリミアメイジで相手のリソースを枯らした後ユリウスを撃つのも手。
先にユリウスでAoEを撃たしてエリミアメイジを使うのも有り。
この辺は研究して構築とプレイングを修正すると良いです。
グループの宝石ランクが下がれば、相手のプレイングも引き札も甘くなるので(もしくは自分の引き札が良くなる)、その辺も意識すると良いです。
普通にサファイア、ダイヤ帯でやってるなら、誰か上手いプレーヤーの書いてるnoteを探すのをお勧めします。(たぶん、それでだいたい分かるはず)
それスペルに秘術タッチして入れてるだけで全然秘術じゃない
秘術でODサタンは基本不可能です
自分は主にナイトメア使ってるけどミッドレンジやコントロールデッキは、おっしゃるとおりアグロ通すか相手の事故お祈りするしかないと自分は思う。回られるとリノみたいな大打点狙えるデッキじゃないと大抵体力削り切れずにサタンODで終了。
正直サタンODするデッキを秘術と呼びたくないが、あれはなんて言えばいいんだろうね。土スペル?
はっきり言って先攻取ったらほぼ負けます。
ただ後攻さえ取れれば盤面を制圧してからのスタチウムで優位に戦えるので全力で後攻引いて全力でスタチウムをマリガンで探すのが1番の勝ち筋になります。
ユリウスで運ゲー仕掛けるのもアリです。土の印、玉ねぎ、ナイト×2で相手の盤面滅茶苦茶になるので。
おっそうだな(アングレクオン見つつ)
アングレもクオンも積んでない純秘術で遊んでます!10連敗したけど私は元気です!
パメラ象「純秘術です、通してください…」いやー、ビヨンドはフォロワーの場持ちが悪すぎるから参りますね