ポコダン(ポコロンダンジョンズ)のシスイのレアリティや基本情報をまとめています。また、シスイの評価やスキル情報も紹介しているので、シスイを使う際の参考にしてください。
▶超ゴッドラッシュは引くべき?シスイの評価点と入手方法
シスイの評価点

静澄輝鏡シスイの評価
総合評価 |
---|
8.5点/10点 |
高難易度 | 周回 | アリーナ |
---|
◎ | △ | △ |
暗鬼暗鏡シスイの評価
総合評価 |
---|
8.5点/10点 |
高難易度 | 周回 | アリーナ |
---|
◎ | △ | △ |
評価の基準評価は5段階
評価は「☆>◎>○>△>-」の5段階。「☆」が最も高く、「-」が最も低い。
高難易度
タワポコや大航海クエストなど、高難易度クエストでの活躍度合いを評価。変換スキル・HP吸収/回復・LSによるダメージ軽減などを高く評価。
周回
襲来・降臨・超絶降臨の周回に適しているかどうかを評価。特に、発動ポコロン数の少ないフロア全範囲攻撃スキルや、スキルが必中になるリーダースキルは評価が高い。
アリーナ
ポコロンアリーナでスコアを出しやすいかを評価。多くのポコロンを変換するスキル・敵に当たえるダメージをアップするスキル・攻撃力が高く物理攻撃が連撃・双剣のモンスターは評価が高い。
▶他のモンスターの評価はこちら入手方法
水/水シスイの総合評価
スキルは森ポコロンを確保して使おう
水/水シスイのスキルは、森ポコロンを吸収し攻撃する。森ポコロンがあれば火力を出せるが、盤面が悪ければ低火力になる弱い面も持つ。また、おびえ目的でも使えるスキルだ。
森だけを変換するスキルと相性が悪い
森ポコロンのみを水に変換するスキルを持つモンスターとは、森ポコロンを奪い合ってしまうため相性が悪い。なるべく同時に起用するべきではない。
森のみを変換するスキルを持つモンスター
複数ヒットさせられる固定ダメCS
水/水シスイのCSは、自パーティのHP50%固定ダメージ+吹き飛ばしという2つの強力な効果を持つ。固定ダメージで、防御力の高い雑魚敵を楽に処理できる。
水/闇シスイの総合評価
おびえが決まりやすいダメージスキル
水/闇シスイのスキルは、7段階目まで限界突破した際に100%おびえさせられる。おびえ耐性を持つ敵は少ないため、敵の攻撃を防ぎやすく優秀だ。
2つの強力な効果を併せ持つCS
水/闇シスイのCSは、自パーティの最大HPに応じて固定ダメージ量が変わるもの。高防御の敵を倒せるので、道中をスムーズ突破しやすい。また、吹き飛ばしで敵との距離を取れるため、敵に囲まれても危機を脱することが可能だ。
固定ダメージパーティで活躍
水/闇シスイのCSの固定ダメージ量の高さを生かしてパーティを組むのもアリだ。敵の属性や防御力を問わず戦える。ただし、スキル無効の敵相手にはダメージを与えられない点に注意しよう。
限界突破はするべき?
固定ダメージパーティで使うなら7凸
水/闇シスイで使うなら、7凸することでスキルのおびえは100%になる。さらに、CSは最大チェイン時に最大HPの90%分のダメージを与える。固定ダメージパーティで使うなら7凸しておこう。
水/水シスイの限界突破情報
ステ | バランス型(HP+1200、攻撃+800) |
---|
4凸 | 【スキル】 おびえの確率がアップ |
---|
7凸 | 【CS】 ダメージがアップ |
---|
水/闇シスイの限界突破情報
ステ | バランス型(HP+1200、攻撃+800) |
---|
4凸 | 【スキル】 おびえの確率がアップ |
---|
7凸 | 【LS】 ダメージがアップ |
---|
1体目の極幻進化はどっちがおすすめ?
水/闇がおすすめ
水/闇はCSで与えるダメージ量が多く、水/水よりもHPが高い。そのため、1体目のシスイは水/闇がおすすめだ。
おすすめのソウル
魔力でスキルを確実に発動できる
シスイのスキルは水/水・水/闇共に発動ポコロン数が100だ。神魔力のソウル+2で確実に発動可能にしてクエストに挑める。そのため、ソウルは神魔力のソウル+2がおすすめだ。
▶ソウルの種類と効果についてはこちら静澄輝鏡シスイ

基本情報
属性 | タイプ | 攻撃 |
---|
水/水 | 攻撃 | |
図鑑No | レアリティ | ソウル枠 |
---|
1980 | ★7 | あり |
入手方法
極幻進化
極幻進化素材と必要運気
最大ステータス
※HP・攻撃は全モンスターの中での順位です。また、HP限凸と攻撃凸については限界突破対象モンスターの中での順位です。
HP | 4639 | 113位/2736体 |
---|
攻撃 | 4754 | 26位/2736体 |
---|
HP限凸 | 5839 | 129位/670体 |
---|
攻撃限凸 | 5554 | 71位/670体 |
---|
スキル情報
水鏡入刃
発動数 | 詳細 |
---|
100 | 最大15個の森ポコロンを吸収し縦5列に吸収分×7000倍の水属性攻撃+高確率でおびえさせる |
限界突破後のスキル情報はこちら水鏡入刃+
発動数 | 詳細 |
---|
100 | 最大15個の森ポコロンを吸収し縦5列に吸収分×7000倍の水属性攻撃+超高確率でおびえさせる |
チェインスキル情報
波紋一閃
発動数 | 詳細 |
---|
5 | 縦横ナナメ1列に自パーティの最大HPの75%固定ダメージ攻撃+吹き飛ばし |
限界突破後のチェインスキル情報はこちら波紋一閃+
発動数 | 詳細 |
---|
5 | 縦横ナナメ1列に自パーティの最大HPの100%固定ダメージ攻撃+吹き飛ばし |
リーダースキル情報
静澄境地
詳細 |
---|
落ちてくる水ポコロンが超高確率で強化ポコロンになる |
限界突破後のリーダースキル情報はこちら静澄境地
詳細 |
---|
落ちてくる水ポコロンが超高確率で強化ポコロンになる |
暗鬼暗鏡シスイ

基本情報
属性 | タイプ | 攻撃 |
---|
水/闇 | 攻撃 | |
図鑑No | レアリティ | ソウル枠 |
---|
1981 | ★7 | あり |
入手方法
極幻進化
極幻進化素材と必要運気
最大ステータス
※HP・攻撃は全モンスターの中での順位です。また、HP限凸と攻撃凸については限界突破対象モンスターの中での順位です。
HP | 5040 | 68位/2736体 |
---|
攻撃 | 4103 | 212位/2736体 |
---|
HP限凸 | 6240 | 95位/670体 |
---|
攻撃限凸 | 4903 | 217位/670体 |
---|
スキル情報
暗鬼顕現
発動数 | 詳細 |
---|
100 | 最大20個の雷と森ポコロンを吸収し縦3列に吸収分×3000倍の水属性攻撃+超高確率でおびえさせる |
限界突破後のスキル情報はこちら暗鬼顕現+
発動数 | 詳細 |
---|
100 | 最大20個の雷と森ポコロンを吸収し縦3列に吸収分×3000倍の水属性攻撃+100%おびえさせる |
チェインスキル情報
狂濤一閃
発動数 | 詳細 |
---|
5 | 縦横ナナメ1列に自パーティの最大HPの50%固定ダメージ攻撃+吹き飛ばし |
8 | 縦横ナナメ1列に自パーティの最大HPの70%固定ダメージ攻撃+吹き飛ばし |
限界突破後のチェインスキル情報はこちら狂濤一閃
発動数 | 詳細 |
---|
5 | 縦横ナナメ1列に自パーティの最大HPの75%固定ダメージ攻撃+吹き飛ばし |
8 | 縦横ナナメ1列に自パーティの最大HPの100%固定ダメージ攻撃+吹き飛ばし |
リーダースキル情報
邪心映鏡
詳細 |
---|
攻撃タイプのチェインスキル発動チェイン数を2減らす |
限界突破後のリーダースキル情報はこちら邪心映鏡
詳細 |
---|
攻撃タイプのチェインスキル発動チェイン数を2減らす |
シスイ

基本情報
属性 | タイプ | 攻撃 |
---|
水 | 攻撃 | |
図鑑No | レアリティ | ソウル枠 |
---|
1979 | ★6 | あり |
入手方法
ゴッドラッシュ
最大ステータス
※HP・攻撃は全モンスターの中での順位です。また、HP限凸と攻撃凸については限界突破対象モンスターの中での順位です。
HP | 3506 | 565位/2736体 |
---|
攻撃 | 3597 | 430位/2736体 |
---|
スキル情報
水鏡入刀
発動数 | 詳細 |
---|
100 | 最大15個の森ポコロンを吸収し縦3列に吸収分×3000倍の水属性攻撃+高確率でおびえさせる |
チェインスキル情報
小波一閃
発動数 | 詳細 |
---|
6 | 縦横ナナメ1列に自パーティの最大HPの30%固定ダメージ攻撃+吹き飛ばし |
リーダースキル情報
なし
ポコダンの他の攻略記事
▶超ゴッドラッシュは引くべき?ゴッドラッシュ限定モンスター
火属性
水属性
雷属性
森属性
光属性
闇属性
ログインするともっとみられますコメントできます