ポコダン(ポコロンダンジョンズ)の転スラコラボから始めた初心者がやるべきことをまとめています。まどマギコラボをきっかけにポコダンを始めた方は、ここをチェックしよう!
▶転スラコラボ攻略まとめ初心者はリセマラから
コラボガチャでリセマラしよう

コラボから始めた方はリセマラがオススメ。コラボキャラを入手することで降臨クエストも有利に進められるため、リセマラで入手を目指そう。
▶転スラコラボガチャは引くべき?初心者ダンジョンをクリア

ポコダンには初心者が遊びやすくなるダンジョンが用意されている。コラボイベントにも役立つソウルや、モンスター育成素材も手に入るため、まずはこちらをクリアしよう。
▶コラボに向けて初心者がやるべきこと無料引き放題ガチャを引く
ログインだけで無料10連ガチャが引ける

コラボ期間中にログインするだけで無料引き放題ガチャチケットを手に入れることができる。コラボキャラもラインナップされているため、まずはこのガチャを引こう。
▶無料引き放題ガチャまとめ1万ポイント報酬でもチケットが入手可能

引き放題ガチャチケットは、1万討伐ポイント報酬でも入手可能。合計2回引くことができるため、入手したら忘れずに引こう。
▶初心者が1万ポイントを達成する方法討伐ポイントを貯める
クリアできるクエストに挑戦しよう

今回は討伐形式のイベントとなっており、ポイントを貯めることで報酬が手に入る。難易度の低いクエストでもポイントは貯まるため、クリアできるクエストから挑戦していこう。
クエストを周回する
ドロップキャラの運気25を目指そう

ドロップキャラを合成することで運気を上げることが出来る。コラボキャラを活用し、周回が可能ならドロップキャラの運気25を目指そう。
▶運気25にすべきコラボキャラ※テーブル内の★の数は作成優先度を表しています。★・★★・★★★の3段階です。
![]() | リムル&ランガ 【★★★】 ・非常に容易に運気を上げられる ・全プレイヤーが運気25にすべき →無料引き放題ガチャまとめ |
![]() | 聖霊武装ヒナタ・サカグチ 【★★★】 ・サイズが大きい敵に強力なスキル ・転スラコラボクエストのリーダーとして活躍できる |
![]() | ヴィオレ 【★★★】 ・ポコロン吸収フロア全範囲攻撃スキル ・LSでダメージ軽減 |
![]() | ヒナタ・サカグチ 【★★★】 ・フロア全範囲攻撃スキルが水属性クエストの周回に役立つ |
![]() | クレイマン 【★★★】 ・縦5列攻撃スキル ・3種類の状態異常が狙える |
![]() | 天空の支配者暴風大妖渦(カリュブディス) 【★★・】 ・フロアをランダムに攻撃するスキル |
![]() | オークディザスターゲルド 【★★・】 ・森属性の4マスボス相手に役立つ ・常設の降臨クエストに比べて開催頻度が高く運気を上げやすい |
![]() | 爆炎の支配者シズエ・イザワ 【★★★】 ・初心者におすすめの運気要員 ・コラボ期間中は常に開催されているため運気を上げやすい |
限定装備を作成しよう

コラボクエストからドロップする素材を使って、コラボ限定の装備を作ることが出来る。強力な装備も存在するため、期間中に作成しておこう。
▶コラボ限定装備一覧聖霊武装ヒナタ討伐で生成できる装備
※テーブル内の★の数は作成優先度を表しています。★・★★・★★★の3段階です。
![]() | 授かりし細剣ムーンライト 【★★★】 ・スキル2で防御力ダウンを狙える |
![]() | 聖騎士団長ヒナタの髪型 【★★・】 ・HP最大時、転スラまたは神タイプの攻撃力が150%アップ |
![]() | 聖騎士団長ヒナタの鎧 【★・・】 ・クエスト開始時、転スラまたは神タイプのスキル発動用ポコロンが20アップ |
ヴィオレ討伐で生成できる装備

※テーブル内の★の数は作成優先度を表しています。★・★★・★★★の3段階です。
![]() | 忠実なる秘書ディアブロの鉤爪 【★★★】 ・超高確率で命中率ダウンを狙えるスキル |
![]() | 忠実なる秘書ディアブロの髪型 【★★★】 ・自パーティのクリティカル率アップ HP最大時、自パーティの攻撃力アップ ダメージプロテクション対策に役立つ |
![]() | 忠実なる秘書ディアブロの鎧 【★★・】 ・雷属性軽減 ・フロア移動時にHP回復 |
ヒナタ・サカグチ討伐で生成できる装備

※テーブル内の★の数は作成優先度を表しています。★・★★・★★★の3段階です。
![]() | 破壊の暴君の剣 天魔 【★★・】 ・スキルとCSで敵を吹き飛ばせる ・スキルで気絶を狙える |
![]() | 破壊の暴君 ミリムの髪型 【★★★】 ・悪魔/転スラタイプへのダメージを75%アップ |
![]() | 破壊の暴君 ミリムの鎧 【★★★】 ・水属性のダメージを20%減らす |
クレイマン討伐で生成できる装備

※テーブル内の★の数は作成優先度を表しています。★・★★・★★★の3段階です。
![]() | 究極能力 暴食之王 【★★★】 ・スキルで引き寄せ |
![]() | 真なる魔王 リムルの髪型 【★★★】 ・武器スキルを発動するとプレイヤー全員のHPを20%回復 |
![]() | 真なる魔王 リムルの服 【★★★】 ・水呪いを中確率で無効にする ・バランス/転スラタイプのHPが30%アップ |
カリュブディス討伐で生成できる装備

※テーブル内の★の数は作成優先度を表しています。★・★★・★★★の3段階です。
![]() | 魔物を統べるものリムルの剣 【★★★】 ・CSの発動チェイン数が1少ない剣 |
![]() | 魔物を統べるものリムルの髪型 【★・・】 ・転スラ、バランスタイプのHPと攻撃力アップ |
![]() | 魔物を統べるものリムルの服 【★★★】 ・HP最大時、転スラまたはバランスタイプの攻撃力125%アップ |
オークロードゲルドで生成できる装備

※テーブル内の★の数は作成優先度を表しています。★・★★・★★★の3段階です。
![]() | 鬼人族の侍大将ベニマルの太刀 【★★・】 ・スキルでおびえ |
![]() | 鬼人族の侍大将ベニマルの髪型 【★・・】 ・転スラ、バランスタイプのHPアップ |
![]() | 鬼人族の侍大将ベニマルの服 【★★★】 ・転スラ、体力タイプの敵に攻撃力アップ |
イフリート討伐で生成できる装備

※テーブル内の★の数は作成優先度を表しています。★・★★・★★★の3段階です。
![]() | 伝説の英雄シズの剣 【★★・】 ・スキルでやけど |
![]() | 伝説の英雄シズの髪型 【★★★】 ・転スラ、悪魔タイプ軽減 ・ナイトメア降臨やベルゼブブ降臨で役立つ |
![]() | 伝説の英雄シズの服 【★★★】 ・(大)やけどのダメージを半減 |
オークロードゲルドでベニマルの服を作成

ベニマルの鎧装備は、転スラコラボキャラに対して攻撃力をアップできる。周回がしやすくなるため、早めに作成しておくのがおすすめだ。
▶鬼人族の侍大将ベニマルの服の性能と入手方法コラボキャラが多いならリムルの服もおすすめ

カリュブディス討伐で生成できるリムルの鎧は、転スラコラボキャラの攻撃力を125%上昇することができる。コラボキャラの多い編成なら非常に強力だが、HP最大時しか発動しないため先制攻撃に注意しよう。
▶真なる魔王 リムルの服の性能と入手方法クエストについて知っておきたいこと
敵の攻撃範囲を確認しよう

戦闘中に敵をタップすると次のターンの攻撃・移動範囲が表示される。敵を倒しきれない場合は攻撃範囲外へ移動し、できるだけダメージを受けないように立ち回ろう。
攻撃のための準備をしよう

攻めるために必要なポコロンの数が少ない場合は、不要なポコロンを先になぞって盤面を整えよう。攻撃に使用するポコロンが溜まったタイミングで一気に攻撃しよう。
▶整地に関してはこちら中途半端な攻撃はやめよう
敵に与えるダメージは、なぞったポコロンの数に比例して上がる。また、CSには発動に必要なポコロン数が決まっている。中途半端に攻撃せず、ある程度必要なポコロンが溜まってから攻撃しよう。
ブレイブリーチェインを狙おう
15個以上のポコロンをなぞると「ブレイブリーチェイン」となり、チェインスキルのダメージが大幅にアップする。なるべく「ブレイブリーチェイン」を狙おう。
共闘にはモンスター1体で挑もう

共闘では、人数が3人以下の場合はホストのサブが使用される。しかし、ホストがリーダーのみで挑む場合は、ゲストのサブが使用される。ゲストの強力なモンスターでクエストに挑戦できるように、初心者はリーダーのみ設定した状態で共闘しよう。
▶共闘についてはこちら共闘では1人行動する毎に1ターン進む

共闘時は自分だけではなく、各プレイヤーの行動毎にターンが経過する。敵の右上に次の行動までのターン数が表示されているので、タイミングを見誤って攻撃を受けないように注意しよう。
その他の知っておきたいこと
魔鉱石と魔鋼塊の使い道

転スラコラボクエストで入手できる、魔鉱石と魔鋼塊は装備の強化に使おう。通常の素材よりも、やや獲得経験値が多い。
▶魔鉱石と魔鋼塊の使い道と入手方法助っ人絞り込み機能を活用しよう

助っ人選択画面では右上にある「絞り込みボタン」で表示される助っ人の属性を絞り込める。クエストの有利属性のモンスターを選びやすくなる。
モンスターを保護しよう

モンスターは詳細画面の右下にあるカギのアイコンをタップすることで保護できる。保護したモンスターは売却や進化・強化素材での使用ができなくなる。誤って主力モンスターを失うことのないように、重要なモンスターは保護しておこう。
自動強化合成を活用しよう

一部のモンスターは詳細画面の右下にある+のついたアイコンをタップすることで「自動強化合成」を設定できる。「自動強化合成」を設定したモンスターは、同じ進化系統のモンスターを入手した場合、自動で強化合成される。
▶自動強化合成についてはこちら共闘を活用しよう

共闘では、ゲストはスタミナ消費なしで参加可能だ。ポコダンを始めた直後はスタミナにあまり余裕がなく、ドロップを集めにくいので共闘を活用しよう。
クエスト通知機能を活用しよう

イベントエリア選択画面のスケジュールタブで、クエストの通知設定を行える。「通知OFF」ボタンをタップすればクエストが開始した際、スマホにプッシュ通知が届くようになる。
クエストの開催時間を確認しよう

時間限定クエストのスケジュールはクエストモード選択画面下部のバナーから確認できる。極幻進化に必要な素材がある場合は、ここで確認しよう。
1日3回ポポロンダンスに挑もう

各種強化素材を入手できる「ポポロンダンス」には、1日3回挑めるものもある。時間制限のあるゲリラのポポロンダンスとは違い、いつでも挑めるので序盤は毎日挑もう。
効率的な装備・モンスターの強化方法ポコダンの関連記事

転スラコラボクエストの攻略情報
転スラコラボクエストの攻略情報 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
転スラコラボガチャ


![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
無料引き放題ガチャ

リムル&ミリム買うべき?

ログインするともっとみられますコメントできます