ポコダン(ポコロンダンジョンズ)におけるアポカリプスの評価と強い点です。スキル情報やおすすめソウル、限界突破するべきかどうかを掲載。
▶超ゴッドラッシュは引くべき?アポカリプスの評価点と入手方法
アポカリプスの評価点

終願叶祈者アポカリプスの評価
総合評価 |
---|
7.5点/10点 |
高難易度 | 周回 | アリーナ |
---|
◎ | △ | △ |
終祈審判者アポカリプスの評価
総合評価 |
---|
7.5点/10点 |
高難易度 | 周回 | アリーナ |
---|
◎ | △ | △ |
評価の基準評価は5段階
評価は「☆>◎>○>△>-」の5段階。「☆」が最も高く、「-」が最も低い。
高難易度
タワポコや大航海クエストなど、高難易度クエストでの活躍度合いを評価。変換スキル・HP吸収/回復・LSによるダメージ軽減などを高く評価。
周回
襲来・降臨・超絶降臨の周回に適しているかどうかを評価。特に、発動ポコロン数の少ないフロア全範囲攻撃スキルや、スキルが必中になるリーダースキルは評価が高い。
アリーナ
ポコロンアリーナでスコアを出しやすいかを評価。多くのポコロンを変換するスキル・敵に当たえるダメージをアップするスキル・攻撃力が高く物理攻撃が連撃・双剣のモンスターは評価が高い。
▶他のモンスターの評価はこちら水/火アポカリプスの総合評価
7凸時の状態異常が強力
アポカリプスは、CSで3種類の状態異常を狙える。水/火アポカリプスのみ、7凸するとCSの状態異常の確率が超高確率にアップする。シビレ・やけどをかなり狙いやすくなる。
水/雷アポカリプスの総合評価
CS5連撃で状態異常を狙おう
水/雷アポカリプスは、スキルでプレイヤーのCSを5連撃にする。状態異常判定も攻撃回数分行われる。CSで気絶を狙える斧や、シビレを狙える「水雹獣の秘角双」などと合わせて使うのがおすすめだ。
限界突破はするべき?
水/火アポカリプスの限界突破情報 |
---|
ステ | 攻撃型(HP+300/攻撃+1400) |
---|
4凸(スキル) | ターン数が1増加 |
---|
7凸(CS) | 攻撃力ダウンの確率がアップ |
---|
水/雷アポカリプスの限界突破情報 |
---|
ステ | バランス型(HP+1200/攻撃+800) |
---|
4凸(スキル) | ターン数が1増加 |
---|
7凸(LS) | チェインスキル攻撃力が「125%」から「150%」にアップ |
---|
禁忌の神オーディンに挑むなら6凸もアリ
水/雷アポカリプスのHPは非常に高く、6凸すればHPを1800上げられる。「禁忌の神オーディン極絶降臨」に挑むならパーティのHPを高めるために6凸するのもアリだ。
水/火は7凸で真価を発揮
水/火アポカリプスは、7凸するとCSの状態異常の確率が超高確率にアップする。聖樹の種に余裕があり、高難易度クエストで状態異常要員として使う場合は、7凸するのもアリだ。
1体目の極幻進化はどっちがおすすめ?
水/雷がおすすめ
1体目のアポカリプスの極幻進化は、水/雷がおすすめ。スキルの連撃数が多く、HPが非常に高い。
おすすめのソウル
属撃がおすすめ
アポカリプスは水/火と水/雷のどちらもスキルでプレイヤーのCSを連撃にできる。ダメージ強化要員のため、ソウルは同属性モンスターのクリティカル率を上げる属撃がおすすめだ。
終願叶祈者アポカリプス

基本情報
属性 | タイプ | 攻撃 |
---|
水/火 | 攻撃 | |
図鑑No | レアリティ | ソウル枠 |
---|
1453 | ★7 | あり |
入手方法
極幻進化
極幻進化素材と必要運気
最大ステータス
※HP・攻撃は全モンスターの中での順位です。また、HP限凸と攻撃凸については限界突破対象モンスターの中での順位です。
HP | 4212 | 241位/2791体 |
---|
攻撃 | 3788 | 378位/2791体 |
---|
HP限凸 | 5412 | 239位/712体 |
---|
攻撃限凸 | 4588 | 361位/712体 |
---|
スキル情報
ドクサテオロギア
発動数 | 詳細 |
---|
120 | 3ターンの間、プレイヤー全員のチェインスキルが3連撃になる |
限界突破後のスキル情報はこちらドクサテオロギア+
発動数 | 詳細 |
---|
120 | 4ターンの間、プレイヤー全員のチェインスキルが3連撃になる |
チェインスキル情報
プロフィティスマギア
発動数 | 詳細 |
---|
4 | ひし形範囲(24)に属性攻撃+高確率で攻撃力をダウンさせる |
7 | ひし形範囲(24)に属性攻撃+高確率でシビレさせる |
10 | ひし形範囲(24)に属性攻撃+高確率でやけどさせる |
限界突破後のチェインスキル情報はこちらプロフィティスマギア+
発動数 | 詳細 |
---|
4 | ひし形範囲(24)に属性攻撃+超高確率で攻撃力をダウンさせる |
7 | ひし形範囲(24)に属性攻撃+超高確率でシビレさせる |
10 | ひし形範囲(24)に属性攻撃+超高確率でやけどさせる |
リーダースキル情報
禁断の黙示録
詳細 |
---|
斧(武器)のチェインスキルの発動チェイン数を1減らす |
終祈審判者アポカリプス

基本情報
属性 | タイプ | 攻撃 |
---|
水/雷 | 攻撃 | |
図鑑No | レアリティ | ソウル枠 |
---|
1454 | ★7 | あり |
入手方法
極幻進化
極幻進化素材と必要運気
最大ステータス
※HP・攻撃は全モンスターの中での順位です。また、HP限凸と攻撃凸については限界突破対象モンスターの中での順位です。
HP | 6088 | 18位/2791体 |
---|
攻撃 | 3154 | 773位/2791体 |
---|
HP限凸 | 7888 | 14位/712体 |
---|
攻撃限凸 | 3554 | 650位/712体 |
---|
スキル情報
テロスイストリア
発動数 | 詳細 |
---|
120 | 1ターンの間、自プレイヤーのチェインスキルが5連撃になる |
限界突破後のスキル情報はこちらテロスイストリア+
発動数 | 詳細 |
---|
120 | 2ターンの間、自プレイヤーのチェインスキルが5連撃になる |
チェインスキル情報
ホモロギアーマギア
発動数 | 詳細 |
---|
4 | ひし形範囲(12)に属性攻撃+高確率で攻撃力をダウンさせる |
7 | ひし形範囲(12)に属性攻撃+高確率でシビレさせる |
10 | ひし形範囲(12)に属性攻撃+高確率でやけどさせる |
リーダースキル情報
最後の審判
詳細 |
---|
自プレイヤーのチェインスキル攻撃力が125%アップ |
限界突破後のリーダースキル情報はこちら最後の審判+
詳細 |
---|
自プレイヤーのチェインスキル攻撃力が150%アップ |
天啓者アポカリプス

基本情報
属性 | タイプ | 攻撃 |
---|
水 | 攻撃 | |
図鑑No | レアリティ | ソウル枠 |
---|
1452 | ★6 | あり |
入手方法
進化
進化素材と必要運気
最大ステータス
※HP・攻撃は全モンスターの中での順位です。また、HP限凸と攻撃凸については限界突破対象モンスターの中での順位です。
HP | 3074 | 882位/2791体 |
---|
攻撃 | 2759 | 1052位/2791体 |
---|
スキル情報
アルヒソフィア
発動数 | 詳細 |
---|
120 | 1ターンの間、プレイヤー全員のチェインスキルが3連撃になる |
チェインスキル情報
カタフィギオマギア
発動数 | 詳細 |
---|
4 | ひし形範囲(12)に水属性攻撃+高確率で攻撃力をダウンさせる |
7 | ひし形範囲(12)に水属性攻撃+高確率でシビレさせる |
10 | ひし形範囲(12)に水属性攻撃+高確率でやけどさせる |
リーダースキル情報
なし
アポカリプス

基本情報
属性 | タイプ | 攻撃 |
---|
水 | 攻撃 | |
図鑑No | レアリティ | ソウル枠 |
---|
1451 | ★5 | あり |
入手方法
ゴッドラッシュ
最大ステータス
※HP・攻撃は全モンスターの中での順位です。また、HP限凸と攻撃凸については限界突破対象モンスターの中での順位です。
HP | 2613 | 1247位/2791体 |
---|
攻撃 | 2345 | 1400位/2791体 |
---|
スキル情報
アルヒソフィア
発動数 | 詳細 |
---|
120 | 1ターンの間、プレイヤー全員のチェインスキルが3連撃になる |
チェインスキル情報
エレメンタルマギア
発動数 | 詳細 |
---|
4 | ひし形範囲(12)に水属性攻撃+中確率で攻撃力をダウンさせる |
7 | ひし形範囲(12)に水属性攻撃+中確率でシビレさせる |
10 | ひし形範囲(12)に水属性攻撃+中確率でやけどさせる |
リーダースキル情報
なし
ポコダンの他の攻略記事
▶超ゴッドラッシュは引くべき?ゴッドラッシュ限定モンスター
火属性
水属性
雷属性
森属性
光属性
闇属性
ログインするともっとみられますコメントできます