ポコダン(ポコロンダンジョンズ)のニルヴァーナ超絶降臨の攻略情報をまとめています。ボス戦の攻略や注意すべき点、適正モンスターなどを紹介しているので、ニルヴァーナ超絶降臨を攻略する際はここをチェックしておこう!
▶超絶降臨一覧はこちら攻略のコツ
- LSでゾンビ対策をしよう
- 状態異常持ちモンスターがおすすめ
- 武器は双剣がおすすめ
LSでゾンビ対策をしよう

ニルヴァーナ超絶降臨では、ニルヴァーナとゾンデッドがゾンビ攻撃をしてくる。そのため、LSでゾンビ対策ができるリーダーがおすすめ。ゾンビ状態になると、HP回復時にダメージを受けてしまう。
▶︎ゾンビの対策方法状態異常持ちモンスターがおすすめ

ボスであるニルヴァーナのゾンビ攻撃は、攻撃を封じて防ごう。ただし、気絶無効の特性を持つので、シビレやおびえを狙えるモンスターを編成しよう。
武器は双剣がおすすめ

ニルヴァーナ超絶降臨では、道中にスキル・CSを無効にするさまよう炎書が出現する。他にもスキル・CSのダメージを半減にするナーガナイトも出現するので、手数の多い双剣がおすすめだ。
適正モンスター
リーダー
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
サブ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
助っ人
おすすめ装備
おすすめの武器
![]() | 覇・海宰双神刃 ・スキル無効や半減の敵に役立つ ・ワダツミ降臨で作成可能 |
![]() | 未来海賊の双銃鋭刀 ・スキル無効や半減の敵に役立つ ・キャプテンキッド降臨で作成可能 |
![]() | 魔狼の迅双刃 ・スキル無効や半減の敵に役立つ ・ノーマルエリアで作成可能 |
おすすめの兜
![]() | 禁忌の神冠 ・火属性ダメージを軽減 ・ベリト降臨で作成可能 |
![]() | 海帝魔の深闇兜 ・水属性の攻撃力をアップ ・グランオクトラス超絶降臨で作成可能 |
![]() | 荒氷の御霊兜 ・水属性のHPアップ ・ノーマルエリアで作成可能 |
おすすめの鎧
![]() | 霧氷砦の護魂外套 ・火属性ダメージを軽減 ・ニヴルヘイム超絶降臨で作成可能 |
![]() | 流星黒龍装 ・火属性ダメージを軽減 ・スターダストドラゴン降臨で作成可能 |
![]() | 荒氷の御霊鎧 ・水属性の攻撃力アップ ・ノーマルエリアで作成可能 |
クリアパーティ
周回パーティ
※エキドナ、ギャラクシー、シンジは+7
攻略のポイントや使用ソウルを見る使用ソウル
- 神魔力のソウル+2
- スキル攻/攻+2(シンジ)
フロア1,2はギャラクシーとデネブのスキルを使ってクリア
フロア1とフロア2は、まずギャラクシーのスキルで攻撃しよう。さまよう炎書は特性「スキル無効」を持つため、デネブのスキルで水ポコロンを増やし、物理攻撃で倒そう。
ボス戦はスキルのみでクリア
ニルヴァーナはスキルのみで倒すことができる。エキドナで割合ダメージを与え、シンジとギャラクシーのスキルで倒し切る。
道中の攻略

敵のHPと特徴
![]() | ホットロッドヤドリデ 【HP】10 ・防御力が高い |
![]() | ガーネットジェネラル 【HP】8,500 |
![]() | ハイキメラン 【HP】6,000 |
![]() | ナーガナイト 【HP】14万 ・スキル半減 ・2回攻撃(確率で毒) |
![]() | さまよう炎書 【HP】約9,000 ・スキル無効 ・火呪い攻撃 |
![]() | へヴィオーム 【HP】8万 ・吹き飛ばし無効 ・引き寄せ無効 ・周囲1マスポコロン破壊攻撃 |
![]() | ゾンデッド 【HP】1万 ・物理半減 ・スキル弱点 ・ゾンビ攻撃 ・モンスター穴からも出現 |
モンスター穴からゾンデッド登場

多くのフロアに「モンスター穴」があり、踏んでしまうとゾンデッドが登場してしまう。ゾンデッドは、ソンビ攻撃をしてくるので、対策をしていない場合は特に攻撃を受けないように注意しよう。
数多くのギミックが存在

「ニルヴァーナ降臨」には多くのギミックが登場する。「火炎ギミック」や「回転床」など、自身だけでなく敵にも影響を及ぼす。
へヴィオームの動きを制限する

へヴィオームはポコロン破壊攻撃をしてくる。攻撃を繰り返されるとなぞりにくくなってしまう。HPが高いので気絶やシビレなどの状態異常で動きを止めながら倒そう。
さまよう炎書に注意

道中に出てくるさまよう炎書は、火呪い攻撃をしてくる。火属性パーティで挑む場合は、呪われてしまうため注意しよう。スキル・CSが効かないので、物理攻撃で倒そう。
ニルヴァーナ戦の攻略

敵のHPと特徴
![]() | ニルヴァーナ 【HP】120万 ・(大)やけど/気絶無効 ・フロア全範囲ゾンビ攻撃(先制) | |
移動 | 暴走前の攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 1軸 | 遠距離引き寄せゾンビ攻撃 |
2 | 2近 | 周囲(8)HP吸収攻撃(与ダメージの3倍回復) |
3 | 2遠 | 正方形範囲(4)×8回ランダムゾンビ攻撃 |
移動 | 暴走後の攻撃内容 | |
1 | 2軸 | 遠距離引き寄せゾンビ攻撃 |
2 | 2近 | 周囲(24)HP吸収攻撃(与ダメージの3倍回復) |
3 | 1遠 | フロア全範囲ゾンビ攻撃 |
![]() | ナーガナイト 【HP】14万 ・スキル半減 | |
移動 | 攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 2近 | 近接×2回毒攻撃 |
![]() | ゾンデッド 【HP】1万 ・物理半減 ・スキル弱点 | |
移動 | 攻撃内容 | |
---|---|---|
1 | 1近 | 近接ゾンビ攻撃 |
先制攻撃でダメージ+ゾンビ

ボスのニルヴァーナは先制攻撃でダメージ+ゾンビ状態にしてくる。リーダーがゾンビ無効のLSでない場合は、ゾンビ状態になってしまうため、回復するスキルとCSはゾンビではない時に使おう。
攻撃範囲の広い引き寄せ攻撃に注意

ボスの引き寄せ攻撃は攻撃範囲が広い。引き寄せ攻撃の次の攻撃は、HP吸収攻撃なので連続して攻撃を受けてしまう点に注意しよう。
モンスター穴の位置を確認する

ボスフロアの「モンスター穴」の数は8個と多いが、位置は決まっている。穴を踏んでゾンデッドが出現してしまうと戦いにくくなってしまうので、踏まないように穴の位置を覚えておこう。
穴の位置を確認する
回復のタイミングに注意

ゾンビ状態の時に、HPを回復するとダメージを受けてしまう。スキルやCSで回復する時は、必ずゾンビ状態ではないときに使うこと。
HP吸収攻撃で回復させない

ボスのニルヴァーナは、周囲を巻き込んでHP吸収攻撃をしてくる。この時、攻撃範囲内の雑魚敵も巻き込むため、大回復されないように雑魚を先に処理しておこう。
作成可能な装備と素材
作成可能な装備
ボスドロップ素材
素材名 | レアリティ |
---|---|
慈悲の鎖 | ★3 |
悟りの鍵 | ★4 |
智慧の魂 | ★5 |
降臨のルビーリング | ★5 |
ログインするともっとみられますコメントできます