メタルギアデルタのエディションの違いです。メタルギアソリッドデルタエディションの違いやおすすめエディションを掲載。メタルギアソリッド3リメイクの購入にお役立て下さい。
エディションの違いと特典まとめ
値段と中身の特典が異なる
エディション | 値段/中身/特典 |
---|---|
![]() | 8,580円(税込) ・ゲーム本編 【早期購入/予約購入】 ・ユニフォーム「ホワイトタキシード」 |
![]() | 9,790円(税込) ・ゲーム本編 ・Sneaking DLC Pack 【予約購入】 ・ユニフォーム「ホワイトタキシード」 ・48時間アーリーアクセス権 |
![]() | 29,920円(税込) ・Snake ELITE BUST(フィギュア) ・オリジナルサウンドトラック ・スチールブックケース ・FOX Patch(刺繍ワッペン) |
メタルギアソリッド3リメイクのエディションの違いは、「値段」と「特典」です。「デラックスエディション」はゲーム内で使えるユニフォームや、「アーリーアクセス権」があります。また、「プレミアムパック」はリアルグッズのみでゲームは同封しません。
デジタルデラックスエディションの特典

デジタルデラックスエディションは、ゲーム本編に加え、様々な特典が追加されています。コスチュームやアーリーアクセス権が目玉のエディションです。
プレミアムパックの特典

プレミアムパックにゲームは同封しておらず、リアルグッズのみのパックになります。リアルグッズが欲しい場合のみ購入しましょう。
おすすめエディションはどれ?
エディション | 値段 | 追加特典 |
---|---|---|
スタンダード | 8,580円 | ✕ |
デジタルデラックス | 9,790円 | ◯ |
見た目に興味がなければスタンダード版
「デジタルデラックス」はコスチュームやアーリーアクセス権に関するエディションです。この2つに興味がない場合はスタンダード版を購入しましょう。
早期アクセスできるのはデラックス版
「デジタルデラックス」は「Sneaking DLC Pack」と「アーリーアクセス権」がついてきます。「Sneaking DLC Pack」は個別販売もあるので、「アーリーアクセス」で早くプレイしたいという方におすすめです。
▶アーリーアクセスのやり方と開始日時関連リンク

おすすめ攻略記事
各種データ
追加要素
購入前に知りたい
▶評価レビュー | ▶新要素まとめ |
▶アーリーアクセス | ▶マルチプレイはできる? |
▶対応機種と推奨スペック | ▶エディションの違い |
▶DLCはある? |
ログインするともっとみられますコメントできます