メタルギアデルタのクリア後の特典と2周目の引き継ぎ要素です。メタルギアソリッドデルタクリア特典や解放要素、2週目に引き継げる要素を掲載。
クリア後の特典まとめ
- パトリオットと複数カムフラージュを入手
- 条件を満たすと隠し武器や装備を入手
- EXTREMEクリアで最高難易度に挑戦可能
- 猿蛇合戦/ボム蛇合戦のステージが全解放
- デモシアターでストーリー中のムービーが見返せる
- シークレットシアターが解放
- キャラクタービュアーが解放
- ガイサベージがミニゲームとして追加
メタルギアデルタをクリアすると、特典として武器「パトリオット」や複数のカムフラージュを入手できます。クリア時に条件を満たしていれば、隠し武器や装備も獲得可能です。また、最高難易度を遊べるようになったり、ミニゲームのステージやシークレットシアターも解放されます。
パトリオットとカムフラージュを多数入手

ゲームクリアすると、特典としてパトリオットや複数のカムフラージュを入手可能です。これらの特典は、2周目以降を始めた時の初期装備として所持できます。
入手できる特典
▼武器
武器 | 装備詳細 |
---|---|
![]() | 重量1.5kg 弾薬無限 |
▼カムフラージュ
条件を満たすと隠し武器や装備を入手
アイテム | 入手条件 |
---|---|
![]() (ステルス迷彩) | ・ケロタンを全64体全てを破壊し、ゲームクリアする称号「KEROTAN」入手時 ・ノーアラートでクリアする称号「CHAMELEON」入手時 |
![]() (無限) | ・ツチノコ所持時ゲームクリア ・最優秀称号獲得時(VERY EASYを除く) |
![]() (イージーガン) | ・動植物48種類を全て捕獲してクリア |
ゲームクリア時に特定の条件を満たしていると、隠し武器や隠し装備を入手できます。2周目以降をはじめると初期装備として始めから所持できるので、隠し武器や隠し装備を堪能しましょう。
EXTREMEクリアで最高難易度に挑戦可能

難易度「EXTREME」でゲームクリアすると、最高難易度「EUROPEAN EXTREME」が解放されて遊べるようになります。EXTREMEと同等の内容に加え、危険フェイズになると即ゲームオーバーという極限の難易度となっているので、腕に自身のある人はチャレンジしてみてください。
▶難易度の変更方法と違い猿蛇合戦/ボム蛇合戦のステージが全解放

ゲームクリア後に、ミニゲーム「猿蛇合戦」と「ボム蛇合戦」の全ステージが解放されます。全ステージをクリアすると報酬としてバナナキャップが手に入り、各ステージに出現するアストロボットを捕獲するとさらに追加報酬を入手可能です。
デモシアターが解放される

ストーリー中のムービーを見返せるデモシアターが解放されます。タイトルメニューからデモシアターを選択し、見たいムービーのところまで移動すると再生できます。また、ムービー中のスネークのカモフラージュは変更が可能です。
シークレットシアターが解放される

クリア後にシークレットシアターが解放され、敵兵が所持している「8mmフィルム」を収集すると対応したムービーを視聴できます。8mmフィルムは1周目から収集可能です。ムービーの内容は本編カットシーンを基にしたパロディ映像で、原作の映像に加えて今作からの新規映像も収録されています。
▶シークレットシアターの出し方と一覧キャラクタービュアーが解放される

主要キャラやボス、敵兵などのデータが閲覧できるキャラクタービュアーが解放されます。ゲーム内に登場するほとんどのキャラを収録しており、ボイスも聞くことができます。
ガイサベージがミニゲームとして追加

ゲームクリアすると、ミニゲームとしてガイサベージが追加されます。プラチナゲームズが原作の魅力を再構築した悪夢アクションで、原作ではストーリー中に条件を満たした時にしかプレイできませんでしたが、本作ではクリア後ならいつでもプレイ可能です。
2周目の引き継ぎ要素
- ケロタンやガーコの攻撃状況
- 入手済みのカムフラージュ
- 一部の武器や装備
メタルギアデルタで2周目を始める際は、ケロタンやガーコの撃破状況と入手済みのカムフラージュのほかに、一部の武器や装備が引き継がれます。
ケロタンとガーコは引き継がれる

ケロタンやガーコは、攻撃状況が次の周に引き継がれます。次の周では取り逃したものだけを攻撃すれば、ケロタンやガーコの称号が獲得可能です。
入手済みのカムフラージュを引き継ぎ可能

前の周で入手したカムフラージュは次の周に引き継がれます。サプレッサーの消耗しなくなるといった強力な効果を持つカムフラージュもあるので、快適に周回するためにも積極的に集めておきましょう。
▶カムフラージュ一覧と入手方法一部の武器や装備を引き継げる
アイテム | 条件 |
---|---|
![]() | ・グロズニィグラード収容所で入手 |
![]() | ・グロズニィグラード収容所で入手 ・オセロットとの最終戦で右を選ぶ |
カメラやシングルアクションアーミー(SAA)など、ストーリー中に入手した一部の武器や装備は2周目に引き継ぐことができます。なお、シングルアクションアーミーを引き継ぐには、入手以外にも特定の条件を満たす必要があります。
関連リンク

初心者お役立ち記事
▶序盤の効率的な進め方 | ▶取り返しのつかない要素 |
▶最初の質問(選択肢)の違い | ▶難易度の変更方法と違い |
▶操作方法まとめ | ▶セーブのやり方 |
▶体力の回復方法 | ▶スタミナの回復方法 |
▶おすすめプレイスタイル |
マップ・探索関連
▶見つからないコツ | ▶警戒解除のやり方 |
▶キャプチャーのやり方 | ▶罠の種類と対処方法 |
▶ツチノコの捕まえ方 | ▶エルードモードのやり方 |
▶火力支援要請のやり方 |
戦闘関連
▶スタミナキルのやり方 | ▶CQCのやり方 |
▶エイムの合わせ方 | ▶首絞めのやり方 |
▶引きずりのやり方 | ▶ホールドアップのやり方 |
▶尋問のやり方 |
装備・アイテム関連
▶サプレッサーの付け方 | ▶バッテリーの回復方法 |
▶重量による影響 |
クリア後・隠し要素
▶隠し要素まとめ | ▶隠しコマンドまとめ |
▶隠し武器の入手方法 | ▶隠しアイテムの入手方法 |
▶クリア時間の目安 | ▶クリア後の特典と引き継ぎ |
▶シークレットシアター |
その他情報
▶声優一覧・キャラ一覧 | ▶称号一覧と獲得条件 |
▶無線の周波数一覧と使い方 | ▶ヒーリングラジオの周波数 |
▶トロフィー一覧と条件 | ▶ノーキルノーアラート |
▶嘔吐させる方法 | ▶カモフラージュ率100% |
▶武器庫を破壊する方法 | ▶食料庫を破壊する方法 |
購入前のおすすめ情報
▶評価レビュー | ▶新要素まとめ |
▶アーリーアクセス | ▶マルチプレイはできる? |
▶対応機種と推奨スペック | ▶エディションの違い |
▶DLCはある? |
ログインするともっとみられますコメントできます