0


x share icon line share icon

【メタルギアソリッドデルタ】ツチノコの捕まえ方と場所【メタルギア3 リメイク】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【メタルギアソリッドデルタ】ツチノコの捕まえ方と場所【メタルギア3 リメイク】

メタルギアソリッドデルタ(メタルギアソリッド3リメイク)のツチノコの捕まえ方と出現場所です。メタルギアデルタツチノコの捕獲方法や確率、無線、食べるとどうなるかについて掲載。TSUCHINOKO称号の獲得にお役立て下さい。

▶動物の場所一覧

目次

ツチノコの捕まえ方

  1. ネズミ捕り(MOUSE TRAP)を可能な限り入手する
    ┗ネズミ捕りが多ければ捕獲できる確率が上がる
  2. ソクロヴィエノ南部にネズミ捕りを仕掛ける
  3. 別のマップに移動してすぐ戻って来る
  4. ツチノコが捕獲されたかどうかを確認する
    ※違う場合はネズミ捕りを回収して再度設置
  5. グロズニィーグラード収容所での拷問時に失う
    ※ストーリー進行で全ての所持品を没収される
  6. ティホゴルヌイで再捕獲する
    ┗既に捕獲していた場合にのみ出現

メタルギアデルタのツチノコは、ネズミ捕りを使って捕まえます。ツチノコが出現する場所は決まっており、中でもソクロヴィエノ南部での捕獲がおすすめです。また、ストーリー進行時に捕獲したツチノコを逃がしてしまうので、再捕獲を忘れないようにしましょう。

ネズミ捕りを可能な限り入手する

マップ名現地
メタルギアデルタのラスヴィエットのマップ
ラスヴィエット
(バーチャスミッション時)
メタルギアデルタのネズミ捕り1
オセロットを持ち上げて回収
※マップに仕掛けて再回収
ボルシャヤ・パスト中継基地のマップ1
ボルシャヤ・パスト中継基地
メタルギアデルタのネズミ捕り2
中央の建物のベッド下
ボルシャヤ・パスト中継基地のマップ2
ボルシャヤ・パスト中継基地
メタルギアデルタのネズミ捕り3
中央の食料庫
メタルギアデルタのポニゾヴィエ倉庫のマップ
ポニゾヴィエ倉庫(1回目)
メタルギアデルタのネズミ捕り4
2Fの食料庫 ※ザフィアー戦前
メタルギアデルタのグラーニニ・ゴルキー研究所B1東部のマップ
グラーニニ・ゴルキー研究所B1東部
メタルギアデルタのネズミ捕り5
エリア西の独房
メタルギアデルタのポニゾヴィエ倉庫のマップ
ポニゾヴィエ倉庫(2回目)
メタルギアデルタのネズミ捕り6
2Fの食料庫 ※ザフィアー戦後

ツチノコを捕まえるにはネズミ捕りが必要です。ネズミ捕りはマップで拾うことができるので、できるだけ回収しておきましょう。ネズミ捕りの数が多い方が捕獲の効率が上がります。上記5つのマップで合計6個のネズミ捕りが手に入ります。

▶マップ一覧

ラスヴィエットは設置したものを後で回収

手順①バーチャスミッションでオセロットを揺すって入手
②ラスヴィエットにネズミ捕りを設置する
③スネークイーター作戦で設置したものを回収

ラスヴィエットのネズミ捕りは、ストーリーのバーチャスミッション時に気絶したオセロットを持ち上げると手に入ります。ただしバーチャスミッション時に持っていたネズミ捕りは無くなるので、ラスヴィエットのどこかに仕掛けて、次にストーリーで来た際に回収しましょう。仕掛けたネズミ捕りはほふく状態で取れます。

ソクロヴィエノ南部にネズミ捕りを仕掛ける

ストーリーをソクロヴィエノ南部まで進め、エリア西側にある武器庫内にネズミ捕りを仕掛けましょう。ネズミ捕り1個につき1匹動物を捕獲できるので、所持しているネズミ捕りは全て設置しましょう。

ジエンド戦の後に設置するのがおすすめ

ソクロヴィエノはジエンドとのボス戦エリアです。ボス戦後にも散策はできるので、ボスを倒してからツチノコを捕まえるのがおすすめです。

▶ジエンドの攻略とスタミナキル

別のマップに移動してすぐ戻って来る

ネズミ捕りを設置したら、別のマップへと移動してソクロヴィエノ南部へ戻りましょう。エリア移動を挟むことで、動物を捕獲できます。エリアに戻ってきた時に効果音がなりますが、それが捕獲した合図となります。

ツチノコが捕獲されたかどうかを確認

武器庫へと戻ってきて、捕獲できた動物を確認しましょう。ツチノコであれば終了、違った場合は再度ネズミ捕りを仕掛けて捕獲できるまで続ける必要があります。

ネズミ捕りは1度回収して再設置が必要

1度動物を捕獲した使用済みのネズミ捕りは、回収して設置しなおさないと再使用できません。ホフク状態でネズミ捕りを回収することができるので、回収→設置→エリア移動→動物確認の手順を繰り返しましょう。

生け捕りの枠数は3枠しかないので適宜捨てる

メタルギアデルタの生け捕り枠

生け捕りした動物は3体までしか所持できません。枠がいっぱいの時は入手できないので、適宜動物を食べるか捨てるかしなければいけません。

グロズニィグラード収容所での拷問時に失う

ストーリーを進めると、グロズニィグラード収容所で所持品を全て失うことになります。その際、所持していたツチノコも逃げてしまいます。後のマップで再捕獲する必要があるので覚えておきましょう。

▶ストーリー攻略チャート

ティホゴルヌイで再捕獲する

メタルギアデルタのティホゴルヌイのマップ

拷問時に失ったツチノコは、ティホゴルヌイに再出現します。この時は他の動物と同じようにマップ上に出現するため、麻酔銃で眠らせて生け捕りしましょう。銃やナイフで殺害しないように注意しましょう。

ツチノコの出現場所

ツチノコが出現するマップ

メタルギアデルタでツチノコが出現する場所は、ドレムチイ北部やソクロヴィエノ南部などです。捕獲する際は、出現位置が分かりやすいソクロヴィエノ南部がおすすめです。

ソクロヴィエノ南部での捕獲がおすすめ

メタルギアデルタのソクロヴィエノ南部のマップ

ツチノコを捕まえる場所は、ソクロヴィエノ南部がおすすめです。エリア西側にある武器庫にネズミ捕りを仕掛けることで捕獲が可能です。

▶ソクロヴィエノ南部の攻略とアイテム

ジエンド戦後に捕獲しよう

ソクロヴィエノはジエンドとのボス戦エリアになっています。ボス戦中は敵の狙撃を気にする必要があるため、ジエンドを倒した後に散策するのがおすすめです。

▶ジエンドの攻略とスタミナキル

ティホゴルヌイで失ったツチノコを再捕獲

メタルギアデルタのティホゴルヌイのマップ

ストーリーを進めると、グロズニィグラード収容所でスネークの所持品を没収されてしまいます。その際に捕獲していたツチノコも逃げてしまいますが、その後ティホゴルヌイに同一個体が出現し、他の動物と同じように麻酔銃で捕獲できます。

▶ティホゴルヌイの攻略とアイテム

ツチノコを所持していないと出現しない

ティホゴルヌイでツチノコが出現するのは、生け捕りしていたツチノコが収容所でのイベントで没収された場合のみです。最初からここで捕獲しようとしても出現しないため注意しましょう。

ツチノコの出現確率

出現確率は約10%程度

確率ネズミ捕りの数ツチノコ捕獲数
約9.8%133個13匹

メタルギアデルタでのツチノコの出現確率は約10%程度です。攻略班の検証では、ソクロヴィエノ南部の武器庫にネズミ捕りを133個仕掛けた結果、13匹のツチノコを捕獲することができました。

ツチノコで獲得できる報酬・称号

  1. TSUCHINOKO
    全難易度共通
    条件
    ツチノコを生け捕りにしたままクリア
    ▶︎ツチノコの捕まえ方と場所

    報酬
  2. MARKHOR
    全難易度共通
    条件
    動植物全48種類をアイテムとして入手してクリア
    ▶︎動物の場所▶︎植物の場所

    報酬

メタルギアデルタのツチノコに関連する称号は「TSUCHINOKO」と「MARKHOR」の2つです。称号獲得時には、無限フェイスペイントEZ GUNを報酬として入手できます。

▶称号一覧と獲得条件

捕獲してクリアするとTSUCHINOKO獲得

ツチノコを捕獲(生け捕り)したままゲームをクリアするとTSUCHINOKOの称号を獲得できます。途中で食べたり捨てたりすると条件を満たせなくなるので注意が必要です。

弾薬が無限になる「無限」を獲得できる

  1. INFINITY
    フェイス
    メタルギアデルタの無限
    迷彩
    なし

    効果
    弾薬が無限に使える

    入手
    VE以外で最高称号取得かツチノコ捕獲状態でクリア

称号「TSUCHINOKO」のクリア報酬は、全ての弾薬が無限になる無限フェイスペイントです。最強のフェイスペイントになるため、ぜひ入手しましょう。

▶フェイスペイント一覧

全動植物を入手するとMARKHOR獲得

ツチノコを含む動植物全48種類をアイテムとして入手してクリアすることで、MARKHORの称号を獲得することができます。

弾薬無限の麻酔銃「EZ-GUN」を獲得できる

武器特徴
メタルギアデルタのEZ GUNEZ GUN・弾数無限の麻酔銃
・サプレッサー&レーザーサイト搭載
・常にカムフラージュ率80%以上
・スタミナが少しずつ回復
・難易度VERY EASYの初期装備

称号「MARKHOR」のクリア報酬は、弾数無限の麻酔銃「EZ GUN」です。常にカムフラージュ率80%以上でスタミナが少しずつ回復するという破格の性能なので、最強の麻酔銃といえます。

▶最強武器・おすすめ装備まとめ

ツチノコを食べるとどうなる?

称号の獲得条件を満たせない

メタルギアデルタでツチノコを食べてしまうと、称号TSUCHINOKOの獲得条件を満たせなくなってしまいます。称号狙いでゲームを進める際は、生け捕りしたままの状態にしておきましょう。

▶称号一覧と獲得条件

MARKHOR狙いであれば食べてもOK

動植物全48種類を入手してクリアすると入手できるMARKHORに関しては、一度アイテムとして入手しておけば良いため、食べてしまっても問題ありません

スタミナゲージを4ゲージ回復できる

ツチノコを食べると、スタミナを4ゲージ回復することができます。食料としてはこれ以上ない回復量ですが、称号獲得を目指してプレイしている場合は絶対に食べないようにしましょう。

▶スタミナの回復方法

ツチノコで変化する無線の小ネタ

パラメディックから特殊な会話を聞ける

ツチノコを所持した状態でパラメディックに無線すると、本部メンバー総出で盛り上がるネタ無線が聞けます。普段は聞けない内容なので、捕まえた際は確認してみましょう。

ツチノコの特徴と効果

メタルギアデルタのツチノコ
種類スタミナ回復生け捕り
ヘビ4ゲージ
腐敗入手量
しやすい1

関連リンク

メタルギアデルタ攻略

武器・アイテム

入手が難しい武器・アイテム

武器種別の一覧

治療アイテム

食料

種類別の一覧

この記事を書いた人
メタルギアソリッド3 リメイク攻略班

メタルギアソリッド3 リメイク攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

©Konami Digital Entertainment All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
人気の記事
ストーリー攻略
各攻略チャート
1.バーチャスミッション2.山猫部隊戦まで
3.ザペイン戦まで4.ザフィアー戦まで
5.ジエンド戦まで6.ザフューリー戦まで
7.ザソロー戦まで8.ヴォルギン戦まで
9.エンディングまで
ボス攻略
オセロットザ・ペイン
ザ・フィアージ・エンド
ザ・フューリーザ・ソロー
ヴォルギンシャゴホッド
ザ・ボス
マップ攻略
武器・装備品
武器別の一覧
ハンドガン麻酔銃
スナイパーライフルアサルトライフル
マシンガンショットガン
カムフラージュ
種類別一覧
フェイスペイントユニフォーム
食料・動物・植物
種類別一覧
ヘビ一覧陸上の動物一覧
水辺の動物一覧キノコ一覧
果物一覧薬草一覧
治療
種類別一覧
外科治療アイテム薬物治療アイテム
お役立ち記事
初心者おすすめ記事
マップ・探索関連
戦闘系
装備・アイテム系
クリア後・隠し要素
猿蛇合戦
その他情報
購入前に読みたい記事
×