メタルギアデルタのカムフラージュ率を100%にする方法です。メタルギアソリッドデルタカムフラージュ(カモフラージュ)率を100%にする手順やメリット、入手トロフィーを掲載。
カムフラージュ率を100%にする方法
- 密林エリアで「モス」を着てホフクする
┗ジエンド戦のソクロヴィエノがおすすめ - ステルス迷彩を装備する
メタルギアデルタでは、密林エリアでユニフォーム「モス」を着てホフク状態になるか、ステルス迷彩を装備することでカムフラージュ率を100%にできます。フェイスペイント「ウッドランド」や草むらに入ることで更に迷彩効果が上がるので覚えておきましょう。
密林エリアで「モス」を着てホフクする
| おすすめのエリア | ・スヴィヤトゴルニ南部/西部/東部 ・ソクロヴィエノ南部/西部/北部 |
|---|
メタルギアデルタでは、緑が生い茂ったエリアでユニフォーム「モス」を着てホフク状態になることで、カムフラージュ率を100%にすることができます。フェイスペイントに「ウッドランド」を装備して、草むらに入るとより効果的です。
▶ユニフォーム一覧モスはジエンドをホールドアップして入手
ユニフォーム「モス」は、コブラ部隊のジエンドをホールドアップすることで入手できます。初期位置は固定なのでバレずに背後に回り込み、ゆっくりとホフク移動で忍び寄ってからホールドアップしましょう。
▶ジエンドの攻略とスタミナキルステルス迷彩を装備する

ステルス迷彩を装備すると、周囲の環境に影響されずにカムフラージュ率が100%になります。カムフラージュ率100%が条件のトロフィーも獲得することができます。
▶ステルス迷彩の効果と入手方法カムフラージュ率を100%にするメリット
- トロフィーを獲得できる
┗ステルス迷彩では獲得できないため注意 - 敵兵に一切気付かれなくなる
メタルギアデルタでカムフラージュ率を100%にすると、トロフィーの獲得や敵に一切気付かれなくなるといったメリットがあります。
トロフィーを獲得できる

初めてカムフラージュ率を90%以上にするとトロフィー「見えてない?」、100%にするとトロフィー「カムフラージュ・マスター」を獲得できます。
▶トロフィー一覧と条件敵兵に気付かれなくなる

カムフラージュ率を100%にすると、至近距離であっても敵兵に気付かれなくなります。ただし、足音を立てたりすると怪しまれることがあるので注意しましょう。
▶見つからないコツとフェイズの種類気づかれている状態だと効果がない
既に敵に見つかっている状態の場合は、カムフラージュ率が100%であっても位置を特定される可能性があります。危険(ALERT)状態で隠れたい時は、敵からまず逃げることを意識しましょう。
関連リンク

初心者お役立ち記事
| ▶序盤の効率的な進め方 | ▶取り返しのつかない要素 |
| ▶最初の質問(選択肢)の違い | ▶難易度の変更方法と違い |
| ▶操作方法まとめ | ▶セーブのやり方 |
| ▶体力の回復方法 | ▶スタミナの回復方法 |
| ▶おすすめプレイスタイル |
マップ・探索関連
| ▶見つからないコツ | ▶警戒解除のやり方 |
| ▶キャプチャーのやり方 | ▶罠の種類と対処方法 |
| ▶ツチノコの捕まえ方 | ▶エルードモードのやり方 |
| ▶火力支援要請のやり方 |
戦闘関連
| ▶スタミナキルのやり方 | ▶CQCのやり方 |
| ▶エイムの合わせ方 | ▶首絞めのやり方 |
| ▶引きずりのやり方 | ▶ホールドアップのやり方 |
| ▶尋問のやり方 |
装備・アイテム関連
| ▶サプレッサーの付け方 | ▶バッテリーの回復方法 |
| ▶重量による影響 | ▶クイックチェンジのやり方 |
クリア後・隠し要素
| ▶隠し要素まとめ | ▶隠しコマンドまとめ |
| ▶隠し武器の入手方法 | ▶隠しアイテムの入手方法 |
| ▶クリア時間の目安 | ▶クリア後の特典と引き継ぎ |
| ▶シークレットシアター |
その他情報
| ▶声優一覧・キャラ一覧 | ▶称号一覧と獲得条件 |
| ▶無線の周波数一覧と使い方 | ▶ヒーリングラジオの周波数 |
| ▶トロフィー一覧と条件 | ▶ノーキルノーアラート |
| ▶嘔吐させる方法 | ▶カモフラージュ率100% |
| ▶武器庫を破壊する方法 | ▶食料庫を破壊する方法 |
| ▶最後の銃はどっちを選ぶ? |
購入前のおすすめ情報
| ▶評価レビュー | ▶新要素まとめ |
| ▶アーリーアクセス | ▶マルチプレイはできる? |
| ▶対応機種と推奨スペック | ▶エディションの違い |
| ▶DLCはある? |
ログインするともっとみられますコメントできます