メタルギアデルタの評価レビューとメタスコアです。メタルギアソリッドデルタ評価や感想などを掲載。みんなのメタルギアソリッド3リメイクの評判を調べる参考にして下さい。
メタルギアデルタの評価

評価 | 9/10 |
---|---|
ストーリー | |
操作性・快適さ | |
グラフィック | |
やり込み・収集要素 |
メタルギアデルタの評価は、10点満点中の9点です。シリーズ屈指の評価を受けたストーリーを、進化したグラフィックとアクションで体験できます。メタルギアのシリーズで最も古い時系列が舞台の作品なので、シリーズ初見の人にもおすすめです。
海外メタスコア

総合点 | 85/100 |
---|
海外レビュー集積サイト「metacritic」が『メタルギアデルタ』のメタスコアが「85点」を獲得したと発表。メタスコアは大手メディアを含む海外レビューサイトの点数を集積したものとなっています。引用元:metacritic「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」
ユーザーアンケート「期待通りだった?」
メタルギアデルタのレビューと感想
リメイク元と比べ直感的に操作できる

リメイク元のメタルギア3は俯瞰視点での操作で、射撃アクションの際は主観視点も織り交ぜる独特な操作感のゲームでした。しかしリメイクで追加された「ニュースタイル」はアクションゲームで馴染み深い三人称視点で、直感的に操作することができました。
原作準拠のレガシースタイルもおすすめ
2つの操作スタイルは自由に変更することができます。原作の良さを忠実に楽しみたいなら、原作通りの操作方法の「レガシースタイル」も試してみましょう。
没入感を高める美麗なグラフィック

メタルギアデルタは非常に原作に忠実なリメイク作品ですが、グラフィックに関しては大幅な進化を遂げています。ムービー中のキャラの表情なども細かくなり、ゲームへの没入感が格段に上がっています。
潜入も戦闘も自由度が高い

メタルギアデルタは、基本的にはストーリーに従ってマップを順々に攻略する一本道のゲームです。しかしマップを攻略する上で潜入するか戦闘するかの自由があり、そこから更に様々な潜入、戦闘方法に枝分かれします。大まかには一本道でも幅広い遊び方が用意されたゲームです。
サバイバル感を楽しめる体力システム

メタルギアデルタは体力回復のシステムが独特です。基本的には自然回復任せで、回復速度はスタミナの量に依存します。スタミナは食事で回復するため、戦闘に備えてジャングルで動物や植物を集めるフェーズでは、敵地で食糧も現地調達するサバイバル感を楽しめました。
原作に忠実な完成度の高いストーリー

メタルギアデルタのストーリーは、シリーズでも屈指の評価を受けたメタルギア3のものを忠実に再現しています。シナリオはそのままに、他の面の進化でストーリーへの没入感が上がっているので、すでに太鼓判を押されているストーリーをより良い状態で楽しめます。
報酬が用意された豊富なやり込み要素
メタルギアデルタはやり込み要素が非常に多いゲームで、クリア時にやり込み具合に応じた称号や装備がもらえます。一定時間内にクリアや回復アイテム未使用など、他ゲームなら達成感だけを目当てに挑戦するやり込みにも報酬があるのは、やり込み勢には嬉しい点です。
ミニゲームやシアターの動画が追加

原作には無かった追加要素もあり、PS5とSteam版には従来の猿蛇合戦があるのに対し、XBOX版ではボム蛇合戦というミニゲームが追加されています。敵兵士からフィルムを取ると見れるシークレットシアターにも、原作には無かった映像が追加されたので、原作プレイ済みの人でも改めてやり込む意味があります。
▶シークレットシアターの出し方と一覧秋には対戦モードも実装される
秋にはオンライン対戦モード「FOX HUNT」も実装されます。メタルギアらしい「かくれんぼの駆け引き」にフォーカスしたゲームのようで今から期待が持てます。
みんなの評価(評判)まとめ
関連リンク

おすすめ攻略記事
各種データ
追加要素
購入前に知りたい
▶評価レビュー | ▶新要素まとめ |
▶アーリーアクセス | ▶マルチプレイはできる? |
▶対応機種と推奨スペック | ▶エディションの違い |
▶DLCはある? |
ログインするともっとみられますコメントできます