黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
覇眼戦線のイベントはマクロスと比べて難しいですか?
マクロスイベントが終わったら手をつけようと思っているのですが
本気で試行錯誤したところハードでは必ず全問エクセレントしないとクリアできませんでした(精霊が集まってない可能性もあり)
また、同じところを回る必要はマクロスやメアレスと比べてどうなんでしょうか?
全てのイベントが終わった方など回答をいただけると幸いです
(ちなみにマクロスイベントはハードのグレードミッションの一部は捨てようと考えており、マクロスポイントはイベントクエストのほうはまだ30万でレイドのほうはもうすぐ終わるといったところです)
これまでの回答一覧 (4)
クエストも以前に比べ攻略しやすいと感じました。
しかし、マクロスの方が新規の方でもある程度攻略し楽しんでもらえるよう、より簡単な仕様になっていると思います。
マクロスはグレードミッションのため少ターンでのクリアが求められ、そこは難しいと感じるポイントになるでしょう。しかし、それさえこだわらなければクリアは不可能ではありません。
覇眼のハードモードはマクロスよりも難しく、新規の方は苦労するかと思います。状態異常回復や高火力がないとクリアできないクエストがあるためです。また回復反転に対し光・闇属性で対応するなどもある程度の手持ちがそろっていないと行いにくいからです。
また覚醒が手に入るイベントもありますが、非常に難易度が高いので総合すると、覇眼の方が難易度が高いということになります。
同じところを回る必要は覇眼精霊がいれば、ボスのドロップとミッションを同時に達成できるのである程度必要になるかと思います。しかし、覇眼ミッションではクリスタルの配布はないので、エーテルなどがある程度あれば必要もなくなります。
覇眼ガチャは当たりの精霊も多いと思いますので、精霊を確保してから攻略に臨むのもいいかと思います。
質問主さまの現有戦力と時間によるところがあります。
まず周回の必要性について。
以前のイベントで、ラナ3姉妹の超難問クエスト?みたいなのがあったのは覚えてらっしゃるでしょうか。覇眼2の通常をクリアすると、覇眼がらみの類似イベントが発生します。ここで入手するアイテムをごにょごにょするのに、50周ぐらいする必要があります。マクロスと違うのは「どのステージでも良いので、覇眼絡みの精霊を編成に組み込んでクリアする」ことが条件となります。クリアさえすればよいです。5周おきにミッション達成を取りそびれないように注意してくださいね。
ちなみに覇眼絡みの精霊とは、覇眼2のイベント精霊、ガチャの限定精霊、覇眼1のイベント精霊、ガチャの限定精霊となります。今回のガチャから排出されるのか確認してませんが、旧カノンは覇眼絡みの精霊と認識されたので旧リヴェータや旧ルドウィカもいけるのではと思っています。
難易度については、サブコンプを目指すのであれば、ハードは厳しい道のりかもしれません。
また魔道士の家で開放で出来る覇眼1については、周回に関するミッションはありません。ですが、初級で入手できるイスルギLが、青連撃が不足しているプレーヤーには神のように思える精霊であると思いますので、状況によっては2体作ると幸せになれるかもしれません。
覇眼戦線2はノーマル・ハード、そして覇眼の欠片を手に入れるための覇眼覚醒で構成されているのですが、実はハードコンプは必須というほど必須ではありません。というのもハードコンプ報酬のミツィオラがぶっちゃけマクロス覇級ほど魅力的ではない上に惺眼の欠片が超ランダムの微妙性能なのです。最悪ノーマル周回してボス精霊を集め、覇眼覚醒をコンティニューでゴリ押し突破しても9割方の報酬は手に入ります。即ちイリシオスまでのボスと煌眼結晶・凛眼結晶・裂眼結晶さえ入手すれば目的は達成したも同然なので、残りはゆっくりやればいいかと思います。ちなみにイベント完全コンプを狙う場合の難易度はかなり高いです。ミツィオラの完成には「覇眼精霊を連れて」ハード最上位の昏眼級をサブクエコンプしなければならないため、3周年ルドや覇眼2ルドを引けてなければ相当に試行錯誤する必要があります。
周回に関しては「覇眼精霊を連れて○回クリア」が結構な回数あるのですが、これは初級でも構わないのでそこまで苦ではありません。ボスドロップ目的のノーマル周回でも連れていけばそんなに難しくはないでしょう。ちなみにこの手のミッションは覇眼1のボス精霊も含まれるので、できればノーマルだけでも先にやってボスを完成させることをお薦めします。特に初級報酬のイスルギは昏眼級の鉄壁崩しに役立つため、覇眼精霊を連れてのサブクエ3枚抜きに貢献する可能性が高いです。
手持ちの精霊の選択肢が増えているので層が薄い属性以外は割とすんなりといけました
八百万の隠しやドルキマスのハードラストみたいな一戦のみのほうが難しかったですね
覇眼戦線は泥とクリア時の報酬集めるのと覇眼キャラ連れまわすだけなのでボスとかミッション埋めは簡単でした