質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

新スキルについて

今年の始めに黒ウィズを始めた者ですが、そんな私から見てもこの1年で
チェインの追加や保護、状態異常ガード、遅延ダメージのような既存スキルの組み合わせ等
新しいスキルがたくさん増えたな、という印象です。

そこで、今後皆さんはどんなスキルが出ると良いなと思いますか?
あるいはこんなスキルが出るんじゃないか、と予想しているものはありますか?
あまり現実味のないものはなしでお願いします。

これまでの回答一覧 (5)

ばう Lv58

普通に欲しいのは鉄壁解除ですね。
初速が必要なため単色特効メインでかつ必要で、毒を入れる余裕もないときなど、鉄壁が出ると泣きたくなります。(ターン数が増えまくりで、しかもサブクエで面倒なしばりがあると・・) 鉄壁解除するとHP少ないので通常攻撃で一掃すると気持ちいいでしょうね。

あとは合体技なんかどうでしょう。たとえば、ミカエラとイザークの兄弟技で2体一緒にカードが舞って数倍の攻撃力とか、ソフィとリルムの2枚使ってスーパーグレートザッパーとか。既存カードでお蔵入りしたものがまた使えるかも知れないですし、攻撃時のアニメーションも派手になるかと思います。

お宝ゲットスキルみたいなSSで狙った精霊からのドロップを確実にさせるとか(あまりやり過ぎるとゲームにならないので、バランスとるためHP・ATKはかなり低くしておくなど調整)周回が楽になりますね。

  • わたあめ Lv.17

    確かに鉄壁対策に毒持ち入れる余裕もない場面もありますもんね。 合体技すごい惹かれますね。新たに日の目を見るカードも増えそうです。 グレートザッパーはUGの時に引けなかったのでそういうの期待です。

20%などの条件なしのスキル反射解除とかですね。
20%に合わせるのが大変ですし、まだ追加効果でしかないので。
あとは前述にもありますが、スキルディチャージですね。
こちらはできないので不利ですよね…

  • わたあめ Lv.17

    スキル反射は厄介ですから無条件とはいかなくてももっと難易度の低い条件で解除できるようになると良いですよね。

ラスク Lv153

こっちにも物理カウンターが欲しいですね。
基本的に敵が使うスキルはこっちにも使わせてほしいです(笑)
あとは、スキブの重複を制限付きでいいのでできるようになってほしいです。

  • わたあめ Lv.17

    敵が使うスキルはこちらにも…とても納得です(笑)

現状ディスチャージがどうしようもないのでディスチャージガード的なやつは出るでしょうね。
個人的には1異常に対して1ガードはめんどいのでやめて欲しいですが…。
あったら面白そうと思うのはスキル使用権肩代わりスキルです。そのスキルが点灯してればそれを消費して他の精霊がスキルを使える的な。レジェンドの時はSS2も肩代わりできるとか。まぁ調整大変そうですけど(笑)

  • わたあめ Lv.17

    そういえばディスチャージは対策のしようがありませんね…。あれを状態異常ガードで防げないなんて酷いと思います。 スキル肩代わりもスキルチャージの亜種みたいな感じで面白そうですね。

sinmyan Lv18

多段カウンターの解除ですかね。
あとノーマルとレジェンドでスキルで変わるタイプの組み合わせも色々出ると思います

他2件のコメントを表示
  • ラスク Lv.153

    それ既にありますよ。カウンター解除は多段も対象です。

  • sinmyan Lv.18

    知りませんでした ありがとうございます

  • わたあめ Lv.17

    既に多段も対象なんですね。私も知りませんでした。ありがとうございます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
轟立鉄傑学園
ハード3ハード4
ハード5-1ハード5-2
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×