黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ナゴミを入れての戦火級攻略デッキ
ナゴミを入れての戦火級がノーコンでクリアできず困ってます…
以下の雷精霊+ナゴミで攻略できそうな編成があれば、また、その編成で挑む場合助っ人にどんな精霊を選ぶとよいかの情報ももしあれば教えていただけると幸いです。
マナは全て100~200ほど、潜在能力はフル覚醒です。
バレンタインアイ / トウマ / ファム / パッツァ(白黒両方) / アーサー / エテルネ / グリ / ラーミナ / ジュピター / シンジ&カヲル(レイド) / キャリン / 白エイミー / リツェーレ / カフク / セラムン(クエ報酬版L) / ジル / 旧エレン
これまでの回答一覧 (5)
ファム・カフク・シンカオ・ラーミナで助っ人にセティエでいかがでしょう。
初戦は2ターン以内に左右を落とし、空踏みなどでスキル溜めをします。この間にナゴミが落ち、セティエを召喚します。
2戦目は開幕遅延し、少なくとも真ん中の提灯を落としましょう。左右どちらか1体にできていれば、力溜めを受けても死にません。
3戦目も開幕遅延し、なるべくAS発動し、HPを回復しましょう。敵のターンが2になったらカフクの毒を発動し、攻撃を食らう前に倒します。
4戦目はシンカオのパネチェン&ラーミナの見破りを駆使し、最初に左の雷を落とします。もし遅延が溜まっていればすぐに発動してください。4~5ターンあればHPも回復できると思います。カタバは怒らせないよう遅延をかけつつ倒せばよいのでそこまで苦労はないと思います。怒らせてもすぐに遅延をかければ5ターン稼げますので、そこまで怖くありません。
頑張ってください!
ファム 水特攻 遅延
カフク エンハンス 毒(キー精霊)
ミャオ 水特攻 遅延
エテルネ 回復 軽減
ナゴミ Lv1ノー覚醒推奨
助っ人 ミコト(イベント中ずっといる)
ポイント
1戦目
3戦目にファムかミャオの遅延のため5まで貯める、この間にナゴミ落ちる→ミコトへ
2戦目
毒をくらいたくないので中から
3戦目
遅延→毒→終了
ボス
エテルネ軽減→右を落とす→ターゲットせずに中攻撃(ターゲットしないでいるとミコトが勝手に左を火で攻撃してくれる)→終わります
☆誤答でピンチなら残った遅延でしのぐで楽勝ですよ~(^-^)
-
紺 Lv.12
ご回答とコメントでの補足、ありがとうございます! 恐れ入りますが、エテルネのステータスを確認したところASはエンハンス、SSは2ターンの遅延で、水属性軽減持ちの雷属性精霊も所持内にはいなかったため、そこだけ回復AS持ちの黒パッツァにチェンジし、助っ人をミコトにして一度戦火級に挑んでみました。 残念ながらボスでやられてしまいノーコンクリアはできませんでしたが、ミコトなどの副属性でボス戦での左への攻撃も手早く行える、という点に今まで全然気がつかずにいたので、ありがたいアドバイスでした! 後のナゴミなしでの周回においてもぜひ参考にさせていただきたく思います。ありがとうございました!
あくまで1例ですが、自分は
ファム、セラムンL、冬月、フェルチ
で4体サブクエノーコンクリアしました。ここに5体目にナゴミ入れて助っ人召喚してナゴミ入りノーコンクリアもしました。
冬月はカフクに変えても問題ないかと思います。
AS回復とSS回復を両立するフェルチが書いてないので同じデッキにはならないようですが、ナゴミ入りクリアなら、AS回復役と、SS回復役どちらかを助っ人で呼ぶことで行けるかと思います。
手順は、鉄壁戦で遅延を使ったら、残り2ターンまで待ってからぎりぎりで毒で倒します。ボス戦は開幕セラムンSSダメブロでボスと右を無力化し、敵ダメブロ中にファムの特効で右をおとします。敵ダメブロが切れる前に味方ダメブロが切れてボスの連撃を1回喰らうのでその前後にSS回復します。そのころにはファムのSSが再チャージされるので反射遅延喰らってもいいから発動してボスを止めます。遅延中に、敵ダメブロが切れるので左→ボスの順で攻撃していきます(このあたりで味方の毒が消えます)。セラムンのSSも貯まったら再発動してボスの連撃を防ぎつつ怒りまで持っていきます。怒りになってしばらくは攻撃がゆるむのでその間にダメージを与えていって、SS回復や遅延をつかいつつ最後まで倒しきります。
ターン調整がぎりぎりなので、ややこしくてすいません。
長期戦になりますが、ボブを使わない方法としてはセラムンSSを使うのはありかと思います。
-
紺 Lv.12
詳しいご回答、ありがとうございます! 自分の場合は助っ人をボブにしている方がフレンドにいらっしゃらないこと、セラムンのダメブロは自分でも活用したいと思っていたものの、ボス戦までをどう凌いだものかと悩んでいたこともあって大変助かりました。
ファム、アーサー、リツィーレ、カフク、ナゴミで、助っ人カプレイなどのレジェント回復変換でいいんじゃないでしょうか?
自分の場合、ファム、カフク、アイ、ナゴミ、セニア助っ人アッカでいけましたが、構成内容は属性特攻一体、毒一体、回復1~2体(20%以上)があれば助っ人に遅延かアタッカーにすればいいので、アタッカーはリツィーレのエンハンスでまかなえるので大丈夫ですよ。
1ターン目にでけきればリツィーレのエンハンスがかかるまで粘れば、次のターンの提灯を落とせますよ!それでそのバトルは突破して、次のバトル開始に遅延をかけて毒を使って倒して下さい。
ボス戦ですが、右のダメブロを倒し、スキル反射を
倒して、あとはSSを使いボコボコにしておしまいです。
これはチェイン重視の戦いなので、チェイン解除されたらキツいので、なるべく怒らせないようにして、怒ったら即たたいて下さい。
そもそも論で申し訳ないのですが、ナゴミを入れての戦火級クリアは
ノーコン条件ではないですよね? どうしてもノーコンでという
のでなければ1コンしてもさっさとクリアした方が良いかもしれません。
これからオオミコシも取りに行くわけですし。
その後戦火級を周回したいのでしたらナゴミを外せば楽勝ですからね。
先の回答者様方のアドバイスで行けると思いますが、頑張ってください!
-
紺 Lv.12
ノーコンは確かに条件にはありませんが、できることなら石を節約して、更にミッションでもらえる石と合わせてガチャやカード上限に回したいと思っていたところだったのです。 その後の周回は仰るとおり、ナゴミを外してガンガン行きます! ご回答とアドバイスありがとうございました!
ご回答の通りのデッキで戦火級に行ってみました。 セティエをお持ちのフレンドさんはいらっしゃるのですがたまたま不在+違う精霊がリーダーだったので、現在常駐しているトミをひとまず助っ人に選んでみましたが、無事ノーコンクリアができました! シンカオの3色での火力などが活きて、道中やボスで特に悩まされていた問題が簡単に解決したように思います。 ご回答、ありがとうございました!
良かったです!ヽ(・∀・)ノ これからも一緒に楽しみましょう!(*´∀`)