黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
エルとリースの評価
このサイトのエルとリースの評価について質問です。エルとリースの0.5点の差は何ですか?セレ限と常駐の違いでしょうか?何だか気になって仕方ないので誰かご回答よろしくお願いします。
これまでの回答一覧 (7)
単体としてみた場合の性能はむしろエルの方が上です。それにも関わらずリースの方が高評価なのには理由があります。GameWithの人に聞いたわけではないので個人的にはそう思う、というだけですが。
はっきり言ってリースの持つ戦士HPアップⅡが理由のほぼ全てです。HPを底上げ出来る精霊の絶対数が違いすぎるんです。回復変換というスキル持ちは味方を死なせないことが存在理由であり、自分だけ生き残ってもどうしようもないのです。仮にHP攻撃力ともに4000の回復変換がいたとしても、覚醒での味方ステータスアップがゼロなら全く強くないといえます。
初回SSターンの違いを加味してもなお、リースの方が上である(使いやすい)といえるでしょう。
また、魔族デッキを組む際は攻撃特化で、やられる前にやるデッキが基本的なコンセプトになります。そこに回復変換のエルを入れたのでは本末転倒になってしまうのです。せめて覚醒が魔族HPアップでなく魔族攻撃力アップであれば、もう少し評価は高かったかもしれません。
理由1:種族
理由2:出た順番
1.戦士は今どの種族も幅を利かせてます。
味方の潜在の効果を受けることが出来るので、たとえばリヴェータ(覇眼ver.)と組めば攻撃力2800からのAS40%で攻撃可能です。アタッカーとまでは行きませんが、そこそこの火力が見込めます。
逆にリヴェータ(覇眼ver.)はHPが低いので、+300底上げすることができます。
HP2485→2785となると、回復量も273→306と多少ですが上がります。
エルはマセカが居ないと……持っている方は少ないです。火魔族と言えばイザヴェリやアスモですが、潜在の効果も無いですし。
2.エルは出てくるのが遅いのですよね(´-﹏-`;)
リースなのが先なので、どうしても「出てくる時期を間違えた」と評価されました。
リースSS化→2014/9/30
エル出時→2014/10/31
リースがSS化された時は喜んだ方が多いかと思います。
2014/9/16に火戦士で3色変換のプラーミャも出てますし、いまさら2色変換!となると需要も低く。
2014/10/15には火術師のグレイスが出てます。AS回復だけでなく戦後回復にSS状態異常回復持ち。
ひ、ひどい…
その後のセレ限の火キャラと言ったらキシャラにミオに…f^‿^;)不遇だ…
エルの評価欄に「回復・変換のスキル構成は悪く言えば現在ではありふれたスキル構成。」
つまりそこに何か付加価値が無ければ凡庸という事ですね。
リースは「戦士」という種族が付加価値があるので、評価が高いのだと思います。
よく雷だと聞きますがセニアをSS化して欲しい、という声。
AS回復SSパネチェンはイリジンやアルティミシアが居ます。でもセニアを!というのは良く聞きます。(Sでも十分強いですがw)
やはり、「術師」であることが重要なんですね。
今は種族デッキが強いので、有利な種族がどうしても出ますね。
術師や戦士に比べて神族とか不利過ぎる…
亜人や魔族や妖精は強化されたのに……!
長々と書きましたが、リースの評価は今後変わると思います。
火戦士はAS回復が必要なくなってきましたし。
点数に差が出る理由は他の方のおっしゃることも理由にあるでしょうが、それに加えて評価時期の違いのせいか、リースの方が甘めに評価されています。
リースの場合、総合評価のところで
「回復とパネル変換の両立ができることでパーティ編成に余裕ができるのも大きな強みである」
と太字で強調されてまで評価されているにもかかわらず、エルでは弱い点として
「回復・変換のスキル構成は悪く言えば現在ではありふれたスキル構成」「代用がいくらでも効いてしまう」
と書かれています。
同じ特性に対するこの扱いの差は、不当と言わざるを得ません。
私も回答者様と一緒で少し不思議な気もしますが、入手難易度かなーと感じます
ダブりやすければ覚醒させやすいのでその点ではリースがいいのかなと。
しかし私は普段はエル使ってますけど。初回三ターンはでかいと思います
普通に使い分けができると思うのですが、評価が違うのが不思議ですね。
今ではパネ変ヒーラーなんてそこまで需要もなくリースも8.5点が妥当だと感じます
加えて最近のイベントで即死級のダメージも記憶にないですし、リースの戦士200アップをそこまで重要視することもないと思います。
ただサブクエの戦士縛りはよく見かけるので、役割をまとめるならば、リースの方がおトクということでしょう
当然種族の違いでしょうね。戦士は底上げし易くされ易いので、デッキも組み易く汎用性が高い。魔族は良く言えば希少価値があるとも言えるが、仮に両方所持していた場合どちらが出番が多いかは明らかでしょう。セレ限だとか、がっかりだとかは性能とは全く関係ないと思います。
『魔族』か『戦士』の違いではないかと。
サブクエストで魔族縛りというのは
たしか無かったと記憶しています。
(あったらごめんなさい)
戦士縛りのクエストにおいて需要がある分、
リースのほうが0.5%評価が高い…と思います。
白猫のほうにも出ているんだし、
個人的には
リースの能力上方修正に期待。
やはりセレクションで確定枠に引いた時のがっかり感でしょうか?あとは魔族に比べて戦士はphが低いキャラが多く、hp2500以下のプラーミャ、アベル、オーギュスト、セーラーマーズ辺りの基本ステータスの底上げが評価されているのでは無いでしょうか?