黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
デッキの作り方が分かりません
デッキの中身って皆さんどのようにしています?水属性が一番カードがあるのですが、どのようにデッキを作っていいか分かりません。使えそうなカードは以下の通りです。
・新年ルチル ・ルドヴィカ
・カナメ ・チュレ
・セレサ ・クリネア
・シャロン ・カマラ
・フレイ ・ジグムント
・テオドール ・アウラ
よろしくお願いします。
これまでの回答一覧 (1)
1.ASについて
トナメのデッキは、早くクリアすることが目的・条件なのでAS回復0にしてすべて攻撃系で組んでますし、それが一般的です。
イベ用デッキは、(あくまで自分は)AS回復1枚(又は2枚)にして残り4枚ないし3枚を攻撃系になるように組んでます。ただ、トナメと違って決まった型はなく、周回の時間はかかりますが人によっては回復5なんてデッキもありえます。
2.SSについて
次にSSの組合せですが、トナメについては早いターンで発動できる攻撃系、エンハンス、変換、見破りが有用ですが、ターンを縮めるのに役に立たない遅延や軽減、回復は使いにくいです。
イベ用は、変換か見破りを1枚入れておけば最低限はokかと。
また、持っている場合は遅延やSS回復ないし状態回復がそれぞれ1枚あると便利ですよ。
あとは何でもありかと。軽減は頻繁に使うわけではありませんが、ボス戦など大ダメを受けるステージでは有用です。
3.まとめ
はじめのうちは攻略記事や掲示板などで人の真似をするのが一番手早いかと。
全く同じ手持ちはなかなかないと思うのでその都度手持ちの範囲でアレンジしてみてください。
イベはAS回復1or2、攻撃4or3 をベースにSS変換、遅延、回復あたりをいれれたら何となくそれらしい形になりますよ。
例えば
ルド、ルチル、チュレ、セレサ、クリネア
とかでもいいし、セレサをフレイでも、クリネアをカナメでもイベに合わせてアレンジしてクエストの中で色々試してご自身のしっくりくるデッキを作ってください。
魔道杯なり、イベントなりデッキをあれこれ試行錯誤するゲームの一つの醍醐味でもありますから。