質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
抹茶 Lv1

こどもの日まどーはいの感想

魔道杯お疲れ様でした。
今回はボーダーが異様に低い魔道杯でしたね。

さて、皆様に今回の魔道杯への素直な感想を教えていただきたいです。
私は以下のような感想を抱きました。

”覇級の難易度が高いが、運営の方針としては良いのでは無いだろうか”。
限定精霊が数体必須であり構築難易度が高い覇級でした。
ですが、覇級が回れなくてもポイント効率は悪いが他の級を回れば良い話です。
つまり、課金しているプレイヤーが有利になるよう、かつ無課金の方でも挽回可能な方針は会社として間違っていないと思います。
また、元帥やシュリ等、過去のガチャを接待するのは酷いという意見もありますが、11周年魔道杯で接待されていた精霊を活躍させてくれたのは運営の恩情の表れでは無いかと思います。

ここまで沢山の良ストーリーや精霊に楽しませてくれたゲームがプレイヤーに批判されていてとても悲しかったです。
元々無課金でしたが、グランドフィナーレ以降も続けてくださるという素晴らしい決断をしてくださってからは時々課金をしています。
これからもこのゲームが盛り上がることを願っています。

これまでの回答一覧 (7)

個人的な感想としてはマイナスの印象が強い魔道杯でした。

いちばんの理由はあまりにも限定されたデッキ構築幅の狭さです。
ここまでデッキ投稿が過疎状態になってるのをはじめて見た気がします。

あらかじめ答えの決まっているデッキがあり、それを再現するために特定の精霊がでるまでガチャをひき、ただ運営の想定している手順をなぞるだけの魔道杯…そんなユーザーに工夫の余地がまったくないゲームのどこに楽しさがあるのでしょう。そんな与えられた宿題のような単純作業がしたくてみんな課金してるんでしょうか。

黒ウィズの最大の魅力のひとつはデッキの多様性にあると考えていたのですが、やはりそこを奪われるとあまりにも作業感が強く同じ周回でもいつも以上にむなしく感じました。

課金者が有利なように覇級、絶級、上級とユーザーの棲み分けをはかるのは悪くないと思います。
ただ覇級の敷居をここまで異常に上げるのであれば、絶級、上級のポイントや難易度についてはもう少しバランスを修正する必要があると思います。
絶級も従来の覇級なみの難易度だったので課金者でも門前払いされた人が結構いるのではないでしょうか。最初から無課金なら諦めもつきますがそれなりに課金していて上級以下しか選択肢がないのでは、モチベ的に離れていくユーザーが増えていくと思われます。

そして参加人数が減少するということは上位35%がより狭き門になるということですし、ボーダーの高騰というかたちで無課金、課金者問わずユーザー全体の不利益としていずれ跳ね返ってきます。すでにその兆候はあらわれていますが。

いけ Lv43

そうですね…。

個人的にはスキルの仕様が数年前に危惧したとおりになっている、というのが根本的な問題だと思っています。

ジュリとルークは『 (ゲームデザイン的に良くはないけど、)こういう回もあるよね 』と思います。獅子奮迅杯、カバー杯、思い返せば何回かありました。
特にジュリ(状態異常解除についてはルークも)に関しては、まったく替えが効かないだろうことはスキル説明を見たらわかります。
現行のガチャ引けばクリアできるよね、と言われれば(ある意味で)新規にも優しいのかもしれません。

問題は現行ガチャから排出しない元帥(純属性強化)とシュリ(限界突破)ではないでしょうか?
要はいまの黒ウィズは、『 同属性でデッキを固める 』『 属性系のステアップをまず用意する 』いわゆる属性縛り以外でまともなデッキが構築できないことに問題があると思います。

二年位前まで、ステアップなしでも魔道杯ならデッキ組めるケース結構ありましたよね。他属性の精霊ピン挿しでもクリアできました。推奨属性じゃないっぽい属性でもクリアできました。

今のウィズはデッキ5枚中、4枚がほぼ固定というデッキが多すぎます。
なんなら3倍とかは実質5枚固定です。
これは単発のカード性能がどうこうよりも、属性メカニズムを前提にステアップを補助する精霊でデッキを組むというのが様式化してしまったからです。

カードゲームのデザイナーが陥りがちな罠なんですが、これ(孤立的メカニズム)ばっかりを連発しはじめると構築の自由度がどんどん先細っていきます。
属性ステアップ持ってる人と持ってない人との差が広がりすぎて、こういう不満も出てきます。純属性強化持ってない人にとっては、限界突破って後方互換性のない無駄カードです。せめて限界突破は属性指定を外して欲しいんですよね。最悪属性指定がなければ融合デッキで使えます。

光闇っていままでにない属性を出したんだったら、まず純属性強化ありき、ってデザインにしたのは悪手だったと思います。
そろそろ属性以外のコンセプト、種族なり、性能間でシナジーもたせてコンセプトデッキ組めるようにするなり、ほかのデザイナーズコンボなり、なにかブレイクスルーがないと、高難度クエストは全部こうなっちゃうと思いますよ。

・覇級の最速デッキの構築難易度が高いのは良いですが、(10数ターン掛かるデッキは現実的ではないのでそれらは除外すると)そもそも覇級をクリアするデッキ自体が全然ない

・絶級も同じくらい構築難易度が高いのに、得られるポイントが少なすぎるのが一番不満(よりによって数年前から止まってる通常トナメの一番上+1000しかない)

・前回の魔道杯でも闇接待だったのに、また闇接待なのは手抜きだと感じた 「11周年魔道杯で接待されていた精霊を活躍させてくれたのは運営の恩情の表れ」は何が言いたいのか正直よくわかりません
恩情というか、引けなかった人は残念だったな…というくらいではないでしょうか?
まあ急襲元帥とか初代エッタなんて数ヶ月接待受けましたが、ないとできないレベルではなかったのでまだ良いです

という感じです
今回のような事をやるなら、闇属性のカードが今の2、3倍に増えてからやって欲しかったなと思います

  • ユッカer ITYN Lv.173

    ちなみに主属性に光と闇を入れる事で新規プレイヤーを入れようと目論んでいたようですが、パネル事故やこれまでの精霊が無駄になる、3種ガチャのせいで10連が即ハズレかどうか分かりやすくなるなど、マイナス面が大きく目立つようになりましたね そこでこの魔道杯なので、知り合いには今回の件で見限った人がいます

unknown Lv11

覇級の構築難度については大筋で同意です。
今回で言えば、おそらく光闇デッキ以外お断りになることは大多数のユーザーが予想していたと思いますし、SF6コラボ必須になることも、ガチャの期間が魔道杯と重なってる時点でなんとなく予感はしてたのであまり驚きはしませんでした。

ただ、イベントの難易度が下がりガチャ精霊が供給過多の中、少しでも多くのカードに活躍の機会がほしいと思っていますが、活躍できる精霊とそうでないものの扱いが極端すぎるのではないかと思っています。

運営批判はある程度あっても仕方ないとは思いますが、SNS上で喚き散らして、ユーザーに指摘されたら運営の肩を持つなとケンカを始めたり、デッキ投稿者にまで暴言を吐いたりするのはどうかと思いました。

なっち Lv125

率直な感想言えは、無課金の私には時間を要した魔道杯でした。
コロプラが商売であるから!売上を上げる必要が有るのも重々理解してます。その為の光闇主属性精霊の導入でしょう。
良く言えば企業努力。
今までも、初期のアリエッタ、属性統一強化、複属性縛りをはじめ、ガチャを回させる作戦は何度も繰り返されてます。
個人的にはまだ、魔道杯は昴(20)式で対応できるのでなんとかなります。今後ポイントバランスの調整かあればこれも不可になるかもしれません。
むしろ、私にとって、幻闘戦の方が4戦多少なりクリアが必要なので、前回諦めました。期間も長い割に挑戦回数に限りもあり多分この後も苦戦すると思います。私にとっての最悪手は幻闘戦です。ただ、近々は配布精霊だけで何とかなる時代も過ぎた様なので、報酬精霊が取れなくても仕方ないと思い始めてます。ここまで取れた報酬精霊も、ほぼ活躍の場面ありません。
後、思い入れの有る精霊が、実質主属性が3から5に増えた事により!単純計算で出番が何割か少なくなるのも淋しいです。
まあ多々不満があってもしばらくは楽しみたいと思ってます。
雑感失礼しました。最後に「がっかり」。

結構酷評が多いような気もしますが個人的にはいつも通りでは?と思う内容でした。
光・闇の単色が出てからはそちらが主体になるのはなんとなく予想できていましたし、あとは運が良ければ覇級攻略できるしできなければ別の難易度で周回する作業なのでwww

二点だけ要望すると、光・闇単色があまりイベントクエストで使い道ないのがガチャ回していて寂しいところですね。ハードでもしっかり活躍できるクエスト増やしていただきたい。
仕方ないのは重々承知ですが、トーナメントの周回飽きるので幻闘戦同様何回かスキップ機能あるといいなと思いましたwww

いずれにしても直近のガチャ持っているかいないかは攻略するうえで色々左右されるのでなるべく回していきたいですね!www

感想になってるかわかりませんがこんな感じです!

あら Lv113

今回は通常トナメで、4万足らずEXAS逃した〜とゆうことでした。

感想って特にないですが、手持ちハマる時は覇級周回できますし、手持ちハマらない時はやれないただそれだけです。

関係ない題材ですが、毎日無料10連ガチャできた喜びのあとの、終わった数日が物悲しい気がしますかねー。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
アルティメットニルヴァーナガールズ
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
アルティメットニルヴァーナガールズ
ポポラの里のものがたり
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
破滅の異宝
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×