質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
Arthur Lv1

ガチャについて

復帰と引退を繰り返しているのですが周年前後半でエニィ・イスカ・アレス以外のキャラは引けたのですが現状どちらを追うべきでしょうか?
参考に所持率チェッカーのリンクを貼るのでおすすめのガチャ等ありましたら教えて頂けますと幸いです。

https://gamewith.jp/kuronekowiz/article/show/57897#sItnsMtPFsItZsJIIMM2ExHDuA2J2UsJcxMDsitgTn2HxJDtfsItjXsluA2XsNtKsdxREsKthUsJtXsJlILtXsICtCsZtdsP2xsKMtRsdtPPsbetEseNuAtSsOuBsZZOItRJsInyAExBDsLtPuBtjYDasJtKuCtmiDsgd2PtGsggPtIPIIDsRCtXfVXm27tKcsJuBtkVsktUcsjtdsOtDsKuAtlUiPsCNtWsctd2atXsaiIQIRtaesJktDsduA4w4i4W2QtRsP2KtFsZIduB2LsQtfXsm4PsKxZDsJtb2N2Q0NExBOtlZsl

これまでの回答一覧 (2)

貴殿の所持率チェッカーを拝見させていただきました。結論ですが、どちらも追わない方がよかろうと思います。理由はいくつかあります。

まず、追ったところで効果が大したことがない、というのがひとつ。
かつては追うだけの効果があったものもありました。AS回復SSパネル変換のピノや、3ターン遅延のファム、あるいはアリエッタ艦隊であるとかVt.ユッカミライのとか、その時は。サブクエさえ無視すれば単一のデッキで、全ての、本当に全てのクエストをクリアできたりしました。
いまはそういうのは無理です。ゲーム性が増した、とも言います。
そういうわけで、もしも追うなら、全てのガチャを追わなければならなくなるので、「どちらを」の問いには「全部」と答えることになろうと考えます。課金してコンプを目指すなら、この先 半年くらいのガチャ全てをコンプするくらいしないと、プレイが楽になったりはしません。残念ながら。
追うべきなら全部追うべきなので、優先順位を付ける意味がありません。

次に、追うほどの資金があるなら、デッキ販売のカードを購入した方が、効用が高いことがあります。お手持ちの10周年ダンタリオンを活かすためには水属性の限界突破デッキが必要なので特に。(gamewithはデッキ販売を実質配布とみなしてるよねコレ。)

最後に、貴殿の所持率チェッカーを見るに、何らかのガチャをコンプした後あまり間をおかず、引退している様子ですので。ここで追うと、引退を速める結果になりそうと予測できるからです。

後悔なきよう祈念いたします。では。

他1件のコメントを表示
  • Arthur Lv.1

    昔の感覚で所持クリスタルが山盛りある為質問致しましたが詳しくありがとうございました。 復刻で課金するのとデッキ購入だとデッキ購入の方がお得だとは思うので少し考えてみます。 ありがとうございました!

  • クステ Lv.57

    お返事ありがとうございました。コスパ的には、あらゆるガチャを満遍なく廻すといいですよ。ソシャゲのガチャは、当たれば当たるほど当たりにくくなるシステムなので。コンプ目指して追うのは、コスト度外視でやる行為だと思うのです。

あら Lv114

引かずにクリスタルを温存しましょう。

で、また辞める時が来て、その先にもし復帰される気になった時に使うほうが遥かに強い精霊が実装されてるはずです。

  • あら Lv.114

    味気な回答に補足させてもらいますと、ガチャは【自分の引きたいものを引くべき】と思いますので【悩んでるうちは引かない方が良い】とゆう思いからです。 現在排出の精霊は、それ単品では使いづらいく思われるものも多く、実装されるクエストも少なくなってる現在において、せっかく引けても使わずじまいとなる可能性も高いかと思い。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
轟立鉄傑学園
ハード3ハード4
ハード5-1ハード5-2
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×