黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
協力討伐について
今回の協力討伐についてですが、
1回やったっきりのアカウント多くないですか?
レベル1の所なら別に構わないんですが、レベル20以上になってくると、1回で終わることなんてまず無いです
3回目以降からボスのHPがあまり減っていなくて、参戦状況を見ると1回やっただけのアカウントが目立ちます。
400万くらい削ってくれているなら有難いのですが、100万以下のダメージで終わっていたり...
もちろん手持ちの関係であまりダメージが出せない方がいるのも分かりますが、それならせめて回数くらいはこなして欲しいという思いです。
1クエストに対して10人しかプレイできないのに、協力する気がさらさら無いのはどうかと思うのですが、皆さんはどう思いますか?
こんなことなら、1回参加したら終わるまで他のクエストに参加出来ないか、討伐回数ではなく、与えたダメージ数を加算していって、報酬を配った方が良かったと思います。
これまでの回答一覧 (7)
10人しか入れないとか、周回できるとか、仕組みを理解していない人もいるとは思いますが、明らかに寄生している感じの人もいますね。
私はやるからには、自分で遭遇しても依頼から参加しても、きちんと貢献するようにやっていますし、多くの人はそうだと思うのですが。。。
まぁ寄生で楽しようという人もモラルがないですし、やりたくないならそもそもゲーム自体やらなければいいのではと思いますが、こういう仕様にしている運営がよくないですよね。
新しいゲームだとやってみないと分からない不具合とか不満というのもあると思いますが、1回やって放置という人が多数現れるというのは容易に予想できたと思います。
まだ絶対とは言えませんが、日が経つにつれて高レベルの討伐は難しくなるでしょうし。。。
目新しさもあっていいと思うのですが、ちょっとした工夫さえしておけば(討伐報酬を複数人にあげるとか、与ダメージが一定以上なければ討伐にカウントされないとか、書かれておられるように与ダメージで報酬が変わるとか)不満が減るのに残念です。
システムが悪いとしか言いようがないですね。
与ダメージトップの人以外、報酬が変わらないというのが問題だと思います。
2位でも10位でも変わらないわけですからね。
しかも1回やるたびに魔力消費しますし、時間もとられます。
何度も何度もやるモチベーションにはならないですよね。
もしかすると、1クエストに10人ということを知らない可能性があるのでは?と思います
それだけでなく、レベルの低い敵に関してはすぐに倒されてしまうので、入れるのも運要素になってくるので、そうなってしまうのではないでしょうか
確かに他に参加できないなど良い案だとは思いますが、低レベルや精霊の手持ちが厳しい初心者の方もいるので
魔道士レベルに合わせて選択できる敵レベルが変わる、などのほうが優しいかもしれません^^;
-
プレアデス Lv.41
相手のレベルに応じて最大参加人数が増えるといいですね。 あと、間違って再挑戦でなくOKで終了した時に、自分が参加した討伐クエストが討伐完了するまで、クエスト一覧に表示されて再挑戦できるようにしてほしいですね。クエスト表示が3件までは少なすぎます。
私は魔力300以上あったので、レベル高いボスが相手の場合は2回3回と戦いましたが、魔力が少ない方々だと何度も戦えないのでは?と感じました。
結晶に必要な討伐報酬分(ノトリアス15・デイブレイク15)まで稼ぐのに、ワンパンだけで全て討伐成功しても最低で225魔力必要になりますから。
本当は気長にやるべきレイドなんですが、すぐに過疎ってしまいクリア出来にくくなる…という問題もこの背景にあるのかもね(^o^;)
与ダメージゼロで放置してる人もいますね
まぁ、新しい試みなので
運営さんには次回以降期待したいものです
これに関しては
ユーザーが悪いとは言えないと思います
正直私も、自分で出したのを
一回殴ってあとは放置しましたし
ミッションにも、「何回遭遇したか」というものがありますので…
デッキも、選んでいるうちにすぐ部屋に入れなくなります
部屋になかなか入れないのに、ひたすらそこで、選ぶ➡戻るを繰り返しているのも苦痛で
イベントやりにいきますが、戻ってきたらまたデッキを変えておかなくてはなりません
…めんどくさい(>_<)
でも結晶もあるしで、モヤモヤしています
あとよろしく寄生だと思います。自分も含め3人位しか周回してなく、なんか馬鹿らしくなったんで最低限の報酬いったんでこのイベントはもぅ参加しないようにしてます。