クロスディライブってどういう意味?
質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

クロスディライブってどういう意味?

題の通りです。
クロスディライブはおそらくcross(交差する)+derive(~から得る、由来する)という英単語からきてると思うのですがこれは何を意味するのでしょう。イベントが始まれば分かるかもしれませんが皆様の意見や考察を聞きたいです。

これまでの回答一覧 (2)

※ネタバレかもしれません。注意です。

非常に楽しみです。自分はスザク3から始めたのですが一番好きになりそうな感じがします!
さて本題ですが

今回の新イベントのタイトルを確認すると


響命 クロスディライブ


タイトルの背景にはXの交わりがあり『クロス』に関しては交差や交わりで間違いないと思います

ヒロイン枠であろうエニィは

『reasonate』=共鳴している のカットインから

私とあなたやっぱり似ている~
重なっているの 一緒…

と言い放ち
『情報は(共鳴)響命する』に繋がります。

これらを整理すると

『ディライブ』
に関しては

×演奏なとの『live』 という捉え方ではなく


○得る、導き出す という意味の『derive』
で間違いないです。


響命という言葉は恐らく固有意味はありません。(自分の知識不足かもしれませんが)

タイトルをカットインに使われていた共鳴『reasonate』=共鳴している
ではなく響命とした意図として考えれるのは

『ディライブ』の部分に関して

『ライブ』
生きている
生きて

などの意味も合わせているのではないでしょうか?

生きる=命
交わる=反響
それ故の響命かなぁと。

似た者同士が集まり共鳴していき仲間と導き出す物がある。

響命クロスディライブ

なのかなと思いました!個人的見解失礼しました!

  • フルボ酸 Lv.7

    回答ありがとうございます。 タイトルの意図、響命について、くわしく考察されており、なるほど、と思いました。また、pvの冒頭にderiveの文字を確認しました。なので、クロス+ディライブというのがおそらく妥当であると思われます。ですが、響命の命(live)にかけたダブルミーニングであるという可能性もありますね。

絵柄からの想像と、響命というイメージから、クロスディ+ライブだと考えていました。
いかにもボーカロイドに乗っかったデザインですし
クロスディ=xD ダイヤの原石が交わる意
ライブ=音楽イベント

  • フルボ酸 Lv.7

    回答ありがとうございます。 クロス・D・ライブという意見、大変興味深いです。 ボーカロイドに乗っかったというか、今回の題材がバーチャルとかサイバー系?であり、ボーカロイドのコンセプトと似ている部分があったのかな、と思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 幻想ノ書
最新イベント
ハロウィンミュージアム3
第9階層第10階層
第11階層第12階層
クイズラッシュ season3
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
ハロウィンミュージアム3
第9階層第10階層
第11階層第12階層
八百八町4
ハード4ハード5ハード6
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×