フォローしている人がいません。
名無しさんがSHAMAN KING ふんばりクロニクルを事前登録しました。
2021年10月29日 00:17
名無しさんが質問に回答しました。
2021年3月10日 00:29
黒猫のウィズ
twitterであれば、ツイート自体は(契約深化ボイスネタバレあり)とだけ書いておき、ネタバレ部分は「ぼかしったー」等でクリックした人しか読めない画像として投稿する方法でワンクッション置くことは可能です。やり方は検索してください。
そういった手段を取らず無作為に垂れ流す行為に対して否の意見が出るのであって、きちんと配慮した投稿ができるならば特に禁止されていることでも無いので問題ないと思います。
契約深化ボイスを開放して聞いた感想をSNSで発信したいなと思うことが時々あります。
ただこれについては、OKな人と、自力で頑張って開放してから聞きたいからNGな人と賛否両論でいるようです。
ストーリーの根幹である重要な設定に関するボイスは流石にマズイですが、例えば、挨拶とか、黒猫の魔法使いと対話しているようなボイスについて誰かと共有したいなと思ったりします。
皆さんの意見を聞かせてください、よろしくお願いします。
名無しさんが質問に回答しました。
2021年3月7日 22:32
黒猫のウィズ
キャラプレ時に優先順位の目安を知るのが評価点の最も大きな意義と捉えています。9.8が10入りすると10が多過ぎて優先順が判断できません。(9.8の登場前は実際10が多数乱立する状態でした。)
元々0.5刻みで評価していたのは当然増やす可能性を考慮してですので、刻むこと自体は何の問題も無いというのが個人的意見です。
ypnさんの回答と同義ですが、テストで100点を取る人は実際は150点や200点を取るポテンシャルを持っていても点数上限で100点になっているだけです。98点とは全く意味が違います。
10点は15点にも20点にも相当する「壊れ」に与えられる称号というニュアンスです。
ただ、9.8と9.5と9.3の違いが何かと問われれば、これは答えに窮します。これらは相対評価なので、同じスペックの精霊でも潜在や活躍機会が少なければ点数に差が付きます。
例えば、同時期に出た反転強化勢の内、ウリシラのみ9.5点で他は9.8点になっています。水闇の相方の少なさを反映したもので相対的な基準です。スキルは多種に渡りますから、一律で基準が設定されているものでは無く、またこの評価が正しいかどうかも匙加減です。そういうものと割り切ってみることをお勧めします。
2020年秋頃から評価点に9.3と9.8が加わりましたが、いまいち評価基準がよく分かりません。
特に9.8なんてほぼ10じゃないですか。現環境下における最強精霊ばかりなので、何か足りないところがあるのか?10で良いんじゃないか?と思ってしまいます。
「評価点の基準」というページはありますが、更新されていませんでした。
どなたか9.0以上の評価基準分かる方いますか(ざっくりで良いです)?回答よろしくお願いします。
名無しさんが質問に回答しました。
2021年1月6日 22:21
黒猫のウィズ
①gamewithの強スキルチェッカーを見れば大体環境は把握できます。
②変身や資産魔法と言った、ASにもSSにもカテゴライズされない要素が出たりしています。
③ストーリーを重視するなら、時系列順に追ったほうが良いと思われます。(イベントが別でも伏線的に繋がっている場合もあるため。)リタイアした時点の続きのコンテンツから解放されてはどうでしょうか?
④回収可能な潜在結晶、大結晶は一通り揃えておく方がデッキの汎用性が上がります。配布精霊は最悪必要になった時点で集め始めても良いと思います。
⑤Google先生によると、覇眼シリーズは門倉敬介氏とのことです。ストーリーの世間的な評価は高くなかったようですが、個人的には気になるレベルではありませんでした。
ただ、新作のライターさんは毎回未知数である以上、特定のライターさんを避ける考え自体を改めなければ、どこかで同じ風に辞めることになると思いますよ。重課金者の方ほど萎えた時の落差が激しいとも聞くので、期待し過ぎずほどほどに楽しむ方向にシフトして行きましょう。
18年3月にやめた元重課金です。
メアレス喰牙が大好きです。機械と少女の続編も聞きました。3年も経って未だにウィズを忘れられない自分に気づいたので、緩く復帰しようと思っています。
①今の環境はどうなっていますか?クエストの難易度や定番デッキなど。
②大きく変わったのはEXスキルと精霊深化(親密度?)の2点という理解で大丈夫でしょうか。
③どのクエから手をつけたらいいでしょうか?
④以前のガチプレイに戻ると生活に支障が出るので、最低限でプレイしつつストーリーを楽しみたいと思っています。緩い楽しみ方もできますか?回収すべきもの、しなくていいものにはどういうものがあるでしょうか。
ついでに
⑤ドルキマス3~を書いたライター(門倉敬介)が手がけているイベントはまだありますか。また、それはどれでしょうか。この人の文章力や設定の甘さ、キャラ崩壊がどうしても無理で萎えたことが引退の理由だったので、この人の手がけているものはできるだけ避けていこうと思っています。
スキルシステムもアプリUIも違うし、浦島太郎の気分です。
分かるところだけで大丈夫なので、もし宜しければぜひご教示ください。
名無しさんが質問に回答しました。
2021年1月4日 05:03
黒猫のウィズ
過去QA Aカードおすすめ
https://gamewith.jp/kuronekowiz/questions/show/201582
【黒猫のウィズ】ひと目で分かる!序盤に優先して育てたいクリスタルガチャ精霊!
https://gamewith.jp/kuronekowiz/article/show/113911
こちらのページでは初期Aとそれ以外が混在しているので紛らわしいですが、とりあえず引けたものの中で点数が高いものを優先して育てれば間違いありません。
A精霊はそもそも火力的な面で魔道杯に持ち込めるステータスは無いので、サポート能力の高さがポイントと思います。そういう意味では、質問者さんの最強の定義を満たすものは無いかもしれません。
状態異常SS持ちのグレイス、クリネア、アフロディテ、 EXASでのオート戦闘に便利かつSSでガードも使えるリティカが個人的にオススメです。
汎用性の高いAキャラを教えて下さい。
複数体いても結構です。
名無しさんが質問に回答しました。
2020年12月30日 16:36
黒猫のウィズ
ここでは無く、「デッキ相談&報告掲示板」で相談した方が有益な回答は得られるかと思います。あと、攻略記事をまったく読んで無い状態での質問は多くの場合相手にされませんのでご注意ください。
↓攻略記事 年末レイド (年始は内容が違います)
https://gamewith.jp/kuronekowiz/article/show/248921
4ターン目の弱体化時に光属性のSSを叩き込むことが一般的な攻略法と言えます。よって4ターン以内に発動可能な光属性SSを持つ精霊を威力の高い順に入れれば間違いありません。そもそもこれを持って無い場合、覇級挑戦は難しいです(火力貢献できず他の方に迷惑がかかります)
このゲームのプレイヤーはテンプレ以外での参加を排斥する傾向が強いので、合わないデッキで無理に挑戦してもお互い不愉快な気分になる可能性が高いです。
既に解答がある通り、時間がかかってもOKの部屋を厳選して入るか、覇級未満のランクに落とすかの2択だと思います。
水/光属性で年末年始のレイドを組んで見てください。攻略も教えて頂けるとありがたいです。
覇級狙いです。よろしくお願いします!
名無しさんが質問に回答しました。
2020年12月11日 22:52
黒猫のウィズ
GameWith 黒ウィズ攻略wiki>魔法使いと黒猫のウィズ 嘘猫殺人事件攻略&報酬まとめ>交換所/累計ミッション報酬>雪降る和の国※
※マイページに配置可能なイラスト専用の精霊です。戦闘用のスキル・ステータスを所持していません。
元々から合体する仕様ではありません。(気持ちは分からなくはないです。)
嘘猫殺人事件の報酬のスノードームとミコト、ギャスパー、ピピアを合体させる方法がわかりません。どうすればよいのでしょうか?
名無しさんが質問に回答しました。
2020年10月17日 01:50
黒猫のウィズ
アイドルキャッツ ルカは自傷が消えましたが、体力調整目的で自傷を使っていた場合はデメリットにもなり得ます。私は複数持ってましたので、進化後と進化前をどちらも残しています。
ただ一枚だけしかないのであれば間違いなく進化させた方が良いでしょう。運営も、ガチャ産の精霊をあからさまに使いにくくするような下方修正はしません。ステータスアップ、EX-AS付与の恩恵の方が圧倒的に大です。
使いにくくなると言うより、使う場面が変わると言った方がしっくりくるでしょう。
タイトルの通りです。
使用頻度が少ない未進化の精霊をずっと保管していましたが、この際、EX-ASを持つ精霊を一斉に進化させようと考えています。
ただ、一気に進化させる前に、属性が変わったりスキルが違って、かえって使いにくくなるものもいる可能性があるので、そういった精霊を挙げていただけるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
名無しさんが質問に回答しました。
2020年10月11日 19:24