範馬刃牙 大魔道杯編 イベントトーナメント覇級の攻略解説です。獲得ポイントや入賞ターンの目安、おすすめ精霊やデッキなどを掲載しています。イベトナメ覇級の参考にして下さい。
覇級の基本情報7
推奨デッキ・入賞ターン
| 推奨デッキ構成 | チェイン消費スキル入りの融合デッキ |
|---|---|
| 入賞ターンの目安 | 安定入賞:5ターン 解答時間による:6ターン |
| パネル効果 | スキルチャージ2・チェインプラス39 |
入賞時の1位獲得ポイント
| 1位 | イベントポイント13500Pt 交換所ポイント10000Pt |
|---|
練習モードでは獲得ポイントが1Ptになります(入賞順位不問)。2位は1位ポイントの約0.8倍、3位は2位ポイントの約0.8倍が目安です。
攻略デッキ
ユーザー投稿ピックアップ0
| ターン | 解答数 | コスト | SS回数 | 怒り敵数 |
|---|---|---|---|---|
| 5T | 1問 | 385 | 9回 | 1体 |
デッキ編成のコツ3
デッキ編成のコツ
- チェイン消費スキルを編成
- 3戦目用に水属性の連撃スキルを編成
- 4戦目とボス戦はダンタリオンで突破
- チェインプラスASやチェインブーストはNG
サンプルデッキ
| ターン | 解答数 | コスト | SS回数 | 怒り敵数 |
|---|---|---|---|---|
| 7T | 4問 | 569 | 12回 | 1体 |
| 精霊&マナ | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リフィル | シュリ | サージュ | イーディス(無覚醒) | ダンタリオン | ||||||||||
| +400 | +400 | +400 | +400 | +400 | ||||||||||
| 潜在結晶 | ||||||||||||||
きらめく魂 | 聖なる結晶 | 夏の欠片 | 凶滅の結晶 | アドヴェリ | ||||||||||
星詠みの聖 | 聖なる結晶 | 紋章目録 | 聖なる結晶 | 攻撃+1000 | ||||||||||
立ち回り
| 1戦目 | リフィルSS→複色パネル解答(ALL属性or雷闇or雷水) |
|---|---|
| 2戦目 | シュリSS→サージュSS |
| 3戦目 | リフィルSS→リフィルSS→イーディスSS→解答 →イーディスSS→解答 →チェインマイナスパネルを解答 |
| 4戦目 | サージュSS→シュリSS→ダンタリオンSS |
| ボス戦 | ダンタリオンSS→シュリSS |
周回向け精霊
![]() | シュリ(GA2025前半) ・デュアルキャストでSSを連続化 ・敵の怒り条件を満たす前に撃破できる ・ボス戦を激化大魔術(闇属性攻撃)で突破 |
![]() | ダンタリオン(GA2025後半) ・4戦目とボス戦で使える高火力攻撃 |
![]() | リフィル(黄昏メアレスRe前編) ・融合デッキのSS火力を2倍以上に底上げ ・4戦目の多層バリアを神雷で突破 ・光属性なので属性枠を圧迫しない |
![]() | サージュ(GA2025前半) ・2戦目で使えるチェインマイナススキル ・3戦目の怒り回避に貢献 ・属性に火や水を含む連鎖解放大魔術で代用可能(クリアターン+1) |
![]() | エニィ(ハルヒコラボ) ・3戦目で使える雷水20連撃スキル ・属性に水を含む連撃アタッカーやみくる(ハルヒコラボ)で代用可能(クリアターン+1以上) |
敵出現パターン
※敵からのダメージ量は、推奨属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
※トーナメント攻略記事の敵行動パターンでは、敵の先制行動、初回行動、怒り条件を優先で掲載しています。
1戦目の敵データ0

| 術士 |
|---|
| 5万 |
攻略のヒント
5属性多重結界のため融合デッキ推奨
特殊パネル効果付き(スキルチャージ+2・ch+39)
2戦目で40chになるよう、解答は1回のみに抑えたい
敵行動パターン(怒り前)
| 1T周期 |
|---|
| 先制属性多重結界((火水雷光闇/各属性:1)/単体99T) |
| ①属性多重結界((火水雷光闇/各属性:1)/単体99T) 【①くり返し】 |
2戦目の敵データ0

| 左上/戦士 | 右上/術士 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 2 | 2 | ||||
| 左下/術士 | 中 | 右下/術士 | |||
| 2 | データなし | 2 | |||
攻略のヒント
3戦目で0chになるよう、チェイン消費スキルで突破しよう
のろいで攻撃力が1になるが、敵HPは一桁で、3戦目の時間跳躍でのろいが解除されるため問題ない
敵行動パターン(怒り前)
| 左上/1T周期 | 右上/1T周期 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制行動なし | 先制行動なし | ||||
| ①のろい(攻撃力-10万/全体2T) | ①のろい(攻撃力-10万/全体2T) | ||||
| 左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
| 先制行動なし | 先制のろい(攻撃力-10万/全体2T) 先制逃走 | 先制行動なし | |||
| ①のろい(ステータス) ※39チェイン以下で怒り | なし | ①のろい(ステータス) ※41チェイン以上で怒り | |||
敵行動パターン(怒り後)
| 左上 | 右上 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| なし | なし | ||||
| なし | なし | ||||
| 左下 | 中 | 右下 | |||
| 先制防御貫通攻撃(全体約10万の2連撃) | なし | 先制防御貫通攻撃(全体約10万の2連撃) | |||
| データなし | なし | データなし | |||
3戦目の敵データ1

| 左/術士 | 右/術士 |
|---|---|
| 1 | 1 |
攻略のヒント
左は水属性の40連撃、右は雷属性の40連撃が必要
AS解答を含めて敵のHPを削ろう
2〜6Tかけて突破してもOK(入賞ターンに注意)
敵行動パターン(怒り前)
| 左/1T周期 | 右/1T周期 |
|---|---|
| 先制属性多重結界(水属性:39/単体99T) 先制パネルリザーブ(全パネル/スキルチャージ3・チェインマイナス-1/2T) | 先制多重結界(雷属性:39/単体99T) |
| ①属性多重結界(水属性:39/単体99T) ※1チェイン以上で怒り 死亡時行動 時間跳躍(味方精霊・EXAS・フィールド・解答時間/1T) | ①属性多重結界(雷属性:39/単体99T) ※1チェイン以上で怒り 死亡時行動 時間跳躍(味方精霊・EXAS・フィールド・解答時間/1T) |
敵行動パターン(怒り後)
| 左 | 右 |
|---|---|
| 先制防御貫通攻撃(全体約10万の2連撃) | 先制防御貫通攻撃(全体約10万の2連撃) |
| データなし | データなし |
4戦目の敵データ5

| 左上/術士 | 右上/術士 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 7000万 | 7000万 | ||||
| 左下/術士 | 中/術士 | 右下/術士 | |||
| 7000万 | 1億 | 7000万 | |||
攻略のヒント
敵行動パターン(怒り前)
| 左上/1T周期 | 右上/1T周期 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制行動なし | 先制行動なし | ||||
| ①回復 | ①回復 ※81チェイン以上で怒り | ||||
| 左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
| 先制ダメージブロック(7000万/全体99T) | 先制ステータスリセット 先制多層バリア(1/単体) | 先制行動なし | |||
| ①ダメージブロック(7000万/全体98T) | ①ステータスリセット&多層バリア(1/単体) ※HP100%未満で怒り | ①回復 | |||
敵行動パターン(怒り後)
| 左上 | 右上 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| なし | 先制防御貫通攻撃(全体約10万の2連撃) | ||||
| なし | データなし | ||||
| 左下 | 中 | 右下 | |||
| なし | 先制防御貫通攻撃(全体約10万の2連撃) | なし | |||
| なし | データなし | なし | |||
ボス戦の敵データ2

| 戦士 |
|---|
| 6000万 【強敵】 |
攻略のヒント
敵行動パターン(怒り前)
| 1T周期 |
|---|
| 先制スキルチャージ(+8/対象:<複属性が闇>) 先制バリアウォール(2500万/単体) |
| ①全体約5000&ステータスアップ(HP+2000万&攻撃力+100%/単体∞T) 【①くり返し】 ※HP80%未満で怒り |
敵行動パターン(怒り後)
| 1T周期 |
|---|
| 先制反動攻撃(全体約2万/反動:闇属性弱体化10倍/2T) |
| ①全体約5000&ステータスアップ(HP+2000万&攻撃力+100%/単体∞T) 【①くり返し】 |
ログインするともっとみられますコメントできます