追憶のレディアント(アイイベント) ハード封魔級の攻略解説です。デッキ構成や敵の攻撃について解説しています。封魔級のノーコン攻略の参考にしてください。
追憶のレディアント攻略&報酬まとめハード封魔級の基本情報0
クエスト情報
消費魔力 | 25 |
---|---|
獲得ゴールド | - |
入手経験値 | -exp |
サブクエスト | 火属性のみ 6回以上or全問エクセレント 平均解答時間が3秒以内 |
攻略報酬
1人プレイ時
初回クリア報酬 | クリスタル1個 王国の諜報員 ムスティン(A) |
---|---|
ドロップ報酬 | 王国の諜報員 ムスティン(A) |
サブクエスト クリア報酬 | カメオンSS(火) カメオンSS(水) カメオンSS(雷) |
---|---|
サブクエスト コンプ報酬 | 共に生きる楽しさを得る(A) |
2人プレイ時
初回クリア報酬 | クリスタル1個 王国の諜報員 ムスティン(A) |
---|---|
ドロップ報酬 | 王国の諜報員 ムスティン(A) |
サブクエスト クリア報酬 | カメオンSS(火) カメオンSS(水) カメオンSS(雷) |
---|---|
サブクエスト コンプ報酬 | 共に生きる楽しさを得る(A) |
攻略まとめ0
攻略まとめ
ガードを頻繁に使用される
1戦目からボス戦まで全ての戦闘で敵が1ターン目にガードを使用してくる。属性特効や種族特効を駆使してガードを使用する敵をワンパンしたい。ボス戦では単体遅延が有効だ。
パネルが切れないように
敵から死の秒針や封印といった厄介なスキルは使用されないので、安定してASを発動することさえできればクリアは難しくない。いたずら対策にパネル変換を1体は連れて行くようにしよう。
登場する主な敵スキル
1戦目 | ガード 物理カウンター |
---|---|
2戦目 | ガード 物理カウンター |
3戦目 | ガード 物理カウンター スキル反射 力溜め |
ボス戦 | のろい スキル反射 ガード 力溜め 残滅大魔術 |
推奨スペシャルスキル
重要度【高】 | パネル変換 |
---|---|
重要度【中】 | 遅延 |
重要度【低】 | ガード 回復 |
おすすめ精霊
ガチャ入手0
エル 回復&変換という最も重要な2つの役割を担える。SS2の軽減効果も嬉しい。 | |
クルル ASの軽減効果やSSの継続回復が長期戦に向いている。 | |
プラーミャ リーダーにすれば雷属性に対して1ターン目から450%の倍率で攻撃が可能。 | |
タマギク ASが回復でデッキに入れやすい。解答削りがいざというときの保険に。 | |
ユッカ ガード使用前に道中の敵を倒したいときに遅延スキルが役立つ。 |
イベント入手0
マロマル 特効大魔術で敵のHPを大幅に削ることが可能。ボス戦で左に使いたい。 | |
ロア(アルティメット2ステータスアップ) HP・攻撃力アップのステータスアップが魅力。回復役としても。 | |
初音ミク(輝く笑顔に魅せられて) 単体遅延なので、3戦目やボス戦でスキル反射を気にせず遅延を打てる。 | |
チェルシー(クリスマス) ガードSSによりボス戦の中の残滅大魔術の被ダメージを抑えられる。 | |
ティア(クリスマス) 強力なカウンターが使える。敵のスキルに合わせて大ダメージを狙おう。 |
攻略班のデッキ
GameWithの攻略班が実際に使っているデッキを紹介!
掲載デッキ
- T・ADAのスザク1っていいよねデッキ
- エイトのルルベルデッキ
- 007の汎用デッキ
- ADLのダメージ強化&ブーストデッキ
敵出現パターン
※2人協力バトル時は敵HPが2倍。パニックシャウトがSPスキル封印になる、分裂をしないなど、敵の行動が一部変更となることがあります。
※敵からのダメージ量は、推奨属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
1戦目の攻略方法0
左 | 右 | |
---|---|---|
種族 | 魔法生物 | 魔族 |
HP | 50,000 | 70,000 |
攻撃 | 3体に約300の3連撃 | 全体に約1000 |
スキル | ガード(全体3ターン) | 先制物理カウンター(3ターン500) |
行動パターン/行動周期
左 | ガード→3体3連撃x2の繰り返し | 毎ターン |
---|---|---|
右 | 先制物理カウンター →以降全体攻撃のみ | 2ターン |
攻略の手順
- 左→右の順に倒す
左が1ターン目にガードを使用してくるので、素早く抜けるにはワンパンしたい。2戦目以降に備えてスキル溜めをしたいなら右から倒すのもあり。
2戦目の攻略方法0
左 | 中 | 右 | |
---|---|---|---|
種族 | 魔族 | 魔法生物 | 魔族 |
HP | 60,000 | 60,000 | 60,000 |
攻撃 | 全体に約1000 | 3体に約300の3連撃 | 全体に約1000 |
スキル | 先制物理カウンター(3ターン500) | ガード(全体3ターン) | 先制物理カウンター(3ターン500) |
行動パターン/行動周期
左 | 先制物理カウンター →以降全体攻撃のみ | 2ターン |
---|---|---|
中 | ガード→3体3連撃x2の繰り返し | 毎ターン |
右 | 先制物理カウンター →以降全体攻撃のみ | 2ターン |
攻略の手順
- 中→左右の順に倒す
ガードを繰り返し使用してくる中から処理しよう。左右の物理カウンターは3ターンで切れる上にダメージも500と大した事ないので、あまり気にする必要はない。
3戦目の攻略方法0
[]内は力溜め時のダメージ
左 | 中 | 右 | |
---|---|---|---|
種族 | 魔法生物 | 魔法生物 | 魔法生物 |
HP | 40,000 | 100,000 | 80,000 |
攻撃 | 単体に約[2500] | 全体に約1000 | 3体に約400の3連撃 |
スキル | 先制スキル反射(のろい3ターン1000) 力溜め | 先制物理カウンター(3ターン500) | ガード(全体3ターン) |
行動パターン/行動周期
左 | 先制スキル反射→以降力溜め →単体攻撃の繰り返し | 毎ターン |
---|---|---|
中 | 先制物理カウンター →以降全体攻撃のみ | 2ターン |
右 | ガード→3体3連撃x2の繰り返し | 毎ターン |
攻略の手順
- 右→左→中の順に倒す
ガードを使用する右をワンパンしたい。2ターン毎に強力な単体攻撃を放ってくる左を倒したら、後は消化試合だ。ボス戦で先制のろいを受けるので、ステアップ等のスキルは温存しておこう。
ボス戦の攻略方法0
[]内は力溜め時のダメージ
<>内は怒り時のダメージ
左 | 中 | 右 | |
---|---|---|---|
種族 | 魔法生物 | 術士 | 魔法生物 |
HP | 300,000 | 600,000 | 150,000 |
攻撃 | 3体に約500[500]の3連撃 | 全体に約[2000]<1000> | 単体に約1000 |
スキル | ガード(全体3ターン) 怒り(1体倒れると) | 先制スキル反射(残滅大魔術2000×4) 力溜め 怒り(HP約50%) 残滅大魔術(1000x4) | 先制のろい(3ターン1000) スキルディスチャージ(-2) |
行動パターン/行動周期
左 | ガード→3体3連撃×2の繰り返し 怒り時:先制ガード→以降3体3連撃×2→ガードの繰り返し | 毎ターン |
---|---|---|
中 | 先制スキル反射 →以降力溜め→全体攻撃の繰り返し 怒り時:先制残滅大魔術 →以降全体攻撃x3 →残滅大魔術の繰り返し | 毎ターン |
右 | 先制のろい→以降単体攻撃x2 →スキルディスチャージの繰り返し | 毎ターン |
攻略の手順
- 左→右→中の順に倒す
HPで怒る中は放置して左右を倒そう。ガードを繰り返し使用してくる左が煩わしいので、単体特効大魔術等で素早く処理したい。
攻撃はあまり激しくなく、回復とパネルが枯渇しないようにさえ気をつければ大丈夫だ。
ログインするともっとみられますコメントできます