クロム・マグナお兄さん&お姉さん(クロマグゼロ)の評価とステータスなどを掲載しています。使い道の参考にしてください。
クロムマグナゼロ報酬精霊まとめクロム・マグナお兄さん&お姉さんの評価点と性能0

最終ランク (L) | 総合評価 |
---|---|
クロム・マグナお兄さん&お姉さん | 3.0 /10点 |
クロム・マグナお兄さん&お姉さんの別ver.
別ver.はこちらおすすめ度の基準に関しては以下を参照
▶おすすめ度の基準について
トーナメントのおすすめ度 | ★・・・・ |
---|---|
イベントのおすすめ度 | ★★★・・ (イベント絶級など) |
クロム・マグナお兄さん&お姉さんのステータス0
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時の潜在能力は除く
種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
---|---|---|---|
術士 | 47 | 4231 (4831) | 2189 (2589) |
クロム・マグナお兄さん&お姉さんのスキル0
※AS=アンサースキル SS=スペシャルスキル
AS2 | <攻撃強化・ガード>6チェインで火・雷属性の味方の攻撃力をアップ(効果値:90)、さらに全属性のダメージを10%軽減 |
---|---|
AS1 | <攻撃強化・ガード>6チェインで火・雷属性の味方の攻撃力をアップ(効果値:70)、さらに全属性のダメージを10%軽減 |
SS2 | <起死回生>2ターン、致死ダメージを受けたら一度だけHP10%で起死回生。HP20%以下でHP50%で起死回生 【必要正解数:8/10】 |
---|---|
SS1 | <起死回生>1ターン、致死ダメージを受けたら一度だけHP10%で起死回生。HP20%以下でHP50%で起死回生 【必要正解数:6/8】 |
通常時の潜在能力0
1 | パネルブースト・雷 |
---|---|
2 | 水属性ダメージ軽減I |
3 | HPアップII |
4 | パネルブーストII・雷 |
5 | 火・雷属性HPアップI |
6 | 火・雷属性攻撃力アップI |
7 | 九死一生I |
8 | ファストスキルII |
9 | 雷属性の味方攻撃力を200アップ、複属性が火だとさらに100アップ |
10 | 雷属性の味方HPを200アップ、複属性が火だとさらに100アップ |
レジェンドモード時の潜在能力0
1 | HPアップX |
---|
クロム・マグナお兄さん&お姉さんの強い点/弱い点0
クロム・マグナお兄さん&お姉さんの強い点
起死回生スキルを使える!
雷の起死回生では初の配布精霊だ。HPが潜在能力込みで4831と高く、起死回生が必要となる高難易度のクエストにも十分に連れていける。
ASにはダメージ軽減スキルも!
ASにはダメージ強化に加えて軽減スキルの効果がある。レジェンドモードに入らなくてもチェインさえ貯まれば軽減を発動できる点は優秀だ。
クロム・マグナお兄さん&お姉さんの弱い点
AS・SS共に制約が厳しめ
AS発動には6チェインも必要なので、序盤の激しい攻撃には軽減を使えない。SSもHP20%以下で発動させないと僅かHP10%での起死回生となり、他のSS回復と併用する必要があることも。
クロム・マグナお兄さん&お姉さんの主な使い道
イベントでの使い道/精霊が倒れないように
サブクエストの「1体も倒れずにクリア」を達成するために、起死回生スキルが必要であれば連れて行こう。ASは火属性にも有効なので、火雷と雷火の精霊を組み合わせたデッキでも採用できる。
総合評価
起死回生が必要なときに使う
HPが高く、クエストを1体も倒れずにクリアするために活躍できる精霊だ。攻撃力が低くサポートに徹することしかできないが、ASにはダメージ軽減もあり、精霊が倒れないことへの貢献度は高い。
クロム・マグナお兄さん&お姉さんのステータス0
基本情報
▼テキストをタップでリンク先に飛びます
属性 | 主:雷 副:火 |
---|---|
種族 | 術士 |
図鑑No. | 6960 - 6962 |
LvMAXステータス
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時の潜在能力は除く
ランク | 名前 | コスト | HP | 攻撃力 |
---|---|---|---|---|
L | クロム・マグナお兄さん&お姉さん | 47 | 4231 (4831) | 2189 (2589) |
SS+ | はっ、もしや彼らの正体は……!? | 33 | 2961 (3261) | 1532 (1632) |
SS | まったく正体のわからぬふたり | 23 | 2072 (2272) | 1072 |
クロム・マグナお兄さん&お姉さんのスキル0
※AS=アンサースキル SS=スペシャルスキル
最終ランク時スキル
アンサースキル名
【お姉さんサークル】
AS2 | <攻撃強化・ガード>6チェインで火・雷属性の味方の攻撃力をアップ(効果値:90)、さらに全属性のダメージを10%軽減 |
---|---|
AS1 | <攻撃強化・ガード>6チェインで火・雷属性の味方の攻撃力をアップ(効果値:70)、さらに全属性のダメージを10%軽減 |
スペシャルスキル名
【希望を打ち砕く波動】
SS2 | <起死回生>2ターン、致死ダメージを受けたら一度だけHP10%で起死回生。HP20%以下でHP50%で起死回生 【必要正解数:8/10】 |
---|---|
SS1 | <起死回生>1ターン、致死ダメージを受けたら一度だけHP10%で起死回生。HP20%以下でHP50%で起死回生 【必要正解数:6/8】 |
アンサースキル
SS+ | お兄さんフォース 6チェインで火・雷属性の味方の攻撃力をアップ(50%)、さらに全属性のダメージを10%軽減 |
---|---|
SS | お兄さんフォース 6チェインで火・雷属性の味方の攻撃力をアップ(50%)、さらに全属性のダメージを10%軽減 |
スペシャルスキル
SS+ | 希望を打ち砕く波動 1ターン、致死ダメージを受けたら一度だけHP10%で起死回生。HP20%以下でHP50%で起死回生 【発動ターン:8ターン】 |
---|---|
SS | 必殺・ネガティブオーラの陣 1ターン、致死ダメージを受けたら一度だけHP10%で起死回生。HP20%以下でHP50%で起死回生 【発動ターン:9ターン】 |
クロム・マグナお兄さん&お姉さんの潜在能力
※最終進化段階のみ表記しています
通常時の潜在能力0
1 | パネルブースト・雷: 雷属性パネルが出やすくなる |
---|---|
2 | 水属性ダメージ軽減I: 水属性ダメージを10%軽減する |
3 | HPアップII: HPが200アップする |
4 | パネルブーストII・雷: 雷属性パネルが出やすくなる(効果値:2) |
5 | 火・雷属性HPアップI: 火・雷属性の味方のHPを100アップする |
6 | 火・雷属性攻撃力アップI: 火・雷属性の味方の攻撃力が100アップする |
7 | 九死一生I: HP10%以上で致死ダメージを受けても確率30%で生存 |
8 | ファストスキルII: 初回のスペシャルスキル発動を2ターン短縮 |
9 | 雷属性の味方攻撃力を200アップ、複属性が火だとさらに100アップ |
10 | 雷属性の味方HPを200アップ、複属性が火だとさらに100アップ |
レジェンドモード時の潜在能力0
1 | HPアップX: HPが1000アップする |
---|
クロム・マグナお兄さん&お姉さんの入手方法/進化素材0
入手方法
ランク | 精霊 | 入手方法 |
---|---|---|
L | クロム・マグナお兄さん&お姉さん | はっ、もしや彼らの正体は……!?から進化入手 |
SS+ | はっ、もしや彼らの正体は……!? | まったく正体のわからぬふたりから進化入手 |
SS | まったく正体のわからぬふたり | イベント「クロムマグナゼロ」 お兄さん級報酬 |
※クロム・マグナお兄さん&お姉さん(SS)を最終進化させるには計3枚集める必要あり。
![]() | 「お兄さん級」初回クリア報酬 |
![]() | 「お兄さん級」サブクエクリア報酬 |
![]() | 「お兄さん級」サブクエコンプリート報酬 |
進化素材
同一カードを素材として進化
ログインするともっとみられますコメントできます