愛し愛され福の神 サチ(八百万Z大魔道杯)の評価とステータスなどを掲載しています。使い道の参考にしてください。
『八百万Z大魔道杯』報酬精霊まとめ別ver.はこちらサチの評価点と性能0

最終ランク (L) | 総合評価 |
---|---|
愛し愛され福の神 サチ | 6.5 /10点 |
おすすめ度の基準に関しては以下を参照
▶おすすめ度の基準について
トーナメントのおすすめ度 | ★・・・・ |
---|---|
イベントのおすすめ度 | ★★★・・ (イベント絶級など) |
サチのステータス0
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時の潜在能力は除く
種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
---|---|---|---|
神族 | 45 | 3823 (4223) | 2217 (2417) |
サチのスキル0
※AS=アンサースキル SS=スペシャルスキル
AS2 | <回復>火・水属性の味方のHPを回復(効果値:13)、パネルの色が増す度さらに回復(効果値:4、7) |
---|---|
AS1 | <回復>火・水属性の味方のHPを回復(効果値:11)、パネルの色が増す度さらに回復(効果値:4、6) |
SS2 | <特殊パネル変換>ジャンルパネルを火・水属性化し、ダメージ軽減・スキルチャージ・チェイン・攻撃力アップの効果をランダムで付与(効果値:10、1、1、25)、極稀に当たり(65、5、10、300) 【必要正解数:3/3】 |
---|---|
SS1 | <特殊パネル変換>ジャンルパネルにダメージ軽減・スキルチャージ・チェイン・攻撃力アップの効果をランダムで付与(効果値:10、1、1、25)、極稀に当たり(効果値:65、5、10、300) 【必要正解数:2/2】 |
通常時の潜在能力0
1 | HPアップII |
---|---|
2 | 攻撃力アップII |
3 | パネルブースト・火 |
4 | 火・水属性HPアップI |
5 | パネルブーストII・火 |
6 | 水属性ダメージ軽減I |
7 | 火・水属性HPアップI |
8 | ゴールド取得量アップIII |
9 | 経験値取得量アップII |
10 | バトル終了後回復I |
レジェンドモード時の潜在能力0
1 | 火・水属性HPアップII |
---|
サチの強い点/弱い点0
サチの強い点
おみくじ付きの回復変換
AS回復に3ターン周期のおみくじ付き変換と使いやすいスキル構成をしている。SS1であれば2ターン周期なので、おみくじの試行回数を多くできデッキに入れても邪魔になりにくい精霊だ。
サチの弱い点
競合が多い
おみくじ要素を除けば他にこのスキル構成の精霊はかなり多い。他の変換役や回復役が揃っているとデッキに入らなくなるのがやや難点。
単色パネルの回復量もAS1だと11%と物足りない印象も受ける。
サチの主な使い道
イベントでの使い道/複色パネルの供給役として
付与効果を考慮しなくても3ターン周期で複色パネルを供給でき、自身のASや他のパネル依存の精霊とも相性が良い。
レジェンド周期が早めなので、覇眼結晶をつけた戦い方も視野に入れよう。
総合評価
本当は初心者に使って欲しい精霊
スキル構成としては回復&周期が早めの変換+おみくじであり、使いやすい精霊だ。
ただし魔道杯のデイリー上位報酬という立ち位置なため、本来このスキル構成を欲している初心者には入手が困難なのがややもったいなく感じる。
サチのおみくじを検証しました!
すぐに検証結果を見る!- 試行回数:84回(4パネル×21回)
- 低効果値:71(約84.5%)
- 高効果値:13(約15.4%)
2回に1回は当たりが出る!?
検証の結果、効果値の高い、いわゆる「当たりパネル」の出現率は約15%であった。これは、SSを2回使えば大体当たりパネルを1枚引ける計算になる。
チェイン10は出にくい!?
当たりパネルの振り分けは、以下の通り。おそらく確率の偏りだと思われるが、もしかしたらチェイン10は少々出にくくなっているのかもしれない。
- チャージ:5
- 軽減:3
- 攻撃:4
- チェイン:1
※あくまで、個人の検証結果になります。
サチのステータス0
基本情報
▼テキストをタップでリンク先に飛びます
属性 | 主:火 副:水 |
---|---|
種族 | 神族 |
図鑑No. | 6896 - 6899 |
LvMAXステータス
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時の潜在能力は除く
ランク | 名前 | コスト | HP | 攻撃力 |
---|---|---|---|---|
L | 愛し愛され福の神 サチ | 45 | 3823 (4223) | 2217 (2417) |
SS | 災厄を遠ざけるチビ神様 サチ | 31 | 2676 (3076) | 1551 (1751) |
S+ | ひっそり居座る幸神様 サチ | 22 | 1873 (2173) | 1085 (1285) |
S | 幸福を届ける神様 サチ | 15 | 1311 (1511) | 759 (959) |
サチのスキル0
※AS=アンサースキル SS=スペシャルスキル
最終ランク時スキル
アンサースキル名
【日々与えられる供物】
AS2 | <回復>火・水属性の味方のHPを回復(効果値:13)、パネルの色が増す度さらに回復(効果値:4、7) |
---|---|
AS1 | <回復>火・水属性の味方のHPを回復(効果値:11)、パネルの色が増す度さらに回復(効果値:4、6) |
スペシャルスキル名
【食べきれないほどのお饅頭】
SS2 | <特殊パネル変換>ジャンルパネルを火・水属性化し、ダメージ軽減・スキルチャージ・チェイン・攻撃力アップの効果をランダムで付与(効果値:10、1、1、25)、極稀に当たり(効果値:65、5、10、300) 【必要正解数:3/3】 |
---|---|
SS1 | <特殊パネル変換>ジャンルパネルにダメージ軽減・スキルチャージ・チェイン・攻撃力アップの効果をランダムで付与(効果値:10、1、1、25)、極稀に当たり(効果値:65、5、10、300) 【必要正解数:2/2】 |
アンサースキル
SS | 日々与えられる供物 火・水属性の味方のHPを回復、パネルの色が増す度さらに回復(11%/15%/17%) |
---|---|
S+ | 幸福の向こう側 火・水属性の味方のHPを回復、パネルの色が増す度さらに回復(10%/14%/16%) |
S | 幸福の向こう側 火・水属性の味方のHPを回復、パネルの色が増す度さらに回復(10%/14%/16%) |
スペシャルスキル
SS | 食べきれないほどのお饅頭 ジャンルパネルにダメージ軽減(10%/65%)・スキルチャージ(1/5)・チェイン(1/10)・攻撃力アップ(25%/300%)の効果をランダムで付与 【発動ターン:2ターン】 |
---|---|
S+ | 食べきれないほどのお饅頭 ジャンルパネルにダメージ軽減(10%/65%)・スキルチャージ(1/5)・チェイン(1/10)・攻撃力アップ(25%/300%)の効果をランダムで付与 【発動ターン:2ターン】 |
S | 贅沢という名の愛 ジャンルパネルにダメージ軽減(10%/65%)・スキルチャージ(1/5)・チェイン(1/10)・攻撃力アップ(25%/300%)の効果をランダムで付与 【発動ターン:3ターン】 |
サチの潜在能力
※最終進化段階のみ表記しています
通常時の潜在能力0
1 | HPアップII: HPが200アップする |
---|---|
2 | 攻撃力アップII: 攻撃力が200アップする |
3 | パネルブースト・火: 火属性パネルが出やすくなる |
4 | 火・水属性HPアップI: 火・水属性の味方のHPを100アップする |
5 | パネルブーストII・火: 火属性パネルが出やすくなる(効果値:2) |
6 | 水属性ダメージ軽減I: 水属性ダメージを10%軽減する |
7 | 火・水属性HPアップI: 火・水属性の味方のHPを100アップする |
8 | ゴールド取得量アップIII: 取得するゴールドがアップ |
9 | 経験値取得量アップII: 取得する経験値が少しアップ |
10 | バトル終了後回復I: バトル終了後に味方全体のHPを10%回復 |
レジェンドモード時の潜在能力0
1 | 火・水属性HPアップII: 火・水属性の味方のHPを200アップする |
---|
サチの入手方法/進化素材0
入手方法
ランク | 精霊 | 入手方法 |
---|---|---|
L | 愛し愛され福の神 サチ | 災厄を遠ざけるチビ神様 サチから進化入手 |
SS | 災厄を遠ざけるチビ神様 サチ | ひっそり居座る幸神様 サチから進化入手 |
S+ | ひっそり居座る幸神様 サチ | 幸福を届ける神様 サチから進化入手 |
S | 幸福を届ける神様 サチ | 八百万Z大魔道杯 デイリー上位報酬 |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
▶素材エリア攻略まとめ
ログインするともっとみられますコメントできます