同スキルLtoL時に他の精霊も平等に進化解放すべきでは?
質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
退会したユーザー Lv1

同スキルLtoL時に他の精霊も平等に進化解放すべきでは?

新ストーリーにならないとLtoLしないというのは残念でなりません。
例えばクロムマグナの精霊たちは蚊帳の外ですよね。
ストーリーと同時に進化解放する意義とは何なのでしょうか?

これまでの回答一覧 (4)

全精霊LtoLとなると
作業量が追い付かないからだと思いますよ。

リニューアルしたスキルで新ステージを飛び回れば
埋没して忘れ去られることも少なくなるでしょうし
当時尽力した方々への救済措置にもなります。

クロムマグナも去年のVTで
アムベル&エマが来たきりな気もしますが
各色ロードの配布元ですし、需要はあるかと。
気長に待つ方がいいのではないでしょうか。

ninomae Lv42

復刻ガチャをするから回してくれ、ということだと思ってます。
ガチャを特に理由なく適当に復刻するのは実装当時に課金して引いた人が微妙な気持ちになりそうですし、また復刻があるだろうと引かない人も出てきそうですから新ストーリーのタイミングで記念復刻がわかりやすいかなと思ってます。

クロマグ精霊早く進化きて欲しいです。

Nobusun Lv58

イベントも復刻するし、ストーリー見ると欲しくなる人が出てくるからじゃないでしょうか?
クロマグですかー、確かに完結した精霊はどうすんの?って言うのは有りますが、総合配布精霊も頑張ってL化してくれたりもしてますし、ご意見BOXに投げて待つしかないかもですね。

既存限定を強くすると以前に引いている人はうれしいけど、運営側はおいしくないような気がします。だって、今いる限定精霊を引かなくてもやれちゃうんですから。余計に慎重になるし、壊れには成長させにくいですよね。

退会したユーザー

1.「冪論」でものは言わない。
日本人は多用しがちであるが、「べき論」には
・自分の考えを周りに強要・押し付けの意味
・自分たちのレベルに対し高すぎる理想の掲示
等の意見を言う場合よろしくない意味合いが含まれる
(学校で今年習いました)

この場合「同じスキル持つ精霊は同じ時期にLtoLした方が良いのはないか?」の表現が妥当。

ましてこの質問版に話題を投げるなら、表現は気をつけてください。

2.今のままから変えた方がいいのは賛成
私個人からしたら「実装されてある程度経過した順番にLtoLを行う」やり方を希望。昔のカードもまた活躍できるように定期的にLtoLでしっかりとした調整が大切だと思います。
それにユーザーの選択肢も多いに越したことはないです。

他13件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.1

    まず指摘したいのそのアンサーは論点からずれている。 私は意義について尋ねさせて頂いているんですよ。 また、その「~のは賛成」という表現も引っ掛かりますね。 まだ未成年か何だか知らないがもっと社会勉強した方が良いのではないか?

  • 退会したユーザー Lv.24

    それに関しては言いましたよ?「わざわざイベントに合わせる必要はなしと。」 あなたがちゃんと表現をえらべていないから意見させてもらいました。 冪論はあまり良い言い方ではないからこちらもそれに引っかかります。 わかってますよ、まだまだ知らないことが多いのは

  • 退会したユーザー Lv.24

    あと質問の建方に落ち度があるのに、「論点はずらすな」?あなたの方こそ、日本語の表現の使い方の勉強が足りてない部分があると思いますよ。

  • 退会したユーザー Lv.1

    今後関わりたくないので返信してもらわなくて結構。 後、フォローNGとかユーザー名にしてるけど、誰もフォローしたい思わんし、調子に乗るのも大概にしないと、世の中でたらすぐ干される。 個人的にはあんたの話し方は論外やね。 そらからな、ワイ以外に不愉快な思いをする人を増やさんために通報しといたから。 ではでは。

  • 退会したユーザー Lv.24

    世の中で干されたり、批判を覚悟を持った上で自分なりに物や件に対して意見を出してる人間がいます。私もそちら側の人間です。フォローNGについては私もフォローして欲しくない人が多いのにフォロー来るからつけてるんでつけています。指摘に対し、それに対しては何も言わず相手を貶めるようなあなたにどう思われようと私は何も感じません。仮に干されてどうなろうと私個人の問題です。返信しないで逃げたような真似はしたくないから言います

  • そらな Lv.21

    どうでもいいのですがべき論のべきは冪とは書かないのでは(笑)

  • ninomae Lv.42

    ~が妥当、というのも~するべき、を言い換えただけのべき論では?

  • 退会したユーザー Lv.24

    あまり知られていませんが、漢字の場合はそうなります。

  • 退会したユーザー Lv.24

    「〜べき」と書いた時点で意見に込めた意味が分かるから、 この場合「〜同時に進化解放した方が良いのでは?」の表現の方が質問のなげ方としては妥当ですね 私もつい最近知りましたが

  • 退会したユーザー Lv.24

    妥当とべきでは意見に込めた意味は全然違います

  • ninomae Lv.42

    べき論でものを言わない、というのは相手に考え方を強要してはいけないということですよね?「~という表現が妥当だ」と言って相手の表現を否定しにかかるのは「~という表現をするべきだ」と言ってるのと同じですし、べき論に上がってる意見の強要(この場合表現方法の強要)が含まれているのではないかと思ってます。わざわざ否定しにかかる必要はないのではと思いました。横から失礼しました。

  • 退会したユーザー Lv.24

    あくまで今後質問をされる場合、気をつけた方がいいという意味合いで言いました。■「〜という表現が妥当だ」と言ったことに関しては「べき論は良くない」とだけ言う「ダメなものはダメ」と言う内容を避けるためにそう言いました

  • そらな Lv.21

     べき論のべきは何々すべしという意味のべきなので漢字にはなりません。羃乗の羃とは意味が違いますよ。"あまり知られていませんが"ってあなた以外は誰も知らない漢字の当て方なのでは。私は質問内容や回答には特に興味はないのでこれで失礼します。

  • 退会したユーザー Lv.24

    漢字に関しては教えた先生が間違っていたようです

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
黒ウィズアクアリウム2
幻闘戦 in 銀行ノ書
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
黒ウィズアクアリウム2
アルティメットニルヴァーナガールズ
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
破滅の異宝
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×