アーモンドの融合 ピーク&プレミオ(グリコ3)の評価とステータスなどを掲載しています。使い道の参考にしてください。
グリココラボ3報酬精霊まとめピーク&プレミオの評価点と性能0

最終ランク (L) | 総合評価 |
---|---|
アーモンドの融合 ピーク&プレミオ | 1.0 /10点 |
おすすめ度の基準に関しては以下を参照
▶おすすめ度の基準について
トーナメントのおすすめ度 | ★★・・・ (低中段位まで) |
---|---|
イベントのおすすめ度 | ★★・・・ (イベント封魔級など) |
ピーク&プレミオのステータス0
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモードの覚醒は除く
種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
---|---|---|---|
術士 | 30 | 2628 (2928) | 2439 (2939) |
ピーク&プレミオのスキル0
※AS=アンサースキル SS=スペシャルスキル
AS2 | <チェイン攻撃>3チェインでダメージアップ(効果値:300)、7チェインで更にダメージアップ(効果値:150) |
---|---|
AS1 | <チェイン攻撃>3チェインでダメージアップ(効果値:200)、7チェインで更にダメージアップ(効果値:150) |
SS2 | <スキルチャージ>味方全体のスペシャルスキルの発動ターンを2早め、さらに味方全体のHPを回復する(効果値:50) 【必要正解数:7/9】 |
---|---|
SS1 | <スキルチャージ>味方全体のスペシャルスキルの発動ターンを1早め、さらに味方全体のHPを回復する(効果値:25) 【必要正解数:5/7】 |
通常時の潜在能力0
1 | 攻撃力アップII |
---|---|
2 | HPアップII |
3 | 水・雷属性HPアップI |
4 | パネルブースト・水 |
5 | バトル終了後回復I |
6 | 攻撃力アップII |
7 | 九死一生I |
8 | パネルブーストII・水 |
9 | ファストスキルII |
10 | 水・雷属性攻撃力アップI |
レジェンドモード時の潜在能力0
1 | 攻撃力アップIV |
---|---|
2 | 水・雷属性攻撃力アップI |
ピーク&プレミオの強い点/弱い点0
ピーク&プレミオの強い点
段階的にASの火力がアップ
ASは3チェインで火力がアップするが、7チェイン時で倍率がさらに上がる。
7チェインで初めて火力がアップする精霊と比べると、3チェイン時で既に火力が上がるのは魅力的。
ピーク&プレミオの弱い点
SSの組み合わせが良いとは言えない
SSはスキルチャージと回復という効果。
一見すると便利そうだがそれらを同時に行いたい場面は少なく、結果的にどっちかに特化している方が使い勝手が良い。
ピーク&プレミオの主な使い道
イベントでの使い道/味方のサポート役
ASで火力を出すこともできるが、スキルチャージや回復などで味方精霊をサポートするのに向いている。
HPが低めなので、高難易度のクエストに連れて行く時は注意が必要だ。
総合評価
便利だがやや決め手に欠ける面も
ASの火力が二段階で上がったりSSに回復も付いていたりと何かと便利な精霊。
1つ1つの能力が強力なわけではないが、精霊が揃っていない内はデッキに入れるのも十分にありだろう。
ピーク&プレミオのステータス0
基本情報
▼テキストをタップでリンク先に飛びます
属性 | 主:水 副:雷 |
---|---|
種族 | 術士 |
図鑑No. | 5606-5609 |
LvMAXステータス
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモードの覚醒は除く
ランク | 名前 | コスト | HP | 攻撃力 |
---|---|---|---|---|
L | アーモンドの融合 ピーク&プレミオ | 30 | 2628 (2928) | 2439 (2939) |
SS | 芳醇、甘香ばしく プレミアムイピーク | 27 | 2391 (2691) | 2219 (2419) |
S | ふたりは愉しむ プレミアムピーク | 25 | 2175 (2475) | 2019 (2419) |
A | 大人気アイドル プレミアムピーク | 23 | 1979 (2279) | 1837 (237) |
ピーク&プレミオのスキル0
※AS=アンサースキル SS=スペシャルスキル
最終ランク時スキル
アンサースキル名
【「甘さは広がる」】
AS2 | <チェイン攻撃>3チェインでダメージアップ(効果値:300)、7チェインで更にダメージアップ(効果値:150) |
---|---|
AS1 | <チェイン攻撃>3チェインでダメージアップ(効果値:200)、7チェインで更にダメージアップ(効果値:150) |
スペシャルスキル名
【麗しのチョコっとコーディネート】
SS2 | <スキルチャージ>味方全体のスペシャルスキルの発動ターンを2早め、さらに味方全体のHPを回復する(効果値:50) 【必要正解数:7/9】 |
---|---|
SS1 | <スキルチャージ>味方全体のスペシャルスキルの発動ターンを1早め、さらに味方全体のHPを回復する(効果値:25) 【必要正解数:5/7】 |
アンサースキル
SS | 「甘さは広がる」 3チェインでダメージアップ、7チェインで更にダメージアップ(400%/550%) |
---|---|
S | 「魅了のヒミツ」 3チェインでダメージアップ、7チェインで更にダメージアップ(300%/450%) |
A | 「魅了のヒミツ」 3チェインでダメージアップ、7チェインで更にダメージアップ(300%/450%) |
スペシャルスキル
SS | 恋の食感ラプソディ 味方全体のスペシャルスキルの発動ターンを1早め、さらに味方全体のHPを回復する(25%) 【発動ターン:8ターン】 |
---|---|
S | 恋の食感ラプソディ 味方全体のスペシャルスキルの発動ターンを1早め、さらに味方全体のHPを回復する(25%) 【発動ターン:8ターン】 |
A | 恋の食感ラプソディ 味方全体のスペシャルスキルの発動ターンを1早め、さらに味方全体のHPを回復する(25%) 【発動ターン:8ターン】 |
ピーク&プレミオの潜在能力
通常時の潜在能力0
1 | 攻撃力アップII: 攻撃力が200アップする |
---|---|
2 | HPアップII: HPが200アップする |
3 | 水・雷属性HPアップI: 水・雷属性の味方のHPを100アップする |
4 | パネルブースト・水: 水属性パネルが出やすくなる |
5 | バトル終了後回復I: バトル終了後に味方全体のHPを10%回復 |
6 | 攻撃力アップII: 攻撃力が200アップする |
7 | 九死一生I: HP10%以上で致死ダメージを受けても確率30%で生存 |
8 | パネルブーストII・水: 水属性パネルが出やすくなる(効果値:2) |
9 | ファストスキルII: 初回のスペシャルスキル発動を2ターン短縮 |
10 | 水・雷属性攻撃力アップI: 水・雷属性の味方の攻撃力が100アップする |
レジェンドモード時の潜在能力0
1 | 攻撃力アップIV: 攻撃力が400アップする |
---|---|
2 | 水・雷属性攻撃力アップI: 水・雷属性の味方の攻撃力が100アップする |
ピーク&プレミオの入手方法/進化素材0
入手方法
ランク | 精霊 | 入手方法 |
---|---|---|
L | アーモンドの融合 ピーク&プレミオ | 芳醇、甘香ばしく プレミアムイピークから進化入手 |
SS | 芳醇、甘香ばしく プレミアムイピーク | ふたりは愉しむ プレミアムピークから進化入手 |
S | ふたりは愉しむ プレミアムピーク | 大人気アイドル プレミアムピークから進化入手 |
A | 大人気アイドル プレミアムピーク | イベント「グリココラボⅢ」ミッション報酬 |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
▶素材エリア攻略まとめ
ログインするともっとみられますコメントできます