クイーン・オブ・アーモンド ファム(グリコ2)の評価とステータスを掲載しています。使い道の参考にしてください。
グリココラボ2ガチャ登場精霊まとめファムの評価点0
クイーン・オブ・アーモンド ファム

攻略班評価 | 4.0 /10点 |
---|
ファムの別ver.
別ver.はこちらファムの性能0
基本情報
種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
---|---|---|---|
術士 | 59 | 3043 (3643) | 4214 (4814) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
図鑑No. | 4340 - 4341 / 7898 |
---|
スキル/潜在能力
AS:キャンディアーモンドパフューム
AS1 | <連撃> 5チェインで敵単体を3回連続攻撃(効果値:350)、さらに火属性の攻撃力をアップ(効果値:10)、複属性が雷属性だとさらにアップ(効果値:30) |
---|---|
AS2 | <連撃> 5チェインで敵単体を3回連続攻撃(効果値:450)、さらに火属性の攻撃力をアップ(効果値:10)、複属性が雷属性だとさらにアップ(効果値:30) |
SS:カリッと香ばしいピークです!
サポートSS所持精霊評価一覧潜在能力
通常時の潜在能力 |
---|
パネルブーストIV・火 |
火・雷属性HPアップII |
火・雷属性攻撃力アップII |
九死一生II |
経験値取得量アップII |
ファストスキルIII |
火属性の味方HPを100アップ、複属性が雷だとさらに300アップ |
火属性の味方攻撃力を100アップ、複属性が雷だとさらに300アップ |
敵スキルのアンサースキル封印を無効化 |
心眼・破(敵のスキル反射時の行動を見破る) |
レジェンドモード時の潜在能力 |
攻撃力アップV |
HPアップV |
火属性の味方攻撃力を100アップ、複属性が雷だとさらに100アップ |
使い道と評価0
ファムの強い点
高倍率の連撃ASが魅力
デッキを火雷属性で固めていた場合は、AS1でも実質650%と高い倍率で攻撃できる点が優秀だ。さらに潜在能力にAS封印無効を持っているため、高倍率のASを活かしていきやすい。
ファムの弱い点
SSの遅延がやや使いにくい
遅延はうまく決まれば強いのだが、相手のスキル反射などで思うように発動できない場面も多く、使いどころが限られる。クエストによってはSSをまったく使わないまま終わってしまうこともあり得る。
ファムの主な使い道
イベントでの使い道/鉄壁対策に
複属性込みで6連撃を行えるので、鉄壁防御が出るステージで活躍が見込める。もちろん、スキル反射の内容次第では遅延スキルはかなり有用だ。チャンスがあれば発動していこう。
総合評価
基本はASが主体の精霊
基本はASの連撃を活かしたアタッカーとして運用していく。SSの遅延は現状使いどころが限られるが、敵のスキル反射の内容次第で問題なく使うことも可能。うまく敵の行動を読んで使っていきたい。
入手方法/進化素材0
入手方法
ランク | 精霊名 |
---|---|
L | クイーン・オブ・アーモンド ファム |
SS | アーモンドピークなファム |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
ログインするともっとみられますコメントできます