時を呼ぶ ステイシー・マーキュリー(エタクロⅡ)の評価とサンプルデッキを掲載しています。使い道の参考にしてください。
エタクロ2ガチャ登場精霊まとめステイシーの評価点5
時を呼ぶ ステイシー・マーキュリー

| 攻略班評価 | 8.5 /10点 |
|---|
ステイシーの別ver.
別ver.はこちら通常とEXどちらがおすすめ?
どちらも使える
EXASは単体火力を出せるアタッカー、SSは状態異常条件のパネル付与となっている。どちらもピンポイント運用にはなるが、替えが利きづらい性能だ。
ステイシーの性能5
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 神族 | 77 | 2931 (3431) | 6142 (7142) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 3797 - 3799 / 8707 / 14094 |
|---|
スキル/潜在能力
AS:とばしてくよ☆彡
| AS1 | 快調攻撃:HP50%以上なら敵単体へのダメージアップ(効果値:800、のろい状態または状態異常時:1500) チェイン攻撃:チェイン数に応じて敵へのダメージアップ(7ch以上:550、15ch以上:1150、30ch以上:2300) |
|---|---|
| AS2 | 快調攻撃:HP50%以上なら敵単体へのダメージアップ(効果値:900、のろい状態または状態異常時:1500) チェイン攻撃:チェイン数に応じて敵へのダメージアップ(7ch以上:550、15ch以上:1150、30ch以上:2300) |
EXAS
| 条件 | 「チェインが15以上」を達成 |
|---|---|
| 効果 | <貫通> 条件を達成している間、 貫通:ダメージブロックを貫通し、ダメージアップ(効果値:3500) |
SS:未来は光に満ちている!
| SS1 | <パネル変換> 必要正解数 0/2 ジャンルパネルを火・光属性化 |
|---|---|
| SS2 | <特殊パネル変換> 必要正解数 1/4 ジャンルパネルを火・光属性化し、チェインプラスと攻撃力アップの効果を付与(効果値:5、100)、のろい状態または状態異常ならさらに効果値アップ(15、500) |
潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| パネルブーストIV・火 |
| 火属性攻撃力アップV |
| 火属性HPアップV |
| ファストスキルIII |
| 全属性ダメージ軽減I |
| 複属性攻撃力アップV |
| 複属性HPアップV |
| 敵スキルのSPスキル封印を無効化 |
| ダメージアップI&HPダウンV |
| 九死一生I |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| 攻撃力アップXX |
サンプルデッキと評価5
サンプルデッキ(通常)
状態異常を受けるクエストで使う
のろいや毒、恐怖などを受けるクエストで真価を発揮。チェインプラス効果を最重視して、味方の高チェイン条件起動に使おう。
複属性封印強化との噛み合いは微妙
複属性封印強化で能動的に状態異常条件を満たせるが、主属性でしか攻撃できなくなり結果としてAS火力が落ちるので本末転倒といえる。
サンプルデッキ(EX)
高速チェインサポートと併用
ステイシーやサユリ、ヴァッカリオ&アレスちゃんを使い、早めのうちに15チェイン以上を達成しよう。最大効果値は7300と高く、敵が1度に1〜2体しか出現しないようなトーナメント構成なら扱いやすい。
ステイシーEXASの効果まとめ
| ダメージブロックを貫通 敵単体へ攻撃(効果値:4650)、 30チェイン以上で効果値+1150、 HPが50%以上なら効果値+900、 HPが50%以上で特定状態なら効果値+600 |
ステイシーの総合評価
ピンポイントで強い特殊パネル変換
特定状態でチェインプラス20と攻撃アップ(効果値600)をパネルに付与する。リルム(GA2022前半)やヴィッキー(サマコレ2020)と比較し連発はできないが、瞬発力はこちらの方が上。短期決戦の高速クリアを後押しする。
入手方法/進化素材5
入手方法
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | 時を呼ぶ ステイシー・マーキュリー |
| SS+ | 来たる日の管理者 ステイシー |
| SS | 時間塔の女神 ステイシー |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
ログインするともっとみられますコメントできます