質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

個人的な感想です。
クロスディライブACT3で私の中の位置づけがはっきりすると感じました。

最初は本シリーズ、各自のマニア趣味や利便性でスタンドアローン状態と化したサイバーパンク世界観の中で「共鳴(響命)」をテーマに、HANDtoHAND等で人との繋がりをストーリーにするのかな、と、期待していました。ACT2で正直よく分からなくなってしまって。
クランとデイブレイクの関係性やノトリアスの陰気研究員キャラ、好きです。...が、これアイ&アイのシリーズでやった方が良かったのではないかなと思う部分がどうしても脳裏から離れず、クロスディライブのACT2に集中したい反面今後のレディアントはどうなってしまうのかとか考えてしまっていたので、個人的に好きという域にまで辿り着けませんでした。


本作でまだ読んでみたいなと思った点は、
他の回答者様からもあったようにキャラクター自体は被りキャラはいたけれども比較的面白かったことと、自律ドローンの謎応対、黒猫の魔法使いのサポート魔法と、何よりスラムの存在でした。FF7大好きなもので。

折角なので、本社とスラムの2箇所で盛大な花火を上げて欲しいと思っています。クラックハンド隊に入隊したクランもACT3ではどう表現されるのかも次作の私の中でのチェックポイントです。

Q:クロスディライブ2のストーリーどうでしたか?

個人的にクロスディライブ1のストーリーは感動したのですが、2は1と比べたら微妙な感じだなと思いました。(不謹慎だったらすみません。)

皆さんの感想はどうですか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
ポポラの里のものがたり
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
ポポラの里のものがたり
アテナ・ザ・シャドウガーディアン
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
破滅の異宝
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報