質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

クリアはされているとのことなので、まず回答の要点挙げると、
『クリアターンを短縮する』。
月並みですが、見破りを入れるより有効なことだと思います。

具体的には
①:水光編成のデッキで挑む
②:トリエテリス(アイドルωキャッツ)を入れる(→下述参照)
③:AS連撃&短周期の攻撃系SSがいると理想
④:見破りは入れない(ターン数が延びてしまうため)

私の場合、水属性の最高戦力が『水光』構成だったので幸運にも下記デッキで突破できました。

<攻略デッキ>
エクセリア,ツバキ,ツバキ,シャロン,トリエテリス
<クリアターン>
22ターン

前述②の通り、トリエテリスは特にオススメです。
継続回復,攻撃力UP,難易度ダウンなど1体で何役もこなせます。
それでもパネルに不安があれば、『クロードの結晶』を付けるとよいでしょう。
(私の体感では4枚中3枚は単色パネルが出るようになります)

残り4枠はある程度カスタマイズの余地があります。ノーデスをクリアされているのなら、生贄を用意してクレティアを呼ぶ戦法も有効だと思います。

質問者様がおっしゃる通り、今回のクエストは特に難易度が高く、保ちが揃っていても20ターン弱かかるようです。
一般的には30ターンくらいは覚悟しなければならないかもしれません。
ご武運をお祈りします!

Q:ラギト編ハード3-3

ラギト編ハードすごく難しいですよね。クリアはしたのですが全エクサブクエがコンプできません。
みなさまはどうやって全エクできましたか?
やはり見破りを使うほかないでしょうか?
結晶をつけてもできなくて....

  • 右京 Lv.14

    ご回答ありがとうございます! トリエテリスを入れて無事クリアすることができました(≧∀≦) クロード結晶が無かったのでヒヤヒヤしましたが...(´∀`)復刻したら絶対に作ろうと思います! 本当にありがとうございました!

  • achamon Lv.14

    基本的にGlanzさんが言った通りですが、②について、ちょっとだけ賛同できない部分があります。水光が弱いのであれば、トリエを入れましょう。 ただ上記の攻略デッキですと、エクストラなら、トリエを入れてもいいのですが、ハードでは、デッキに入れるよりも助っ人にするほうがいいと思います。なぜなら、トリエを入れることで連撃数が減り、エクセリアのSS2の最大値が発動できなくなるからです。私もGlanzさんとほぼ同じ構成ですが、トリエを新人王ガドリンに変えています。AS発動で38連撃、復活したボスも、1TSSで仕留められて13TSSでクリアできます。もし組めるのであれば、ぜひ組んでいただきたいです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
イベント正式名称
イベントトーナメント
通常トーナメント
報酬精霊
魔道杯情報
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報