質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

この議論は2周年、3周年の頃にもされていた話で2周年頃は通常クエスト(サイオーン以降)がやっと普通にクリアー出来ると喜ばれました。それだけ当時はギリギリの設計だったのです。
3周年の頃にSSで10万ダメージ台が出せるようになりいよいよヤバイぞ、特殊な手順で25万出るようになった既存の精霊が使えなくなるぞという推測がされるようになりました。
当時のパズドラ等で曲芸士がなど大騒ぎになった頃と重なりインフレ対策しようぜって話が出ました。

それ以降は攻撃力重視からスキルやブーストなどのオリジナルスキルの更新、特定種族のみ有効、副属性強化など一気に強くならないけど現イベントで便利系が増えました。
それも長く続くと「なんか変化無くね?」「がっかり系精霊」と言われるようになり、難しい条件付強化系というものを挟みながら徐々に強くなっていきました。

インフレで強いと言われますが本来は使い辛く設計されているので常に使える訳ではないのです。
そしてその精霊を基準にクエストが作られておりません。

この先についてはどうなっていくのか正直分かりかねます。見守っていきましょう。

Q:精霊脳力インフレとゲームバランスについて

新たに登場する精霊は常に魅力的な能力を持っていて、以前、魅力的だった精霊の能力を超えているように感じます。(ワン&オンリーもいますが)

評価が高かった精霊も多くは半年後には点数が下がっています。L→Lの進化もありますが新しい精霊の方が魅力的になっている気がします。ソーシャルゲームの性質上、一定の課金がないとゲーム自体の存続が厳しくなるのでしょうがないとは思いますが、精霊のインフレが続きそれに合わせゲームシステムを試行錯誤(2人レイドは批判が多くてなくなった?)を繰り返しているように感じます。

運営は黒ウィズを継続していく上で魅力的なキャラをを創造し続け、そのキャラクターが活躍できゲームバランスを壊さないステージを作り続けならないのですが、それをずっとつづけられるのかな?数年後には精霊能力のインフレとゲームバランスが保てなくなってしまうのではないかとたまに考えます。

急激な精霊インフレが進み黒ウィズのゲームバランスが崩れ運営さんが対応できなくなり多くの時間を費やして集めた精霊が無に帰してしまうのではないかと心配になることがあるのですが

杞憂でしょうか?

  • タルるート Lv.14

    分りやすい回答ありがとうございます。常に同じような事を皆さん考えているのですね。そして運営(コロプラ)さんもソーシャルゲーム業界での生き残りをかけて一生懸命、考え、試行錯誤しながら頑張っているのでしょうね。(関係ない話ですが、この質問をして思ったのは)リティカちゃんが好きなあの方(達?)も絶対王者でいる為に頑張っていられるのでしょうね。いつからトップでいるのか私は知りませんが、日々進化していく精霊たちと敵の脳力や新しいスキルに対応するために多くの研究や育成の為の時間と精霊入手の為に資金を費やしているのではないかと思います。そこから見える風景はどのようなモノなのかはRさんしか分らないことですが…ゲームの種類は全く違うのですが、以前ポケモン廃人という人がいたことや京都大学にポケモンサークルがあったことや韓国のセジュン(sejun)という強い人がいた事を思って、あの方たちは今でもポケモンをやっているのだろうか?などとしみじみ考えてしまいました。関係ない話ばかり書き込んでしまい申し訳ありません。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
イベント正式名称
イベントトーナメント
通常トーナメント
報酬精霊
魔道杯情報
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報