黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
ゴールデンマスク周回でトルリッカ1-1行くとして最も効率的なデッキは何でしょう?
という問題で即時出るのは0ターンSSを3枚待っていけばいい。これが攻略サイトによく載っている初期の解答です。
しかし「0ターン3枚も持ってる訳ねえだろボケが」っていうのが普通のプレーヤでしてそれに近付けるか別の手段を構築するのが1週間後のデッキなのです。
別解では仮面さん登場まで最大2戦だと気が付いた場合どうでしょうか?
判別だけなら実は2枚で良かったのです。クリアーするまでの全部をみてしまうと見落としてしまいますよね。
もしくは裏道で特定の進行ではプレイしないという効率を優先する方法、ヴェルタ15-4など高出現かつ難易度が比較的易しいステージに迂回する。
どちらも正解なのです。
どこが難しくてどこを攻略するか(切り捨てればいいのか)例えばボスが難しいのかステージが鬼畜なのか気がつけば案外スムーズに進むかもしれませんね。
デッキ構成が非常に苦手です。
特に新しいレイドだったり、高難度では皆さんの攻略デッキを見てからしか挑みません。そして(頭が悪いのかもしれませんが)攻略ページを見ても、手持ちを何十回も入れ替えしてると頭がパンクしそうになります。
もう少し好き(得意)になりたいのですが、どうしたら良いでしょうか?
また皆さんの話を聞いていると
・醍醐味
・デッキ相談掲示板やQAで人の相談にのる
苦手な自分にはそんな言葉は出てきません。
デッキ構成が好きな方はどんなところが楽しいのでしょうか?
漠然としてますが、お話を伺えればと思います。よろしくお願いします。