デッキ構成の楽しさ・醍醐味を教えて・・・
質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
chame Lv101

デッキ構成の楽しさ・醍醐味を教えて・・・

デッキ構成が非常に苦手です。

特に新しいレイドだったり、高難度では皆さんの攻略デッキを見てからしか挑みません。そして(頭が悪いのかもしれませんが)攻略ページを見ても、手持ちを何十回も入れ替えしてると頭がパンクしそうになります。

もう少し好き(得意)になりたいのですが、どうしたら良いでしょうか?


また皆さんの話を聞いていると
・醍醐味
・デッキ相談掲示板やQAで人の相談にのる
苦手な自分にはそんな言葉は出てきません。

デッキ構成が好きな方はどんなところが楽しいのでしょうか?


漠然としてますが、お話を伺えればと思います。よろしくお願いします。

これまでの回答一覧 (35)

単純にデッキ構築が楽しめない人なだけでは?
ゲームの楽しみ方は人それぞれなので無理に好きになろうとしなくてもいいと思いますよ。

デッキ構築をトライ&エラーするのも楽しみ方の一つ、俺Tueeeeeするのも楽しみ方の一つです。

スキルの面で、構築の上達を図りたいのであれば、
①カードのスペックを覚えること
②どんな使い方、シナジー(カードゲームで言うコンボ)があるかを知ること
が最低条件です。
特に②は、他人のデッキを参考にする際に何故そのカードが入っているのかをよく考えると自然と身に付いていきます。
AS目的なのか、SSなのか、潜在なのか…


ちなみに私はクリアラーなので最速とかには興味ありません。
好きな精霊でクリアすることを目標にデッキを組むのが楽しいです(灬ԾٮԾ灬)
イケメンボイスを聞きながら攻略したいのですよ~(*''*)

ご参考になれば幸いです。

  • chame Lv.101

    自分にはこはくさんのおっしゃる最低条件が満たされてませんでした。何にも考えずに組んでいました。特に条件2は必要ですね。ない頭でもう少し考えてみます。回答ありがとうございました。

私はデッキ構築がうまいわけでもないのですが、組むのはけっこう好きです


えーと…パズルなんです、パズル

パズルが特に好きってわけでもないんですが、パチッとはまったときの達成感が半端ないんです
ムダのない精霊たちの動き、それを操る自分
一度味わうとお分かりになると思うのですが、それをもう一度味わいたくて試行錯誤してしまうんですよね

でもね、案外そう無いんですよ(^^;
毎回はまることなんてなくて、凹みもしますがそれでもやってます(笑)

  • chame Lv.101

    ムダな精霊を連れていきがちなんですよね~。連れて行くと役に立つかな~とか無駄なことを考えてしまうんですよね。ムダを削り、必要なものを足せるように努力してみます、が、精霊もそんなにいないですし、少ない精霊でやりくり本当に下手なのか自分がバカなのか。もっと努力してみます。回答ありがとうございました。

黒くり Lv141

気にしなくてもいいのでは?
魚が苦手な人に、いくら魚の美味しさを言ってもわからないようなものです。
私は納豆が苦手で、いくら美味しい食べ方とかを教えてもらっても食べられません。
とはいえ、いつか急に好きになるかもしれないので、その時は食べまくるかもしれないですね。
そして納豆嫌いな人に「納豆が嫌い?あんな美味しいものを」と説いてるかもしれませんw

いつか本気でデッキ組みが必要になってハマり込むかもしれないので、それまでは難しく考えないようにしたらいいと思います。

ひとつ補足すれば、デッキをコピーするときでも、それぞれの受け持ちや立ち回りを考えながら使うと、デッキの応用の幅が広がると思います。

m&m Lv24

自分が監督になって、選手を適材適所
配置させる感覚ですかね〜

それぞれの精霊が向き不向きがあるので
その特性を理解して、自分が攻略したいクエストに
あった精霊を選び出す。そのデッキが上手くハマって、
クリア出来た時はとても嬉しいです。

後は三属性それぞれに補強ポイントがあるので
例えば水属性のスキチャがいないとか
雷のブーストにいいのがいないとか
自分の補強ポイントにあった精霊がガチャとか報酬で
出て来た時はさっそく使ってみるとどんな感じの精霊か
把握出来るし、別の弱い部分も見えてきたりします。
そういうのを繰り返してくうちにデッキ構成を考えるのが楽しくなってしまいました。

話が長くなってしまいましたが無理に好きや得意にならなくても自分なりのウィズの楽しみ方があるなら
それでいいんじゃないかと思います。

  • chame Lv.101

    なるほど、監督気分で構築するといいんですね。何も考えていない自分に反省です。見方を変えてみます!ありがとうございました。

typhoon Lv72

う~、難しいところを突っ込まれたように
思います。私は古いゲーマーなんですが、
黒ウィズのなにがこんなにはまったのか
わからないのです。戦略性ですかね?ただ
信長の野望などの戦略SLGは苦手でしたし。

ポピュラスとかシムシティ(初版)などに
どこか通じるものがあるように思います。
縛られた範囲での自由性とか、組み合わ
せの醍醐味とか。面白いから楽しい、と
わけのわからん回答になってしまった。。

なので、自分なりの組み方をつらつらと。
観察デッキで突っ込み死亡、ざっくりと
メモを取る→速攻重視型でまずはやって
(やられて)みる→特徴的な敵攻撃がある
場合はそれにあわせて変更する(反射や
鉄壁、呪い+毒など)→だめなときは
回復系を二重化させていく→さらにだめ
なときは耐久・後半型へシフトさせる

正しい組み方ってのはないでしょうから
自分の考えを反映させていくときに方向
性を持つよう心がけてます。(添付画像は
GoogleKeepを利用した過去メモ)

他1件のコメントを表示
  • chame Lv.101

    メモ見ました!すごいですね。勉強になりました。もう少し努力してみます。

  • chame Lv.101

    練習でメモしてみたら、違うデッキでもクリアできました!今度からメモ機能使わせていただきます!!一歩前へ進めた気がします!!ありがとうございました!!

オレ Lv24

誤解を怖れず回答させてもらうと、rnrnrnmさんはバトル自体にそれほど魅力を感じず、むしろガチャやカード集めやクエストコンプに楽しみを見出しているのではないでしょうか?
攻略よりも効率に重きを置いているように見受けられます。
そしてその楽しみ方も正解ですので、デッキ編成が好きでなければ無理に苦痛を味わう必要は無いのかと。
…自分も近いものがあるので(内緒)。

他1件のコメントを表示
  • chame Lv.101

    本心を突かれたような。軸となるものがデッキ構成が得意な方と違うんですね。納得しました。自分の本心に気がつかせていただいてありがとうございました。

  • オレ Lv.24

    自分が楽しいと思う遊び方が一番です。余裕が出来たら次のステップに行きたくなるでしょ。

退会したユーザー

どこかで聞いたような言葉ですが

簡単な事を難しく考えない。
難しく感じる事を簡単に考える。

考え方としてはそれを基本にしています。


攻略的な事を言えば
敵ってエンカウント毎に何か変わりますか?
変わらないですよね?
行動もHPも。

ただ『当てはめる』だけを私は意識しています。

投稿デッキだけではなく、御覧になられたかもしれませんがgamewithさんが検証された敵の行動パターンを
参考にされると先読みできるんじゃないですかね。

あとはこだわりすぎない事も時には必要かも。
1回やってコンプリートも10回やってコンプリートも
同じコンプリートですしね。


苦手な事が好きになることって
なかなか困難な事だと思いますが
楽しさとイライラは紙一重なんでしょうね。

イライラする時こそすぐそこに
醍醐味があるんじゃないんでしょうか。
私は下手くそなのですぐイライラします(笑)

最後に、
人の数だけ考え方はあります。楽しみ方もです。
楽しむ権利と方法は皆自由ですよ。
人の攻略をなぞってでもクリアできれば楽しいって
いけない事ではないので
(たまに犯罪かのように言う人がいますが)
自分の楽しみ方を見失わないようにしてくださいね!

私ごときの青二才の意見ですみません…。
長文失礼致しました。

由有 Lv167

漠然としたお答えでいいですか? (^-^)

通常イベは消費魔力0なので、とりあえずミライユッカとかで突っ込んで、行けるところまで行って鉄壁きたら一体連撃に変えるとか、ダメブロ抜けなかったら敵のダメブロ解けるまで耐久or高火力にする、など一つずつ変えたりします。
そうすると、初速が落ちて1戦目抜けない、とかも出てきます。
こういうのを繰り返し、やっとクリアできるとすごく嬉しい。多分、ダメージ計算しているかたはもっと効率いいんでしょうね。計算は苦手なので、感覚で突破しています。

レイドは他人に迷惑がかかるので、最初は「初見です、お願いします」とコメントして野良参加します。ホストさんがNO!したら出ていきますが、今までNO!されたことはないです。
で、敵の挙動をみて、2~5Pどこに入ってもサポートできそうなデッキを考えます。
あ、まとめサイトも見ます。楽しいので(某巨大掲示板は苦手なので、まとめサイトです)

醍醐味は語れませんが、自分で考えてクリアできると達成感が気持ちいいですよ。まぁ、その後攻略みて目からウロコがポロポロ落ちていますけどw
他人の相談にのれる程の実力はないので、私の楽しみかたでした。

BJ Lv26

苦手を克服しようとする心意気、
とても素晴らしいと思います。

自分はデッキ作りが好きです。
以前別のカードバトルアプリをやっていたので、
その影響かもしれません。
新しい精霊を入手したら、行くあてがなくとも
その精霊を入れたデッキを組んだりします。

攻略記事やデッキも、
チェックしてから初見に挑む派です。
手持ち不足によりデッキの完コピは出来ませんが、
工夫して行くからこそクリア時は嬉しく、
デッキ構築に楽しさを感じるのだと思います。

ですがどうしてもクリア出来ない、
デッキ構築に行き詰まる時もよくあります。
そんな時は、
今の自分には無理!
と諦めます。
貰い損ねる報酬や精霊は残念ですが、
いつか魔道士の家で解放してクリアしよう!
復刻した時クリアしよう!
と先送りにします。

rnrnrnmさんはとても真面目で、
絶対全てクリアしなければ‼︎
とお考えなのでは?
大好物ですら食べ続けると飽きたりします。
苦手な物なら尚更です。

やりたい時にやる。
辛くなったら休む。
など、もっと気軽に取り組まれてみては如何でしょう(^^)?
では 失礼いたしました。

デッキ構築の醍醐味…

最大5体(助っ人含む場合、6体)の制限の中で目的を達成する。
ということじゃないでしょうか?
多くの場合の目的はステージクリア&サブクエ3つ抜きとなっています。敵のスキル、ダメージに対抗出来るように精霊を選んで自分のイメージ通りに成功する。

そのために自分の手持ちをよく理解する事だと思います。自分の好きな精霊を活躍させるためにはと考えると楽です。これを目的の1つにすると選ぶ精霊が狭まっていきます。(・∀・)ノ

自分で考えてクリアしないとクリアしたって言えないんじゃないですかね?
ここの攻略記事&攻略デッキ=答え
だと思うのでそれを見ればクリアできて当然で楽しくないと思うのですが。
ゲームって自分で考えて進めていくもので答えを見ながら指示通りに操作するって作業の楽しさの方が私には理解できません。
本来は自分でデッキ構築しなきゃクリアできないので、人に、ネットに依存しすぎじゃないですかね。
全て自力でやれば嫌でも得意になるし、達成感なども感じられて楽しくなるんじゃないですか。


  • chame Lv.101

    ごもっともな意見ありがとうございます。もう少し自力で頑張るようにします。

退会したユーザー

>デッキ構成が好きな方はどんなところが楽しい〜
他の方も仰られてますが、デッキ構築は戦略を立てることだと思います。作戦を練るのが楽しいです。その作戦が上手くいったときの達成感も好きです。もともと自分の頭であーだこーだと考えることが好きなのもあります。
デッキ構築も基本は自問自答だと思います。
例えば、基本である攻撃とサポートの比重。
攻撃多めにするか?サポート多めにするか?
前提条件は、自分の手持ちと敵の構成&行動です。
そこに個々人の好みが加わると思います。
なるべく少ないターンでクリアしたい、安定感を重視する、推しと戦いたいなどなど。
上手く説明できませんが、5W1H的な感じで、「なぜ?いつ?何が?誰が?どこで?どうやって?」を考えつつデッキを組んだりクエストに挑んだりするのが楽しいです。

>もう少し好き(得意)になりたい〜
合う合わないがあると思うので無理する必要はないとは思いますが…(ウィズは他にも楽しいところたくさんありますし)…うーん…、まずは①自分がどういう感じでデッキを組んでるか把握して、②他の人のデッキの組み方の中から自分に合いそうなものを見つけて、③場数を踏む、ですかね。
漠然としてて申し訳ないです(^_^;)
答えられそうなら答えるので突っ込み質問もどうぞ!笑

現状楽しければいいと思いますよ〜〜〜。

黒柴 Lv11

とりあえず汎用性の高いデッキで行って後はトライアンドエラーですね
あといつも思ってたんですが、攻略デッキを載せる時は精霊名の横に何の役目で採用したかを書くべきだと思うんですよね、じゃないと何で代用が効くかが見えにくい。
自分が持ってない精霊の能力を把握してる人の方が少ないと思いますし

家庭用ゲーム機で遊びますか?特にRPG。

発売日に買って、右も左もわからないままとりあえず進む。
当然、サクサク要領よくいく人もいれば、何かしらで挫折する人もいますよね。
某ファミ通などを購入し見ながらやる人、ウェブを見ながらやる人いるでしょう。
1周目は何がなんでも見ないで進む人など、プレイスタイルは様々いていいと思いますよ。

主さんのような方々の為に、このようなサイトは存在しているわけですから多いに活用していいと思います。
そして、自分でデッキを構築し、イベントクエストをクリアした人にとっても、自分とは違う切り口のデッキを発見出来る場として役立っていると思いますし。

私は、家庭用ゲーム機でも、1周目は何も見ずクリアまでしたいタチなので、2周目をやりたいと思うゲームは、攻略本などを見て、全く気付かなかった宝箱とか装備を知ったりすることが多々あります。

手探りの施行を楽しめる方、情報を得て万全で臨みたい方、楽しみは様々あって良いと思います。

私は、得意とまでは言いませんが、自分が考えたデッキがビタッとハマった時の満足感が好きですね。
基本デッキを作ってある(大抵皆さんそうだと思いますが。)ので、足りない箇所や余分な箇所を入れ替える。
毎回これの繰り返しですかね。
クリアしたら、最短デッキを求めてこちらの投稿デッキにお世話になる感じでしょうか。
もちろん、自分の手持ちじゃ無理で、そのまま自分のデッキを使うなんてことも多々ありますし。

デッキ構築くらいしか自分の頭を使う部分ないですから。
クイズ解くって言ったって作業のようなもんで、正直頭を使うかと言われたら、自分にとっては違うかなと。
ゲームとしての〝攻略〟と言う部分は、デッキ構築することかなと思っています。

苦手や嫌いを好きになる努力をしてまでやることかな?って思いますよ。
自分が楽しいことだけをすればいいと思います。
だって、やならきゃいけないことではないんですから。
もし、ゲームウィズに就職して、金を稼ぎたいと言うなら別ですが、暇つぶしの趣味(?)なんでしょ?
難しく考える必要はないんじゃないでしょうかね。

ここのサイトでデッキ構築が苦手な人がたくさんいることを知りました。私はデッキ構築好きなので少し意外でした。

さて、デッキ構築の楽しみですが、やはり

「自分の考えがバチっとハマってクリア出来たときの爽快感」

ですね(^-^) 特に「コレ!」と言うテンプレデッキを超えるデッキが出来たときは「よっしゃ~っ!(ノ≧∀≦)ノ」ってなりますね(*´∇`*)

デッキ構築が苦手な人にアドバイス出来るとしたら、まずひとつ目が

「好きな精霊を中心にデッキを組む」

です。好きな精霊の特性合う精霊を探すことで、相性の良し悪しが少しずつ解ってきます。そういう精霊が増えてくるとデッキ構築で「こいつとこいつ組み合わせて~」と徐々に構築レベルが上がってきます。

ふたつめとしては

「敵のスキル、ダメージとの相性を考える」

例えばのろいが多いクエストにステータスアップの精霊を2体、3体入れるのはオススメできません。SSの周期分が無駄になります。また、ダメージが低いところにダメージ軽減いれるのは無駄ですし、逆に高ダメージのところに300くらいのダメブロ入れるのも無駄になります。
逆に敵のスキル多発するクエストではカウンター合わせたり、割合攻撃に不調SS合わせたりと敵のスキルを利用することもできます。

あとは、攻略デッキを参考にするとかですね。
ここで、勘違いして欲しくないのは「丸パクリする」だけで終わってはいけない。ということです。
丸パクリだけでは構築レベルは絶対に上がりません。
「なぜこの組み合わせ?」とか「このコンボは他でも使えそう」とか「この精霊いないけど、こっちに変えて行けそうじゃない?」とか考えていくと、見違えるほどデッキ構築レベルあがっていきます。

よくここの投稿でもありますが「この限定ないから作るの無理!」は工夫次第で組み替えること出来る場合も多いので諦めないでほしいです。

長文になりましたが、デッキ構築は慣れてくれば面白いように組み立てが出来るようになってきます。慣れるまでは大変ですが頑張って下さい(ノ≧∀≦)ノ

退会したユーザー

醍醐味はやっぱり達成感じゃないですか?
魔道杯などで、自分の力のみで考えたデッキでクリアできたときは、成長したわーと妙な達成感感じますw

ちなみに私もデッキ構築は下手です。
それでも最近のクエストや高難易度をクリアできてはいます。
無課金ではありますが、2年半近くやっているので、ポツポツ限定も揃っているのが一番の要点かなと。(要は工夫の無い力押し)

なので、時間が解決してくれるんじゃないかと。

先刻のおせにゃんにて、期間限定精霊ですら復刻されるようですし、魔道士の家や高難易度、レイドもほぼ確実に復刻されると思います。

次に復刻したときには、手持ちが潤っていて、楽にクリアできる可能性は結構あると思いますよ?

むかーしやっていたロープレとか、攻略本の手順通りにクリアしてもクリアできなくても十分楽しんでいたので、楽しみ方は人それぞれだと思います。
なので、デッキ構築に楽しさを求めなくてもいいと思いますよ~

デッキ構築は、頭の良い人たちが素晴らしいデッキを作ってくれるので、心配無用なのです!(*`・ω・)ゞ

デッキ構築、凄く下手だけど結構好きです!
どちらかと言うと攻略は二の次で、学習のプロセスが楽しいんだと思います。

何から学習しているかと言えば、昔も今も「他人様の投稿デッキ」です。
新イベントの初見など、魔力消費ゼロ期間が学習チャンス。

1. 真似できそうなデッキを見付けたら、取り敢えず似たようなのを作って突入。完コピじゃなくてもOK
2. 完コピでクリアできたら万歳。掘り下げたかったらクリア前にリタイアし、似非デッキに組み替え
3. 似非デッキで撃沈したら、元デッキとの差分が何故致命傷になったのか(==その精霊の強み)が解る
4. 特にトーナメントで多いのですが(この場合は魔力消費を妥協)、コロンブスの卵的な新発想に出会える!
簡単な例だと「のろいを逆利用して快調AS復活」など。
こういうのは後々応用が利くので、学習の喜び度MAXですね。実際応用できてるかと言うと、あんまり突っ込まないで(◞‸◟)って感じですが…

デッキ構築は元々のセンスがモノを言う世界だと思いますし、私も余りセンスに恵まれてない方です。
センスが無いなりに学習を重ね、いわゆる守破離の破がうっすら見えるぐらいになったら、また新たな楽しさに出会えるといいなー、とか根拠も無く期待してます。

他1件のコメントを表示
  • ふきのとう Lv.12

    (自演補足)どうしたらいい?の質問に答え忘れてました。私の回答は「ひたすら人真似→応用を目指す」です(╹◡╹)

  • chame Lv.101

    論理的に教えていただき、勉強になりました。今度、実践してみたいと思います。ありがとうございました。

質問者様には好きな精霊がいますでしょうか?
その好きなキャラを100%120%活かせるデッキを組んでみてはどうでしょう。
私が最近作った好きなキャラを活躍させるデッキを例にするなら魔轟イベのリエンさん【ゲスボイスが聴きたい】
10チェインアタッカー、自己ステアップ、セカンドファスト付
一見使い勝手悪く見えますが、
他の精霊に保護ミクでチェインブースト&保護、Xmasピノでチェインパネル、桃娘2の雪女ヒョウSS2でスキチャ1【他にスキチャ枠入れるのもありますがSS1の状態回復欲しい】というリエンさんの為だけにデッキ構築しました。
イベントの攻略を考えてデッキ構築するよりも、一つのキャラを存分に活かすデッキ構築する方がキャラに愛着わきますし、素材トカゲ真覇級を試走【あくまで私の上位クエにある程度耐えれるデッキの基準】して楽々抜けた時は、自分で考えたデッキなので結構嬉しかったりします。

ある意味罠を仕掛ける猟師の気分です。
力押しできる相手なら面倒なことはしなくても勝てます。(プレゼントクエストの敵なら大抵のデッキで瞬殺です)。デッキ構築で悩むのは、時間をかけると凄まじい火力で粉砕されるとか、嫌がらせ攻撃で態勢を崩されてそのまま負けるとか、そういう時です。サブクエストを取りたいなんてのもあります。でも、勝ちたいですよね。
そんなプレイヤーの中には、現有戦力で何とか勝ってやろうと試行錯誤したい方があり、それでデッキが狙い通り動くと快感なのです。1ターンでも速く、死なせない、他のプレイヤーをレイドで守りきる、いろいろです。テンプレデッキだって、最初はそうやって開発されていったのです。便利に使われるのは、きっと作者冥利に尽きるでしょう。

koin Lv66

私の場合は、たぶん 自己満足でしょう。
軍才に酔い痴れてる。
あとは、達成感ですかねー。最近はクエストが簡単なので、手札が充実し過ぎてると達成感は、極薄です。

俺はこれだけカードの使い方を心得てるんだよと感じる事が きっと楽しいのだと思います。あとは好きなキャラクターが活躍するととても楽しいです。
相談板にチラホラ顔を出してます。限られた手札の中でやる事に意義を感じてます。宝の持ち腐れにならぬ様にカードの使い方をお手伝いして差し上げたい部分と(教えたがりなので)、己の軍覚を満足させるためにやる部分ですね。



デッキ構成が苦手との事にておありのようですが、戦術を各色1〜2つ程度決め込んだ編成をしておき、難しいクエスト程 お決まりのデッキで初見は行くようにしたら良いと思います。
戦術でなくとも、こいつは常に使いたいって 好きな精霊をスタメンにして。

抜けられない時には、何が足りて無いかを手直し。火力が必要なのか or 耐久せねばダメなのか、はたまた火力が無いから耐えなくてはならないのか。
(いつ耐える、どこで発火させる、SP2で畳み掛けるタイミングなど)
その辺が見えてきて、このクエストこのパターンは得意なんだと思えるようになると、デッキ構築が楽しくなると 私は思ってます。

組むのが好きというよりは、考えて改善してくのが好きな人間です。これは一種の職業病だと嫁は言いますが。
まぁ、単純に今まで10ターンかかっていたのが9ターンでクリア出来たら嬉しくないです?
自分は嬉しいので更に縮めようと躍起になるみたいです。
自分は躍起になったつもりは無いのですが、友人曰く何かに取り憑かれたみたいだと言います。失礼だと思いますが周囲はそう見ているみたいです。
嫁からは、山姥が嬉々として包丁研いでる姿を彷彿させるとか言われてショックを受けましたが。

まぁ、ともかく今までクリアできなかったクエストを既存の手持ちでクリアできると嬉しいので、更に考えて組むと中々に楽しいと思います。

私的な意見ですがデッキ編成は
後からついてくるものだと思います。

深く考えずに好きなキャラクターを
使えばいいと思います。

好きなキャラクターを活躍させようとすると
なんとなく方向性も見えてくると思います。

一種のパズルを解いてる感じでしょうかね。
自分の精霊のスキル、チェイン、ダメージを考慮しながらうまい具合に相手を倒せた時が爽快感があって楽しいです。「自分が作った」ってだけでちょっと誇らしくなったりw
あと、ここに乗せた時に誰かに感謝してもらえるのも嬉しいですね。

まずはアレンジからでもやってみるといいんじゃないでしょうか。この精霊ならこっちでも、とかちょこっと考えて変えて試してみるのも楽しいですよ。

ゴールデンマスク周回でトルリッカ1-1行くとして最も効率的なデッキは何でしょう?
という問題で即時出るのは0ターンSSを3枚待っていけばいい。これが攻略サイトによく載っている初期の解答です。

しかし「0ターン3枚も持ってる訳ねえだろボケが」っていうのが普通のプレーヤでしてそれに近付けるか別の手段を構築するのが1週間後のデッキなのです。

別解では仮面さん登場まで最大2戦だと気が付いた場合どうでしょうか?
判別だけなら実は2枚で良かったのです。クリアーするまでの全部をみてしまうと見落としてしまいますよね。
もしくは裏道で特定の進行ではプレイしないという効率を優先する方法、ヴェルタ15-4など高出現かつ難易度が比較的易しいステージに迂回する。
どちらも正解なのです。

どこが難しくてどこを攻略するか(切り捨てればいいのか)例えばボスが難しいのかステージが鬼畜なのか気がつけば案外スムーズに進むかもしれませんね。

Lv5

私も以前はデッキ構成が苦手で、攻略記事に載ってるデッキコピペ!キーカードがない!じゃあ諦めよう!と考えるのを放棄していましたが最近ちょっと楽しくなってきました。ただ、人様のカードを見てデッキの相談に乗ることはできません(笑)

最初は効率等抜きにして、自分の使いたい(好きな)カードをメインに据えたデッキを考えてみると楽しいかもしれません。主副属性を合わせてみたり、チェインが必要ならわざと他のチェインを必要とするカードと組ませてみたり…

そうすると試しに作ったデッキでゲームオーバーになったときに「あれが越えられたらなぁ」という部分が出てくると思います。たとえば鉄壁がネックになったらAS連撃やSS毒のカードをピックアップして入れ換えてまた挑戦して…を繰り返すと自然とデッキ構成ができている!びっくり!

もちろん、他の回答者様が仰るように必ずデッキ構成が楽しくなければならない、ということはないと思います。楽しみ方は人それぞれですから。

(私事ですが、ザハール登場時に入手したとき、かっこいいのにAS10chainが使いこなせず暫く倉庫番になっていました。いつか使いこなしてやる…と思っていたら、同じく高チェインを必要とするテオドールやチェインプラスのピノを入手できたのでその辺りを組み合わせて高チェイン高火力デッキができたときに初めてデッキ作るの楽しい!と思うようになったので、今すぐ、とは言わなくても長い期間でデッキ構成が好きになれるかもしれません。)

退会したユーザー

自分は一応デッキ構成は考えます。コメント欄には試走です。失敗したらすみません。と書いておいて、作ったデッキを試してます。失敗すると、ムムム…が飛んでくる事もありますが、めげずに試しています。成功したときは、おいでおいでと言わんばかりに周回です( 〃▽〃)みんなで楽しめるし、最後にもう1回!のコメントが来たら嬉しくなりますよ☆みんなの役に立てたー!って感じたとき、ハマるかも知れません。頑張ってください!

私も下手ですがデッキ構築は楽しい、醍醐味だと思っています。

デッキ構築の考え方、目的は各々の環境(手持ち精霊、コスト等)で変わってきます。(強さ、速さの追求、安定した周回など)
私の場合は無課金なので、良い精霊を十分に持っていないので高難度をクリアするにはデッキ構築が不可欠になります。

醍醐味のひとつはキー精霊が無いときに代替や配布精霊でカバーできた時は嬉しいですね。今回のシガ長老級でダムザ、カウンターはもちろんウィジェッタ、ミク、プルミエもありませんでしたが、デネブ+剣聖眼でクリアできました。イメージした通りにできたので本当に楽しかった瞬間です。

  • chame Lv.101

    それをイメージして実践したんですか?自分には到底できません。イメージがダメなんでしょうね。もっと想像を膨らませていけるように頑張ります。イメージの大切さを教えていただきありがとうございました。

性格も関わってくると思います。
自分はデッキ構築好きな方ですが、流行やセオリーといったのがあまり好きじゃなく、オリジナルを目指すタイプです。昔から。
ドラクエ3の初期パーティーは戦士、勇者、僧侶、魔法使いがセオリー?知ったこっちゃないです。
勇者、商人、盗賊、僧侶でいきます(SFC版)
あとは、とにかく負けず嫌いですね。
一度やり出したら納得がいくまでやめないです。
おかげでデッキ構築に時間かけすぎて前回の魔道杯は総合逃す羽目になりましたがw
考えるのが好きなタイプですから、このあたりは人にもよるんじゃないでしょうか?

得意になりたいとのことですが、最初から攻略や参考デッキに頼る姿勢が続いていると、いきなり上達しようと思っても難しいかなと思います。
とりあえず、イベントハードのクエストを攻略に則らないやり方でデッキを組んでみるのはどうですか?
例えば普段使わない性能(激化や8t残滅など)の精霊を主力にすると決めてクリアできるまでやってみるとか。
クリアして達成感というものを味わえればデッキ構築に対する印象も変わると思うし、自信にも繋がるかと思います。

  • chame Lv.101

    なるほど、使わない精霊を主力にして考えるというのも手ですね。いきなりは難しいかもしれませんが、少しずつ頑張ってみます。回答ありがとうございました。

わたしもすごく苦手。
つねに、こちらに投稿して下さる皆さんや、攻略記事さんありがとう、です。
でも、クイズを解くこととかイベントをコンプリートすることでウィズを楽んでますから、まあいいんです^^

とはいえ、質問者様は、わたしと違って「好きになりたい」とのことなので……。

何事も、上手になれば楽しくなるものです。
なのでまずは、クリアはわりと簡単にできるクエストで、最速を目指すデッキを組んだりしてはどうでしょう?
クリアできない、負けっぱなしだと、楽しくないですからね。
ダメージが少ないから3発食らってもいけるけど、鉄壁対策に連撃を連れて行くと3戦目は1T抜けできるぞ! とか。
あと、イベントほどデッキ投稿などのない通常クエ、ヴェルタやアユ・タラあたりのデッキを(すでにクリア済だとしても)色々作ってみるとかはどうでしょう。

「負けない程度に難しすぎないクエストで」というのが、楽しくできるコツかもしれません^^

自分はクロクワードパズル的な?感じがします。
タテのヒントが敵が使ってくるスキルでヨコのヒントが自分の手持ちみたいな…
そこから導き出される答えを埋められる達成感みたいな感じですかね。
でも、ゲームの楽しみ方は人それぞれだと思いますのでプレイスタイルも人それぞれで良いと思いますよ!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 舞踏ノ書
最新イベント
クリスマスミュージアム
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
クリスマスミュージアム
ASHURA2
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
破滅の異宝
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×