黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
自分はもっぱらホストなんですが、コメントは「火闇2T」のみ、タグは「誰でも」「最速ターン」ですね。
「玄人希望」は使わないです。「玄人」の基準が分からないので。
で、大抵はちゃんと集まるんですが、たまに浦賀姫以外のリーダーが来られます。
この時、レベルが比較的高くて、火力高めのリーダーであればなんとかなることが多いので出発します。
レベル100前後で来られる方は、明らかに分かってないんだと判断しますが「参加OK?」と聞いてくれる時は、「NO!」でお断りします。これ、なんかキツい感じなんで「ご遠慮下さい」みたいなメッセージ作って欲しいです。
たまに、他の浦賀姫の方々との「よろしく!」を勘違いするのか、「NO!!」連呼しても居座る方がいて、他のゲストさんがどんどん抜けても出て頂けない場合は退出して部屋立て直します。
ただ、その方はなんで部屋成立しなかったのか分からないままだし、それでレイドが嫌になったら申し訳ないなぁ、といつも葛藤します。
初心者を排除したくはないですが、ホストとしては他のゲストさんのことも尊重しなければならないので。
「誰でも」タグを付けないと全く募集出来ないところを改善して、テンプレ攻略が分からない人がうっかり紛れ込まないようにできないものかと思います。
このゲームのレイドの特徴として、特定のデッキと立ち回りによるテンプレ攻略がある、ということは運営も百も承知だと思うので、ゲーム内でそれが予めわかるようにしていい形て棲み分けができるといいのですが。
1つの意見として聞いて下さい。
今日やっとウラガーン4体ラヒルメ1体でデッキが組めたので、初めて修練レイドに参加出来ました。
2ターン撃破の爽快さに驚き、調子に乗って何度かバトルしハマりかけていた時でした。
確かにその部屋には火闇2tとは書いてなく、「誰でも」と「玄人」のみでしたけどホスト様のリーダーがアマンでしたので火闇2tと解釈しました。
…あれ?
リーダーでリヴェルド?
火水だなこれ?
他の方はウラガーンかラヒルメだし…。
でもその時ホスト様が「参加OK?」と。
一瞬わからなかったのですが、おそらく火闇の他のゲストみんなに聞いたのだと思います。
この話に関してはいろんな意見があると思います。
正解は無いものだと思います。
でも自分はホスト様の一言で少し考えさせられました。
昨日まで自分もこの火水ゲストの立場だったんですから。
そして、ホスト様の一言の後にその火水ゲストの方から「準備OK!」との声が。
…笑ってしまいました。
このバトルは皆さんの力でちゃんと2tで終わりました。
長々とすいませんでした。
少し皆さんの意見を聞かせて下さい。
ありがとうございます。自分も先ほどホスト様がずっと「NO!」と言い続けるのに居座る方と遭遇しました。コメント欄にも名指しでお断りを入れている特異なパターンでしたが。根深そうです。それはさておき、確かにコメント欄を気にせず参加される方はいると思います。自分もこのサイトを知らなければ何のこっちゃわからないまま突入してたかもしれません。それを受け入れるか拒否するかも人それぞれなんですよね。受け入れるのも拒否するのも相手を思いやる場合がありますし。わかりやすくするためにもう少しレイドの時だけコメント欄を大きくするのは…どうでしょうかね。
名指しの件は、詐欺ガーンな上に明らかに故意の誤答をして妨害を繰り返す人が一時期いたみたいで、フレンドさんのコメントで見たことあります。 テンプレ以外でも、ごく稀に、そういう悪意を感じる人には会いますね。 あと、プレイ歴浅い方は、本当に「分かってない」だけなので、なんとか教えてあげられないものかと思うことがあります。 カメオンレイドもたまにやるんですが、その時はゲストで多少の戦力不足は補えるように備えるものの、流石に回復反転後にSS全回復されると立て直せないし、「回復して!!」を連呼されても、いや、あなたリーダー光闇じゃないよね、たぶん全滅しちゃうよ? となります 通常ステージが進んでなくて、イベントハードもままならない時期だと、敵の攻撃の意味も分かんなくて当然なんで、そういう時は、死んでもらうしかないのかなー、と諦めてはいます。
昨日の件のゲストもレベルは高かったので黒ウィズが好きなんだとは思うのですが、どうしてそんな事をするのか不思議でなりません。そのホスト様とは相互になりましたけど。それとレイドの経験が少ないのはこれから慣れるとして、やはりそれまではテンパって普段ならわかる事も失念してしまうのかもしれませんね。もっと適応したセリフが増えればいいのですが、複雑になるのもいただけませんし…。