黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
結論から言えばダメです
2Tデッキが作られたのは時間短縮が最大の目的です。
ウラガーンは耐性と火力を両立するのが特徴であり、さらにスキルの使用回数が少ないことから時間短縮に繋がるのが最大のメリットです。
1体だけならともかく一人が複数持つとそれでラグが生じ、最大のメリットである時間短縮を捨ててしまう事になります。
また、ラヒルメからアルガムナドに変えることによりASが連撃になりそれでも時間ロスです。
どう思いますか?
ウラガーンより攻撃力があり、HP10%消費してもキッチリ生き残れます。
しかも2Pなら更に攻撃力を6000上げられ、ほぼアタック称号を取れてしまいます。(アシュタル2体運用でも生き残れます)
25体生き残りでの報酬も貰えますし、火力不足による偽ガーン対策にもなると思います。
しかし、「ウラガーン4と変換1」という部屋ルールに従ってない事にもなり、ウラガーン艦隊でアタック称号を取りにきてる人からすれば、ほぼ確実にアタック称号を諦めなければいけません。
いずれユーザーネームなど覚えられ、「敬遠されるかも…」なんて思ってしまうんですが、火闇2Tでアシュタルの運用はアリだと思いますか?無しだと思いますか?
まぁ、ステアップをするタイムロスていえば、ホストか2Pのみです。自分の順番が基本回ってこない3P〜5Pはステアップは出来ませんので、大幅なタイムロスという事にはならないかと思います。一応参考までに。