質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

個人的な感想で申し訳ないのですが意外と多色部屋ってヒヤヒヤ感と一体感あって面白いんですよ。
間違っていて当然、誰も責めないかわりに全滅したら自己責任です。
協力プレイが対戦に近づくというか昔のマリオブラザーズみたいに味方の残機を減らすような楽しみ方に近いと思います。
クリアー出来たら御の字、出来なかったら笑って済まそう。それくらい軽い気持ちで良いと思います。

Q:「複色優先」「複色部屋」

※イベントレイドではなく、常設レイドに関しての質問です。
似たような質問があったらすみません。コメント欄の限られたスペースの中で「複色優先」という4文字が皆さんにとってどこまでの意味を持つのか聞かせてください。

①「複色部屋」のホストさんへ
「複色部屋」と銘打って部屋を建てるとき、ゲストに求める暗黙のルールのようなものはありますか?
②「複色部屋」のゲストさんへ
ホストコメントの「複色優先」という表記を見てその部屋に入る際に、火力押しで参戦しますか?それとも火力抑え目の防御系で参戦しますか?

個人的に気になっているのが、「『にゃー』『わからない!』などのコメントを連打されることを覚悟して部屋に入るか」「攻撃力は下げてもよいか」「攻撃力は【どこまでも】下げてよいか」という点です。このあたりも併せてお願いします。

  • れとりっく Lv.24

    意識の高い部屋だと、全滅が前提になっていたりして、すごくヒヤヒヤしますよねw

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
イベント正式名称
イベントトーナメント
通常トーナメント
報酬精霊
魔道杯情報
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報