質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

問題数はまぁ、じきに増えていくでしょう。

英語は予想通り英単語問題でしたが、まだ文章問題にお目にかかってません。
複色で出るんですかね…?

計算が今のところ一番の安牌かも。
2桁の掛け算とか1次方程式、2次方程式とかも来る場合、ASの5秒内に間に合わせるのが難しくなってきそうですが…

で、やはりニュースが酷いですね…(^^;
まさかドラマ問題が普通に出てくるとは…

一応たまに時事ネタも来るので、完全に芸能の問題と混ざってる感じです。
おそらく、ニュースに関しては結構ユーザーからのご意見が寄せられてるとは思います。
「ニュースに芸能ニュースは混ぜないで」…的なw
まだ問題数が少ないから混ぜてるだけなのか…
今後芸能とニュースを完全に仕分けしていくかは分かりませんが、現状では芸能と何ら変わらないので、これではジャンルセレクトとして分けた意味が無いと思います。

個人的に、ワイドショーネタが混ざるようならニュースはセレクトする事は無いんですが、国際情勢や社会問題、経済ニュース関連などに問題傾向が偏るのなら、私の得意分野なのでニュースを選択するつもりです。

まぁ、苦手なジャンルを永遠に封印とはならないと思います。
ミッションなどでクリスタルで釣るように、「芸能問題を3問正解」とか定期的にやられたら、やらざるを得ませんのでw

Q:新ジャンル、いろいろとアレじゃあないですか

昨日施行された新ジャンル、私も小一時間プレイして何度か踏みましたが、いろいろとアレだなぁ、と感じました。
良いか悪いかの論評は別にして、

・問題数が少ない
昨晩だけで3度出題されたのが1問、2度は4問か5問かありました。

・問題が簡単
表示される正答率はまだ暫定値でしょうが、パネルの色数と比べても簡単すぎるように思いました。
2色3色が全く怖くない。

・ニュースって…
「ニュース」という名前ですが、「流行」とか「世相」ですよね。
芸能やスポーツが嫌いでこれらを外してニュースを入れた方、撃沈されていませんか。

・レイドのパネルはホストの設定に依存
コメントに書く書かないで揉めたり、暗黙の了解で○○ジャンルは入れないのが当然、なんてなったりしないのかしら。

問題が少ない、簡単、というのは、攻略の観点からは楽になる要素ですが、クイズゲームとしてはいかがなものか、ということにもなるのでは。
良し悪しは単純には決め付けられませんが。

一つのクエストで3問くらいはできることが多いので、クエストごとに手帳を開くのが面倒臭いのも ^^;

このあたりのご感想をお聞かせください。

  • 三百 Lv.175

    英語3色は一度だけ踏みましたが、栗→チェスナット、という中学生レベルで拍子抜けでした。誤答にクリスタルでも入れておいてくれれば笑ったのに…。

  • バリオン Lv.59

    そうですか…(^^;問題の文章が既に英語っていうのを期待してたんですが….w

  • バリオン Lv.59

    あ、それからレイドですが、これは部屋に入る前にホストが、どういうジャンルセレクトしてるのか確認出来るようになったらイイですよね…。まぁ、いちいち確認が面倒くさい場合は構わず入っちゃいそうですが。

  • 三百 Lv.175

    なるほどそうですね。揉めるようなことにならないのが最善でしょうが、そういうのが実装されれば問題は緩和されるでしょう。そもそもいまから心配するほどの事柄でもないのでしょうが。

  • 三百 Lv.175

    バリオンさんはじめ、多くの方にご回答いただきありがとうございました。アンケート的質問でしたので、最多「参考になった」をベストアンサーとさせていただきました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
嗚呼ヒューマニゼーション
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報