黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
前回の質問からもそうですが、他の方への返信なども見る限り、ひろさんは、「限定が出る=当たり」で論じてると感じましたが合ってますか?
多数の方の〝当たり〟の定義は、「使えるキャラ=当たり」だと思います。
〝新しい限定が出た→当たった〟
と言う認識でいる人と、
〝トナメやレイド周回に使える限定が出た→当たった〟
と言う認識でいる人とが、同じ価値観を共有出来るわけがないんですよ。
ですので、〝当たり〟と言う表現を使用したことがそもそもの間違いかなと。
100連して何枚限定が出たら、神がかったガチャと感じますか?みたいな聞き方なら、〝6枚来ても使えないならハズレとしか思わない→出るだけいい〟みたいな不毛なやり取りが減ると思いますけどね。
ちなみにご質問の私の回答としましては、私は10連はやらない完全単発派なので、イメージでしかないので恐縮ですが、10連10回と考えて、10枚~15枚出たら御の字じゃないのかなと。
バレンタインガチャは、今のところ、単発40回ほどで5枚です。
ま、先の正月ガチャは論外でしたが、毎回これくらいは出てるので、枚数については当たりのガチャと言うよりか、〝普段通り〟が正直な感想でしょうか。
やはり〝当たり〟と思うのは、狙ったキャラが出た時かなっては思います。
私は単発なので被りがほとんどありませんが、3周年ガチャの時、サーヤ3枚被った時は、3枚目はハズレとしか思いませんでした。
理由は、同じ確率で限定が出るなら、何故同じヤツなんだって気持ちが勝つから。
でも、どんな性能でも、1枚目の限定は出てくれたら嬉しいですけどね。
ただ、それ=当たり、かと言われたら、必ずしも一致はしないってことですかね。
現在「バレンタインガチャと確率」という題で質問させていただいてますが、そこで浮かんだ疑問についてです。前に同じような類いの質問があったらすみません。
ずばり、みなさんは100連回したとして限定が何枚でれば当たりだったなと思えますか。
私は3枚出れば妥協、5枚なら大喜びします。
また、まえツイッターで100連して限定8枚来たけど被りばっかでゴミガチャだったわ
と言ってる人がいたのですが、私には不快としか思えませんでした。贅沢すぎるだろと。
その方はいつも当たってるのだろうなと思うのですが私なら8枚ならいくら被ってもかなり喜びます。
だからそういう人の気持ちがわかりません。これについてもどうお考えになるか教えてください。
狙ったキャラってそんなに当たるものですか?? ただでさえ確率が低いのに... もし1点狙いなら私はそんなの回そうとも思いません。無謀に近いです。どれか出てくれじゃないとさすがに回したくないと思うのですが違いますか?? これも人それぞれですかね...
ガチャをどれくらい回すか、それこそ人それぞれです。 基本無課金なので、普段はもっとガチャ回数は少ないです。今回は若干課金してしまいました。 正直、黒猫の限定は確率が低いとは思いません。むしろ、他のソシャゲに比べたら、ダンチで確率高いと感じます。 それと私は、「どれか出てくれ」と思ってガチャを回したことないんですよ。「どれかは出るもの」と思って回してるので。 そもそもひろさんは、「狙ったキャラを当てたい」んですか?「どれかは出てくれ」なんですか? これによって当たりの定義が全く違うんですよ。 私は、どちらかと言えば、「どれかは出てくれ」に近いですけど、1枚も限定が出なかった限定ガチャが2、3回しかないので、やはり回す以上は、何かしらを狙って回します。 むしろ、狙いたいキャラがいないなら、何故回す?って思いますし、回す以上は、何かしら狙うのが普通じゃないでしょうかね。
欲しいキャラはいますし当てたいです。それは当然です。 ただ当たらないのなんてもってのほかじゃないですか。 回せば出るものだと思っていますが出ない時の方が多いのでそういう時はまずは限定を当てたいとそう思うわけです。 1枚も出なかった時が2、3回というのは純粋に羨ましいです。どんな限定でも強いのでやっぱ私からしたらなんでもいいから当たってくれとなるわけです。
それなら尚更単発でやった方がいいと思うんだけどねぇ。 10連何回もやってて複数枚出たことがあまりないのに、何故10連にこだわり続けるのか…。 あとは、〝限定が出る=当たり〟って認識は変えた方がいいかも知れませんね。 皆さん、限定の中身に対して、当たりかハズレかで考えてると思いますから。 何枚限定が出るかより、使える限定が出るかに重きを置く場合が多いですからね。