通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

ラスク Lv153

どの組み合わせであっても属性の相性の観点から一長一短です。
「これがすごく良い」という組み合わせはありませんし、逆に「この組み合わせは弱い」ということもありません。光闇なら汎用性に優れるとは思いますが…。

「USGエリスもいてダメブロミクもいてリアラもいるから水雷いけそう」とのことですが、複属性に拘らなければそのような組み合わせは配布だけでも可能だったりします。
火で言えば、フラクタル、オルタメア、ダメブロルカorペンプッチンでも一応上記の限定のSSの組み合わせを満たしています。
それから、「馬鹿力を出すために周りが守りに入る」というのは場合によっては「楽にクリアする」という目的に対して本末転倒な結果をもたらすこともあります。

個人的には「スキル反射に対応すること」よりも「激化で押し切れる環境を用意する」ほうが大切だと思います。
ステアップ、エンハ、ブースト、そして何よりSSの回転率を上げるスキチャ(パネル付与優先)が重要となります。
火力に徹した場合の理想デッキとしてはこんな感じでしょうか?


(ステアップ)シェリラン、USGロア、USGサマーガールズ
(エンハ)ボタン、少将、GPアディ、レイドアスモ
(ブースト)ナディ、ヴェレフキナ、ルフラト、配布アスカ
(スキチャ)トキオⅢ
(激化)


(ステアップ)ナミル、天上岬ファム、3周年ルドヴィカ
(エンハ)ルフレ、エリスⅠ、USGイーニア
(ブースト)シエオラ、ミー、リフィルⅡ
(スキチャ)ハローラ、心竜リティカ
(激化)


(ステアップ)ステミク、リシア、ドレスメア
(エンハ)中将、闇アルドベリク、エーファ、アメリー、ミサギ
(ブースト)カノン、ドルⅡ元帥、スローン
(スキチャ)リフィルⅠ
(激化)ネイハ

※ここで挙げられたものは一例です。また、クエストの道中にて実用性が低くなる可能性がある精霊も含まれます。

Q:激化大魔術 この先出てくる(と思われる)属性の組み合わせ

魔導杯の疲れも癒え始めた頃合いですが、その総合報酬のネイハ話題になってますが

今後出てくる(であろう)激化大魔術の属性の組み合わせについて、ご意見頂きたく
持って居られる方はご存じでしょうが、激化は単体に2属性ダメージです、ですのでガチャで追加であれ配布であれ、複属性だと思われるのですが
出てくる属性の組み合わせ次第では、激化の足りない点(例 初回が遅い 反射に引っ掛かる)
を補える組み合わせもあると思いました、
そこで、この属性に激化がくれば強そうだと思う色の組み合わせについて、ご意見頂きたいです

私の意見としては、水雷ですかね。理由としては
主に反射に引っ掛かる点について、致命的な内容を回避出来るスキルを所持した精霊が居るので、恐々しながら打たなくて良いという点でそう思いましたね

致命的な反射内容の例を挙げますと、自滅パニック
高威力の連撃等です、前者はエリスが後者はダメブロを持ったミクが居ますし防げなくても、リアラと組み合わせると範囲が広がるので


  • ドリル次郎@生きる18禁 Lv.18

    具体例まで、挙げて頂きありがとうございます その発想は無かったです。チキンなのでどうも敵の行動に怯えるもので、倍率が上がる要素を盛って押しきるですか、貴重なご意見ありがとうございました

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
嗚呼ヒューマニゼーション
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報