質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

Fohn Lv44

浦賀だと遅延がカウンター行動無しで通ってしまうとイーニア先生のダメージ強化(ノクトシクレ結晶付き)とブーストの組み合わせをした状態で遅延中の相手をフルボッコ出来るのでゲームバランスの崩壊待ったナシです
浦賀はスキル反射使わないのでSS使い放題ですし
テネブルの遅延レイドは1t遅延のリレーしてらラストに3t遅延打って遅延カウンターされる前にトドメを刺すという遅延カウンターの時間差の盲点を利用した攻略法ですし
レイドの裏設定でも掲示板等々の利用で消費魔力0ですから行動検証するのは簡単ですから文句はありません
検証してくれる方に感謝です
スキルをほぼ使ってこないボスにスキル反射を使うとカウンター対応されるのもそもそもスキル反射を積んでいる、使っている意味が分からないので攻略を見ない見たくないという考えの方以外は軽く調べておくべきだとは思いますよ ソロとは違うのですから
プレイヤー側のスキル反射もゲームバランス崩壊一歩手前という印象なので完全禁止されても周回の効率落ちるくらいかなとしか思いません

Q:俺だけ?

 レイドにおいてよく、「遅延NG!」、「カウンター禁止!」なんてコメをよく見かけるのですが....。
 確かに相手がスキル反射貼ってるときに相手に効果を与えるスキルを打つとスキルカウンターを放ってくるのは納得いきます。しかし最近、スキル反射(それこそ今回の浦賀)を貼っていないのに遅延を打つと、俗に言う遅延カウンターなるものをしてくるのはおかしくないですか?さらには一昔前のあるレイドでは相手に直接的な効果は及ぼさないスキルカウンターを味方に貼ると相手が特定の行動を起こす(確か回復?)のは未だに納得がいきません。これって運営が強引に取って付けたような仕様にしたようにしか思えないのですが私だけでしょうか?皆さんの考えを聞いてみたいです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
嗚呼ヒューマニゼーション
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報